カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インドの宮殿】 ~ ハワ・マハル ~(ジャイプール)

2005年09月08日 20時55分59秒 | 北インド / NOUTH INDIA
別名、風の宮殿と呼ばれる。
アンベール城と並ぶジャイプールの名所だけど、
もしかしたら「インドの3大ガッカリ」の
ひとつかも知れない。

道路から見上げると写真の様に映るが、
映画のセットのように奥行きがない。

そもそもこの建物は「風の宮殿」と呼ばれているものの、
マハラジャが暮らしていた宮殿とは異なる。

その目的とは・・・
シティ・パレスに暮らしていた女性達が、
ジャイプールの街を見るため・・・それだけである。
日ごろは、宮殿の外に出ることが許されなかった女性達が
唯一下界を見る事を許された場所であった。

だからこの宮殿に、生活の場所はいらない。
豪華な内装や調度品もいらない。
ただ単に窓から街を見る事ができれば良かった。
しかも街側からは女性達の顔が見えないように
造ってある。それにしても窓の数が多い。
  (大きなお世話だけど・・。)

ちなみに・・・・
私史上、「インドの3大ガッカリ」とは・・・。

 ①MGRフィルム・シティ  (チェンナイ) 
 ②ティープー・スルターン宮殿(バンガロール)
 ③ハワ・マハル

①~③は、ガッカリ順である・・・。(①が最高のガッカリ。)
そのガッカリ度合いについては、後日、記述予定。

         

■ 世界の3大ガッカリ ■

 ①マーライオン(シンガポール)
 ②小便小僧  (ブリュッセル)
 ③人魚姫   (コペンハーゲン)

①の実物は、見たことがあるけれど、
それほどガッカリとは、思わなかったかな。

②と③は、写真でしか見た事がないけれど、
像そのものは、ガッカリではないと思う。
ただ周囲の景色とあわせると、貧弱な感じは否めない。

実物を見た方、どなたか教えて頂ければ幸いです。 
         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする