カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

全アジアを喰らう

2008年07月11日 21時49分59秒 | インド / INDIA
全アジアを喰らう
伊藤 武
講談社

このアイテムの詳細を見る


この本はタイトルにある通りインドだけが舞台ではない。

シルクロードに沿って様々な食の道が走っており、
その食の流れをたどって行くと言う内容だ。

だからカレーだけでなく、発酵食、鍋料理、ハーブ、米食、魚醤、
納豆、餃子、饅頭、精進料理、麺、長寿食について
まとめられており身近な物だけに興味深かった。

伊藤氏によるとこの本は、
食通(グルメ)ではなく食道の物語である。
食を通してアジア文化と歴史を理解する事と
食文化を通して日本とアジアの連帯性を
再確認する作業だったそうである。

これによると・・・・私の嫌いな「納豆」であるが、
ヒマラヤやネパールにはあるらしい。

以前TVで見たことがあるのだが・・・
北西インドのスィッキム州には納豆カレーがあるそうだ。

ネバネバのオクラをカレーで克服した私である。
納豆もカレーで克服できるかもしれない。

 ≪ 関連記事 ≫ 

身体にやさしいインド
こころを鍛えるインド
秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ
絵でわかるヨーガまんだら入門

  < ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のカレー(No.126) ~シリ・バラジ~(中目黒)

2008年07月10日 21時20分59秒 | カレー / CURRY
中目黒に南インド料理店ができたらしい・・。
そう聞きつけて久しぶりに  麗しの・・・・
 ミールス・レディースが集結した。

シリ・バラジとは・・・・
南インドのアンドラプラデーシュ州の土着の神様で、
総合運を司る神様の事。
        


            

住 所:東京都目黒区中目黒2-7-14
電 話:03(5724)8995
最寄駅:東急東横線等 中目黒駅

<食したメニュー>
 
  ベジタリアン・ターリー  3000円  

まず南インド料理なのにミールスとは言わず、
何故ターリーと言うのかを確認してみた。

「カトゥリに入ってるからですか」と聞いたところ、
「そうです。」との事だった。

一般的には、北インドの定食=ターリー、
南インドの定食=ミールスと言う定義もあるのだが、
カトゥリ(銀色の容器)に入っていてターリー盆で
提供される食事=ターリーと言う定義もある・・・
と聞いた事があった。なるほどね。
       
<店内の雰囲気>

4人×11席、2人×1席、カウンター3席

壁も椅子もピンク色の店内。
MTVを上映中。ラジニ様シヴァジ・ザ・ボスもやっていた。

<感想と評価>

上記の写真:上部より時計回りに、
ダヒ(ヨーグルト)、ラッサム、豆と野菜のカレー、
サンバル、茄子のカレー、アビアル、ヒヨコ豆の炒め物、
グラブ・ジャムー、サラダ、アチャール。中央にライス。

 意外にも個性派ぞろいのメニューであった。

まずはサンバル、ダルと茄子入りで優しい味付け。
ラッサムは、酸味と胡椒の刺激がたまらない。

豆と野菜のカレーは、八角の味が強い。
茄子のカレーは、どうした事か・・・酸っぱすぎる
続いてアビアル・・・これはインゲンと人参のヨーグルトカレーであるが、
非常に・・・ヤバイ味である。
一瞬・・・行っちゃたかと思う匂いと酸味。

ひよこ豆の炒め物は、中華風の味。炒飯とか叉焼の風味。
個性派ぞろいの味付けの中では、結構好きかも。

全体的な具材として茄子が多かった。
そして酸味系の味付けが多く、
全体の味のバランスを考えれば
ダルカレーやジャガイモのポリヤルのような甘みが、
あっても良かったのではないか。

ライスはバスマティ米。
南インド料理に生野菜のサラダが付くのは珍しいが、
まぁターリーだからいいのかな。キャベツと人参に
マヨネーズ味のドレッシング。

メニューによると、ベジタリアン・ターリーは、
「ミニ・マサラ・ドーサ、ワダ、パパド、
 ドライカレー3種・・・・ドリンク」と書いてある。

 どの辺りがドライカレー3種なのか・・・全くわからない。

そして・・出てきたドーサは、どう見てもプレーンだったので、
(だってジャガイモの炒め物なかったも~ん。)
間違っていないかと・・念のため確認してみた。

    
        
「これはマサラ・ドーサですか?」
「そうです。」との事・・・。ホントかぁ~
これはきっと・・・我らミールス・レディースへの挑戦に違いない。

ワダも出て来なかったので、催促してみた。
        
    

チャイは自分で混ぜるシステムのようだ。
        
    
    
こんな事ならお風呂場で練習しておくんだった・・・
と後悔しつつ見よう見まねでチャレンジ!

