コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

弘道館(重要文化財)~茨城県水戸市

2014-07-08 05:31:32 | 建築物(洋館以外)

2014年6月20日 茨城県

弘道館 重要文化財

茨城県水戸市

水戸藩の藩校として第9代藩主 徳川斉昭が1841年(天保12年)に創設。藩士に文武両道の修練をつませようと武芸、医学・薬学・天文学・蘭学など幅広い学問をとり入れ、当時の藩校としては国内最大規模。第15代将軍慶喜も父・斉昭の厳しい教育方針で5歳の時から弘道館で英才教育を受け慶応3年(1867年)大政奉還の後、謹慎した至善堂もある。

正庁・至善堂・正門は国の重要文化財である。

正門

 

▲正門に残る弾痕。いきさつはわからない・・・・

▲正門(内側)

▲浴室ということですが、シャワー室に近い使い方をしていたようです。水桶を持ち込み体を洗ったとのこと。床に傾斜があり排水の溝が設けられている。

 

cosmophantom