店名からしてフランス料理かと思ったのだが、
メニューを見ると
パスタや
ピザが・・・・・
本来ビストロとは・・・・小さなフランス料理店と言う意味だが、
日本でも最近は気軽に入れるカフェレストランの事をこう呼ぶようだ。

住 所:10/48, Malcha Marg Shoping Complex, New Delhi
電 話:91-9810877553
予 算:1500Rs~
<食したメニュー>
ペローニ、フランスパンの前菜、海老のガーリック炒め、
マルゲリータピザ、ポークチョップシャリアピンステーキ、
ティラミス、アップルタルト&アイスクリーム、コーヒー
<店内の雰囲気>

日本人や欧米人、インド人が混じる客層。

トイレもお洒落、そして
金魚もいる。
<感想と評価>

ペローニと言う初めて見るビールがあったので注文した。
世界で最も有名で売れているイタリアビールらしい。
アルコール分4.7%だが薄くてあっさりしている。
炭酸のシュワシュワした感じが少ない。

フランスパンの上にほうれん草と甘いジュレの乗った前菜と
海老のガーリック炒め。

マルゲリータピザ。

ポークチョップは、ちゃんとしたポークだった。
インドだと硬くて臭みがある場合もあるのだが、
マジでちゃんとした骨付きポークチョッだった。
骨までしゃぶってみた。


シャリアピンステーキは、柔らかく美味。

ティラミスもとろける。甘さ控えめ。
アップルタルト&アイスクリーム。りんごの風味が広がり、
今までインドで食べたアップルケーキの中で一番美味しかった。
アイスクリームもりんごの良さを消さない甘さ。
コーヒー。
ある程度のお金を出せば質の良い物が食べられると言う、
インドの典型的なレストラン。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
メニューを見ると


本来ビストロとは・・・・小さなフランス料理店と言う意味だが、
日本でも最近は気軽に入れるカフェレストランの事をこう呼ぶようだ。


住 所:10/48, Malcha Marg Shoping Complex, New Delhi
電 話:91-9810877553
予 算:1500Rs~
<食したメニュー>
ペローニ、フランスパンの前菜、海老のガーリック炒め、
マルゲリータピザ、ポークチョップシャリアピンステーキ、
ティラミス、アップルタルト&アイスクリーム、コーヒー
<店内の雰囲気>


日本人や欧米人、インド人が混じる客層。




<感想と評価>


世界で最も有名で売れているイタリアビールらしい。
アルコール分4.7%だが薄くてあっさりしている。
炭酸のシュワシュワした感じが少ない。


フランスパンの上にほうれん草と甘いジュレの乗った前菜と
海老のガーリック炒め。




インドだと硬くて臭みがある場合もあるのだが、
マジでちゃんとした骨付きポークチョッだった。
骨までしゃぶってみた。







ティラミスもとろける。甘さ控えめ。
アップルタルト&アイスクリーム。りんごの風味が広がり、
今までインドで食べたアップルケーキの中で一番美味しかった。
アイスクリームもりんごの良さを消さない甘さ。


インドの典型的なレストラン。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