最後に予期せぬ出来事が私達を待っていた。
「マンゴーかココナッツのクルフィをサービスします。
        
    

ううむぅこれは・・・口止め料に違いない・・・。
私達が可愛いからでは、あるまい。
 
 評価は○ (ミールス・レディースは今日も行く。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

   
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の里帰り。(その2)

2008年07月09日 22時19分59秒 | 北インド / NOUTH INDIA
(写真はジャイプールのシティパレス。)

もったいぶってしまったが・・・・
今年の目的地は、ラジャスターン州にした。
7月は雨季・・・雨の影響の少ない地方にしたかったのと、
ヒンディー語が使える場所にしたかったと言う理由で、
北インドにした。

ラジャスターン州は2003年以来2度目。
砂漠の中にある城壁に囲まれた4つの街が有名である。
その中でジャイプールウダイプールは前回行ったので、
今回はジョードプルとジャイサルメールへ行く事にした。

ルートは、成田  ソウル  デリー 
ジョードプル  ジャイサルメール 
ジョードプル デリー  ソウル  成田。

 初めてアシアナ航空を利用する。
いつも利用しているシンガポール航空タイ航空に比べると
3万円ほど安かった。しかもインドへは最短距離である。

しかし安いなりの理由があった。
マイレージが100%加算されない。( 70%だった。)
復路のソウルでの1泊(ストップオーバー)が、
 12000円のチャージ。

 次回からは、やはり使い慣れた航空会社にしよう・・・。

インド国内の移動、デリー  ジョードプルは、
往復とも飛行機にしようと思ったのだが、
何故か復路は満席だったので復路は夜行寝台列車

ジョードプル  ジャイサルメールの移動も、
往復とも夜行寝台列車なので、列車内で計3泊である。
お風呂には入れないけど・・・
エアコンが効いてるので、下手な安宿よりはまぁ楽かと。

     

それから・・・今回初めてデリー空港内で1泊する。
デリー空港に到着する国際線は深夜着が多い。
翌日昼の国内便でジョードプルへ移動するため、
物騒な深夜に危険を犯してデリー市内まで移動し、
翌朝にまた空港へ戻るのは時間的にも無駄と判断。
空港もまたエアコンが効いているので良しとしよう。

当然一人旅なので、
危ない話の多いキャメルサファリにも参加せず、
城や寺院散策を中心にヒンディー語の勉強をするつもり。

と言う訳で・・・
7月12日~21日までは、更新が滞りますが、
決して「死亡説」は流さないでください。
よろしくお願いします。

    ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の里帰り。(その1)

2008年07月08日 21時08分59秒 | 北インド / NOUTH INDIA
(写真はダラムサラ・バグスの滝。滝行とは無関係。)

毎年恒例のインド大使館詣(VISA取得)。
今年は大使館ではなかったけれど、無事に取得完了

気になったのは・・・取得窓口に貼ってあった紙。
「インド出国日から6ヶ月以内に再度VISA申請をする方は、
 大使館員(だったと思う)の面談があります。」
これは今までになかったなぁ。
面談の結果、許可が降りないこともあるって事かな。
よく解らんが・・・まぁたぶん私には関係ない事だろう。

          

さて、インド里帰りツアー(一人ツアー)も
今回で節目の10回目となった。
節目だからと言って、特別な事をするわけでもない。
いつもと同じ修行である。

修行と言っても滝に打たれたり、
護摩壇の火に焼かれたり、断食をしたりと、
インドの山奥にこもって苦行や荒行をするわけではない。

どのあたりが修行かと言うと、
言葉もろくに通じない、行動も制限される、
好奇の目にさらされる、過酷な自然環境下に置かれる、
何もかもが思い通りに行かない不自由な所に自分を置いて、
精神を鍛えるのだ。(かっこいい!)

そう言えば・・・2006年に旅のテーマについて考えていた。

今後の目的地。その① インドの国際空港を制覇。
今後の目的地。その② ヒンドゥー教の7大聖地を制覇。
今後の目的地。その③ インドの世界遺産を制覇。
今後の目的地。その④ インドの全ての州を制覇。

・・今回はどれにも当てはまらなかった。
しいて言えば・・・・今までにない航空会社を利用して、
インドへ到達する事だろうか。

to be continue.

    ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のカレー(No.125) ~ラクシュミー~(目黒)

2008年07月07日 22時20分59秒 | カレー / CURRY
目黒駅前、雑居ビルの一角にひっそりとある。
見逃してしまいそうな入口を開けると、
薄暗い店内は意外に広く、一番奥には掘り炬燵席が2つ。

会社のカレー部としては初めてのネパール料理店である。
インド料理との違いも説明しつつ、
ネパール料理を堪能した。

            

住 所:東京都品川区大崎2-27-1サンフェリスタ目黒2F
電 話:03(3493)3714
最寄駅:JR山手線線等 目黒駅

<食したメニュー>
 
えびせん280円、アルコアチャール580円、ムラコアチャール480円、
モモ680円、ダルカレー850円、サグチキンカレー1100円、
ミックスシーフードカレー1100円、マトンキーママタルカレー980円、
ナン300円、セサミナン380円、カブリナン550円、
タンドリーミックスグリル2000円、チキンビリヤーニ1200円。

意外にも・・マサラドーサもあった!!
(流石に注文しなかったけれど・・・。)
     
<店内の雰囲気>

4人×9席、6人×2席

8人で予約したので掘り炬燵式の個室をゲット。
大きな曼荼羅やランプシェード、
山小屋にいるような雰囲気をかもし出している。

隔離()されたので、
他のお客様の迷惑にならなかった。

<感想と評価>

まずはアチャールとタンドリー盛り合わせを注文し、
カレーを待つ間のビールのお供にする。

インド料理店ならば、アチャールは玉ねぎあたりであるが、
ネパール料理では、アルコアチャール(ジャガイモ)と、
ムラコアチャール(大根)。酸味に加えて、
焦がしてあるマスタードが香ばしい。絶妙。

  アルコアチャール

  ムラコアチャール

タンドリー盛り合わせは、インド料理と同様。
シークカバブ、チキン、フィッシュティッカ、
プロウン(エビ)の4種類。

  タンドリー盛り合わせ

そしてモモは、チキンとマトンの2種類を注文。
ジューシーさはないが、 唐辛子ソースが絶品。
カレーに入れても美味しい。
酒盛りは続く。

  ビリヤーニ
 
ビリヤーニはカシューナッツ入り、
思ったより辛さが際立っている。

カレーは基本のダル、サグチキン、マトンキーマ、
ミックスシーフードの4種類を注文。
サグチキンは、スパイシーなタンドリーチキンが入っており、
まろやかなサグとマッチしている。

ミックスシーフードは冷凍物の具材のようだが、
エキスはしっかりと出ていた。

ナンはプレーン、サセミ、カブリの3種類。
ふかふかの生地で、それぞれがいい味を出していた。

ネパール料理店は一人で食事に行くより
大勢で酒盛りが楽しいのであった。

 評価は◎
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小堀佑介 特別スパーリング

2008年07月06日 20時49分59秒 | スポーツ / SPORTS
昨日の日本ライト級タイトルマッチの前に行われた
特別スパーリング。

WBA世界ライト級チャンピオンの小堀佑介選手と
前日本ライト級チャンピオンの長嶋建吾選手

長嶋選手側からは以前よりオファーがあったようだが、
正式に決定したのが前日と言う事だった。
またWBA世界ライト級の挑戦者に名乗りを上げており、
手合わせをしたかったようだ

長嶋選手は7/19に試合を控えており、
右ジャブからワンツーとスピードもあり、
体のキレもあり調子が良さそうだった。

対する小堀選手は、前回(昨年12月)後楽園ホールで、
内山選手とスパーリングをした時に、
「恥ずかしい・・・。」を連発。
試合以外でリングに上がるのが苦手のようだ。

今回も試合を控えている長嶋選手に気を使ってか、
遠慮がちに後手後手に手を出し手数も少ない。

2分×2ラウンドのインターバル中には、
はぁはぁと口で息をして、
疲れた表情を浮かべる新しい演技も披露し、
長嶋選手に花を持たせた。なかなかの役者である。



チャンピオンベルトも小堀選手にとっては、
ただのベルト(物)でしかないようで、
いつも、こんな感じでさりげなく持っている。

チャンピオンになっても身近な存在だ。

ボクシングマガジン
2008年 07月号 [雑誌]


ベースボール・マガジン社

このアイテムの詳細を見る

 ≪ 関連記事 ≫ 

日本スーパーフェザー級王座決定戦  真鍋戦
日本スーパーフェザー級タイトルマッチ  三上戦
日本スーパーフェザー級タイトルマッチ  大之伸戦
東洋太平洋・日本スーパーフェザー級タイトルマッチ  村上戦
日本スーパーフェザー級チャンピオン 小堀佑介(角海老宝石ジム)
ネイチャー・ボーイ
日本スーパーフェザー級タイトルマッチ
  三浦戦
ハッピーバースディ、小堀選手。
特別スパーリング  内山戦
日本スーパーフェザー級タイトルマッチ  松崎戦
小堀佑介 祝勝会
小堀佑介 世界挑戦(その1)
小堀佑介 世界挑戦(その2)
WBA世界ライト級7位 小堀佑介(角海老宝石ジム)
世界戦まで.....あと4日。
決戦は、いよいよ明日。
WBA世界ライト級タイトルマッチ  アルファロ戦
WBA世界ライト級新チャンピオン小堀佑介(角海老宝石ジム)
ビータイト・ラジオ!
小堀佑介 祝勝会 若干名 空きあります!
小堀佑介 祝勝会

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ライト級タイトルマッチ

2008年07月05日 23時59分59秒 | スポーツ / SPORTS
OPBFライト級1位            OPBFライト級5位
日本ライト級チャンピオン        日本ライト級1位
 石井 一太郎(横浜光)       川瀬 昭二(松田)
  19勝(16KO)2敗1分            18勝(11KO)2敗5分

                 

写真左側:黒色トランクス:石井選手の左フックを
写真右側:白色トランクスが川瀬選手がダッキングでかわす・

          

1ラウンド:川瀬選手がワンツーから積極的に前に出る。
距離を取るかと思っていただけに石井選手も驚いたか、
左フックを振るうが空振り。
  (石井選手:9-10:川瀬選手)

2ラウンド:川瀬選手がワンツー主体に攻めながらも接近してボディ。
石井選手の左フックは大振りなのと読まれているのでかわされる。
  (石井選手:9-10:川瀬選手)

3ラウンド:川瀬選手がワンツーから距離をつめてボディ。
石井選手も低い位置から左右のフック、ボディを当てる。
川瀬選手はバッティングで右目の上をカット
  (石井選手:10-10:川瀬選手)

4ラウンド:お互い頭から突っ込む。
石井選手がワンツーから左フックとヒットさせる。
石井選手もバッティングで左目をカット。
川瀬選手も接近戦から応戦するがやや押される。
  (石井選手:10-9:川瀬選手)

5ラウンド:石井選手が左ジャブから距離を取り建て直す。
左フックから横回転の攻撃が多い。川瀬選手はワンツー。
  (石井選手:10-9:川瀬選手)

6ラウンド:石井選手が左ジャブから左右フックでロープにつめる。
川瀬選手も左フックを返すが石井選手のヒットが多い。
しかし石井選手がローブローで減点1。
  (石井選手:9-9:川瀬選手)

7ラウンド:石井選手が右フック、左アッパーと攻めていたところで、
頭が当たり、川瀬選手の傷が試合続行不可能と判断された。
  (石井選手:10-9:川瀬選手)

私の採点では、67-66石井選手の防衛。
公式採点は、ジャッジ浦谷67-66、吉田68-66、
杉山68-65の3-0で石井選手が初防衛に成功した。

 ≪ 関連記事 ≫ 

日本ライト級タイトルマッチ 長嶋戦
日本ライト級王座決定戦 中森戦

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のカレー(No.124) ~印度屋~(新宿)

2008年07月04日 21時35分59秒 | カレー / CURRY
久しぶりに行ってみた。
新宿にもう一店舗あったのだが、
昨年の年末に通りがかった時にはなくなっていた。

            

住 所:東京都新宿区新宿3-26-2三平ビル4F
電 話:03(3354)6163
最寄駅:JR山手線等 新宿駅

<食したメニュー>
 
  ランチバイキング  980円  平日は880円
   (カレー4種類、ナン、ライス、サラダ、パコーラ、ドリンク) 
     
<店内の雰囲気>

4人×7席、2人×13席

<感想と評価>

カレーは日替わりで4種類、この日はチキン、キーマ、ヤサイ、里芋。
写真の左側より時計回りで、キーマ、チキン、野菜。

野菜カレーは、大きめにカットされたジャガイモ、人参、
グリンピース、インゲン入り。
マイルドでクミンシードが効いている。

キーマカレーは、ちょっと水っぽい感じがするが、
バランスの取れた味。チキンカレーが一番の辛口で、
ワイルドな骨付きチキンが入っていた。
里芋のカレー(写真なし)は、意外にも辛口であった。

ライスはやや柔らかいが、クミンシードが効いていた。
ナンはやや甘め。
サラダは、レタス、キャベツ、大根、キュウリ、春雨に、
ドレッシングは和風とサザン。

飲み放題のドリンクはチャイとコーヒー。
 
 評価は○(土日もバイキングとはお徳。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵でわかるヨーガまんだら入門

2008年07月03日 22時15分59秒 | インド / INDIA
絵でわかるヨーガまんだら入門
田原 豊道,伊藤 武
池田書店

このアイテムの詳細を見る


日本ヨーガ学会の学長であらせられる田原豊道氏と
伊藤武氏の共著、コラボレーションである。

日本ヨーガ学会と言うのは全く知らなかった。
微笑禅・ホームヨーガと言う流派らしい。

この本では、ヨーガについては田原氏が説いていて、
インド神話や歴史、文化などについては、
その道に詳しい伊藤氏が説いていると言う感じ。
もちろん伊藤氏が、イラストも手がけられている。

伊藤氏は、マルマ・ヨーガを推奨されているので、
ヨーガ論については若干の違いがあったと思われる。

              

そう言えば・・・サンスクリット語教室の時に
伊藤氏はこう仰っていた。

 ヨーガを嗜んでいる人なら誰しも聞いたことがあると思う、
「ヴィンヤサ」と言う言葉。
主にアシュタンガ系のヨーガで用いられる事が多い。
これは、呼吸に合わせて、
ポーズとポーズの間をつなげて行う事を指す。

しかしながらこれはサンスクリット語では、
正しくは「ヴィニャーサ」と発音する。
 伊藤氏は「ヴィンヤサ」などと英語かぶれの発音をして
嘆かわしいと仰っていていた。

私はいろいろなヨーガの先生の元で学んでいるが、
いまだかつて「ヴィニャーサ」と聞いた事がない。
サンスクリット語で学んでいないのだろうか?

それから、この本の巻末には、
パタンジャリのヨーガスートラが載っており
とてもためになった。

 ≪ 関連記事 ≫ 

身体にやさしいインド
こころを鍛えるインド
伊藤武講演会 「ハタ・ヨーガの真実と人体の神秘
秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ

    ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドVISA取得情報 (2008年編)

2008年07月02日 20時27分59秒 | インド / INDIA
九段下のインド大使館が改築中(新築か?)で、
VISA発給については、別の場所で行われている。

2007年の7月は、麹町の仮庁舎での発行であったが、
2007年11月15日以降、また変わっていた。
 
■ 申請 ■ ジャパン・オーバーシーズ・コーポレーション
■ 住所 ■ 東京都文京区大塚3-5-4
        茗荷谷ハイツ1F
■ HP ■  こちら

■ 申請時間 ■ 平日  9:00~12:00
               13:00~17:00
          土曜日 9:00~12:00
        (申請のみで受取りは翌週の月曜日となる)  
 
■ 受取時間 ■ 平日 17:30~18:00 

            

東京メトロ丸の内線の茗荷谷駅の1番出口を出ると、
目の前が春日通りなので、そのまま左へ進む。
ゆっくり歩いても5分ほどで、
春日通りの右側にインド国旗が見えてくる。

 あっ・・・インド国旗かと思ったら・・・・・・
・・・・・・・セブンイレブンだった。

セブンイレブンの左側には、インド料理店がある。
以前はナマスカだった所が、ハクマハルに変わっていた。
今年の桜バザールの時に出店していた店だ。
なるほどね。そう言うことか・・・。

その左側がジャパン・オーバーシーズ・コーポレーションである。

            

 建物に入ると発給窓口の左側に、
番号札の発行機があるので、
1枚取って申請書を記入し椅子に座って待つ。
申請書と記入見本は壁側の記入台の上にある。

   申請書はHPからダウンロードできるので、
     事前に記入しておくとスムーズである。
      (記入見本もダウンロード可能。)

発給窓口の右側の画面に番号と受付窓口(A~F)が、
表示されるので、それを見ながら待つ。
私は9時過ぎに到着し、
11番だったので10分ほどで順番が来た。

発給窓口係の女性は、ほとんど外国人だ。
 日本人やインド人では、なさそう。)
私にはフィリピン人に見えたが、
まぁ・・そのあたりの東南アジアの人のようだ。
大筋の日本語と多少の英語のチャンポンな会話だが、
一応理解はできる。

申請書とパスポートと写真1枚を渡すと、
しばらく椅子に座って待つように言われ、
係員が申請書をチェックする。

2・3分程で名前を呼ばれるので申請した窓口へ行く。
受取りの時間など説明され、引換証を渡される。
ここで1950円を支払う。( ピッタリの方がよさそう。)
引換証によると、VISA料金はこれまでと同じ1200円で、
手数料が750円のようだ。

受取時間は当日の17:30~18:00と記載されているが、
17:15に行ったら既に渡していた。
17時位から発給していると思われる。

申請した窓口で引換証を見せて受取る。
番号札はないので、早いもの順。

            

九段下のインド大使館だと、
神保町のアジア文庫や古本屋街をブラつき、
カレーを食べて待つ事ができた。

しかし、茗荷谷では時間をつぶすのが大変だ。
しいて言えば、駅前の漫画喫茶か図書館に行くか・・。

 私は一旦、自宅に帰った。

土曜日の午前中に申請して、
翌週の月曜の夕方に受取に行くのが良さそうだ。

 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドのVISA】
旅のお道具「パスポート&VISA」
インド大使館でVISA申請。

   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ

2008年07月01日 21時45分59秒 | インド / INDIA

秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ
(講談社プラスアルファ文庫)

伊藤 武
講談社

このアイテムの詳細を見る


ヨーガの流派はたくさんある。

ハタヨーガ、ラージャヨーガ、アシュタンガヨーガ、
シバナンダヨーガ、パワーヨーガ、クンダリーニヨーガ、
クリパルヨーガ、アヌサラヨーガ、クリアヨーガ、
イシュタヨーガ、ラッフィングヨーガ・・・・・。
アイアンガーヨーガ、ビクラムヨーガ等と発案者の名前がついたもの、
ハリウッドヨーガ、ニューヨークヨーガ等と地名にちなんだものもある。

自分で新しい流派を作って、
「これが●▽■☆×◆ヨーガである」と言えば、
それがそのヨーガの始まりとなるだ。

         

と言うわけで、「秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ 」である。

まず「マルマ」とは何か?

それは、サンスクリット語からきている。
(「マルマン」とも言う。)

「マルマ」とは、打たれたら死に至る箇所・・・
つまり早い話が急所である。

急所と言えば・・・

テンプル(こめかみ)、ジョー(顎)、チン(頤:おとがい)、
ハート(心臓)、レバー(肝臓)、ストマック(鳩尾:みぞおち)

・・・・・・おおっと・・・どこかで聞いた事のある言葉である。
そう・・・ボクシングで的となる場所である。

しかしボクシングの選手は、アドレナリンが出ているので、
急所を打たれても痛くないのである。

この急所、死に至る箇所ではあるが、
用いようによっては、生をもたらす箇所でもある。
激しく突いたりする代わりに、
優しく刺激すればよいのだ。

この急所を刺激するヨーガのポーズについて、
イラスト入りで解りやすく解いている。

他流派のヨーガを勉強されている方であれば、
かなり理解できると思う。

           

伊藤氏はサンスクリット語にも精通されており、
実は私もちょっと前までツキイチで習っていた。
何故に止めてしまったかと言うと、
ツキイチでは上達どころか、全く身につかないのだった。

確かにヒンディー語と似通ったところもあり、
納得できる部分もあったのだが、ちょっと難しかったし、
勉強会の雰囲気が私には合わなかった事もある。

 ≪ 関連記事 ≫ 

身体にやさしいインド
こころを鍛えるインド
伊藤武講演会 「ハタ・ヨーガの真実と人体の神秘

    ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする