福島県の洋館①
保原駅(阿武隈急行)
福島県伊達市保原町
原駅は旧伊達郡役所を模した造りとのこと
もっと写真見る
旧伊達郡役所(重要文化財)
福島県伊達郡桑折町字陣屋
木造、一部二階建、郡役所で遺存している建物のうちでは最大規模を持つ。擬洋風になるもので、質がよく改変も少なく、明治初期の建築の特徴をよく示している。 ことに東北地方に残るものとしては優品である。
もっと写真を見る
旧亀岡家住宅(重要文化財)
福島県伊達市保原町大泉字宮脇
亀岡家に関する文書から、明治37年頃には完成していたと思われる。もとは桑折町伊達崎にあったが、旧保原町に寄贈後の昭和61年に解体格納、平成7年3月に現在地に移築復原された。施主の亀岡正元は蚕種製造で財をなした豪農で、後に県会議員や郡会議員を務めるなど政治家としても活躍している。この建物も正元の住居として建築されたが、社交や集会の場も兼ねていたと思われる。
もっと写真を見る
JR白河駅
福島県白河市郭内
1920年(大正9)に経路変更により移転。東北の駅百選
もっと写真を見る
明治記念館(洋館)(旧西白河郡役所・現Lamp Cafe)
福島県白河市五郎窪
明治16年、西白河郡役所として建てられ、南湖公園に移築・復元された建物。
もっと写真を見る
福島県の洋館②
福島県の洋館③
福島県の洋館④
福島県の洋館⑤
福島県の洋館⑥
cosmophantom