コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

旧軽井沢の町並み~長野県北佐久郡軽井沢町

2014-07-31 06:28:04 | 町並み

2014年7月30日 長野県

旧軽井沢の町並み 

長野県北佐久郡軽井沢町

1888年(明治21年)にカナダ人宣教師のアレクサンダー・クロフト・ショーが別荘を開設して以来、多くの著名人が軽井沢に別荘を設けたことから、別荘族御用達の商店街として発展した。その中でも軽井沢彫は外国人の別荘向けに作られた経緯がある、今でも家具にはなごりがある。その後も軽井沢にはペンションブームなどが追い風となって、夏場を中心に多くの観光客で賑わうようになり、手作りジャムや民芸品、タレントショップなど観光客を対象とした店が増えた。Wikipediaより

※旧中山道ウォーク時の此処は軽井沢宿として通っているが、観光として訪れるとその時とは違った印象を持ちました。

ショー記念礼拝堂:"軽井沢の父"と呼ばれる英国国教会(聖公会)司祭A.C.ショー宣教師によって、明治28年に建てられた木立の中に佇む軽井沢最古の教会です。

ショーハウス記念館:ショー氏が軽井沢町で最初に建てた別荘を移築復元し、室内には当時の写真などが展示されています。軽井沢観光情報より

モチーフの山は浅間山?

創業400年の老舗旅館「つるや」

つるや旅館前の「軽井沢宿」の石碑

カラーバージョン

歴史を感じる写真館
 

行列ができていたので、思わず購入!ミカドのモカソフトクリーム goodでした。

cosmophantom

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする