カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

隔離3日目(8月27日)

2021年08月29日 21時59分59秒 | 日記 / DAIRY

私は前回5月に続いて2回目の隔離生活なので、
食事について気づいた違いを書き出してみる。

①食事の時間

 朝8時~8時半、昼12時~12時半、夜5時半~6時。
 前回は収容人数が多かったのか配達時間にばらつきがあったが、
 今回はかなり正確である。間隔が短い気もするが・・・
 特に夕飯が早いので朝までお腹が空いてしまう。

②食事の内容

 前回に比べてパンや麺類などバリエーションが増えた。
 粉末スープ等が付く事もある。野菜サラダが減ったので、
 毎回ついてきたドレッシングを見なくなった。

 

今日の朝食には小さいスプーンが2本付いていたので、
デザートがある事を予想した。開けてみたら・・・

パンだ!! ヨーグルトとジャム用かな。
夕飯が早いので朝がこれでは少ないなぁ。
私はちょうど良いけど、男性だと足らないな、きっと。

昼食には大きいスプーンが付いていたので、ま・・まさか・・
インド帰りの人にカレーか? と、開けてみたら・・・

あ、カレーかと思った(メニューは毎食ついてくるけど、
開ける前に見る人少ないよね。ちなみに私はほぼ見ない。)

メニューによるとハッシュ・ド・ビーフだ。
左上のはゆるゆるの温泉卵。付け合わせが小籠包だったり、
ロールケーキだったり、一貫性はない。まぁ文句はないけど。

 

前回5月はこの9個に分かれた容器が普通だったけど、
この日のメニューをみると、バリエーションが増えたと思う。
経費や手間暇や人手の削減ではない(と思いたい)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする