コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

旧道の様子(長地紫宮地区)~旧中山道を歩く(9回目)

2012-06-26 17:27:40 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>下諏訪宿(駅)~洗馬宿(駅)
2012年6月23日 9回目 

 旧道の様子(長地紫宮地区)

本文  cosmophantom 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀踊り~旧中山道を歩く(9回目)

2012-06-26 17:27:24 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>下諏訪宿(駅)~洗馬宿(駅)
2012年6月23日 9回目 

 雀踊り

本文  cosmophantom 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンホール~旧中山道を歩く(9回目)

2012-06-26 17:27:07 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>下諏訪宿(駅)~洗馬宿(駅)
2012年6月23日 9回目 

マンホール

 

本文  cosmophantom 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魁塚(長野県諏訪郡下諏訪町)~旧中山道を歩く(9回目)

2012-06-26 17:26:51 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>下諏訪宿(駅)~洗馬宿(駅)
2012年6月23日 9回目 

魁塚 

長野県諏訪郡下諏訪町

明治維新の折、官軍の先ぽうとして年貢半減などを掲げ中山道を江戸へと向かった赤報隊が、維新政府により斬首されたのがこの地。その後、相楽総三らの名誉回復が成され、処刑場所に立てられたのが「魁塚」です。信州しもすわより

ここは赤報隊長相楽総三以下幹部八士その他の墓である慶応四年正月江戸城総攻撃のために出発した東山道総督軍先鋒嚮導の赤報隊は、租税半減の旗印をたてて進んだが朝議一変その他によって賊視され明治三年同士によって墓がつくられた。名を「魁塚」として祭られた。爾来地元では祭りを絶やさず昭和御大典には御贈位の恩典に浴した草莽として維新史の上に大きく輝く人々である。 昭和49年6月24日指定 下諏訪町教育委員会

本文  cosmophantom 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧道の様子~旧中山道を歩く(9回目)

2012-06-26 17:21:31 | 旧中山道ウォーク

街道ウォーク>旧中山道>下諏訪宿(駅)~洗馬宿(駅)
2012年6月23日 9回目 

旧道の様子

 

本文  cosmophantom 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする