ヒンドゥー教の聖地の一つ。
もっとも聖地と呼ばれる場所はたくさんあるのだが・・・。
プリーの名物は、長く美しい砂浜。
朝6時に起きて、ホテルLOVE&LIFEの屋上で日の出を待った。
冬場のインドでは、日の出は6時半過ぎになる。
早朝は北国生まれの私でも、パンジャビー一枚だと少し寒く感じる。
インド人はセーターやジャンパーを着ていても寒そうにしている。
なかなか太陽が現れないのでヨガをしながら待った。
もちろんスーリア・ナマスカーラ(太陽礼拝)である。
ようやく現れた太陽が、この写真。
ベンガル湾から登ってきた。
◆豆知識◆
ヒンドゥー教には7大聖地と言われる場所がある。
ハリドワール、マトゥラー、バラナシ、カーンチプラム、
アヨーディヤ、ウッジャイン、ドゥワール。
この中で行ったことがあるのは、
ハリドワール、バラナシ、カーンチプラム。
中には、どこにあるのか知らない場所もあるのだが、
なんとか全部、訪ねてみたいものである。
≪ 関連記事 ≫ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【インドの聖地】 ~ ハリドワール ~
【インドの聖地】 ~ バラナシ ~
【インドの聖地】 ~ カーンチプラム ~
もっとも聖地と呼ばれる場所はたくさんあるのだが・・・。
プリーの名物は、長く美しい砂浜。
朝6時に起きて、ホテルLOVE&LIFEの屋上で日の出を待った。
冬場のインドでは、日の出は6時半過ぎになる。
早朝は北国生まれの私でも、パンジャビー一枚だと少し寒く感じる。
インド人はセーターやジャンパーを着ていても寒そうにしている。
なかなか太陽が現れないのでヨガをしながら待った。
もちろんスーリア・ナマスカーラ(太陽礼拝)である。
ようやく現れた太陽が、この写真。
ベンガル湾から登ってきた。
◆豆知識◆
ヒンドゥー教には7大聖地と言われる場所がある。
ハリドワール、マトゥラー、バラナシ、カーンチプラム、
アヨーディヤ、ウッジャイン、ドゥワール。
この中で行ったことがあるのは、
ハリドワール、バラナシ、カーンチプラム。
中には、どこにあるのか知らない場所もあるのだが、
なんとか全部、訪ねてみたいものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【インドの聖地】 ~ ハリドワール ~
【インドの聖地】 ~ バラナシ ~
【インドの聖地】 ~ カーンチプラム ~