目黒駅前、雑居ビルの一角にひっそりとある。
見逃してしまいそうな入口を開けると、
薄暗い店内は意外に広く、一番奥には掘り炬燵席が2つ。
会社のカレー部としては初めてのネパール料理店である。
インド料理との違いも説明しつつ、
ネパール料理を堪能した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:東京都品川区大崎2-27-1サンフェリスタ目黒2F
電 話:03(3493)3714
最寄駅:JR山手線線等 目黒駅
<食したメニュー>
えびせん280円、アルコアチャール580円、ムラコアチャール480円、
モモ680円、ダルカレー850円、サグチキンカレー1100円、
ミックスシーフードカレー1100円、マトンキーママタルカレー980円、
ナン300円、セサミナン380円、カブリナン550円、
タンドリーミックスグリル2000円、チキンビリヤーニ1200円。
意外にも・・マサラドーサもあった!!
(流石に注文しなかったけれど・・・。)
<店内の雰囲気>
4人×9席、6人×2席
8人で予約したので掘り炬燵式の個室をゲット。
大きな曼荼羅やランプシェード、
山小屋にいるような雰囲気をかもし出している。
隔離(
)されたので、
他のお客様の迷惑にならなかった。
<感想と評価>
まずはアチャールとタンドリー盛り合わせを注文し、
カレーを待つ間の
ビールのお供にする。
インド料理店ならば、アチャールは玉ねぎあたりであるが、
ネパール料理では、アルコアチャール(ジャガイモ)と、
ムラコアチャール(大根)。酸味に加えて、
焦がしてあるマスタードが香ばしい。絶妙。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
アルコアチャール
ムラコアチャール
タンドリー盛り合わせは、インド料理と同様。
シークカバブ、チキン、フィッシュティッカ、
プロウン(エビ)の4種類。
タンドリー盛り合わせ
そしてモモは、チキンとマトンの2種類を注文。
ジューシーさはないが、
唐辛子ソースが絶品。
カレーに入れても美味しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
酒盛りは続く。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
ビリヤーニ
ビリヤーニはカシューナッツ入り、
思ったより辛さが際立っている。
カレーは基本のダル、サグチキン、マトンキーマ、
ミックスシーフードの4種類を注文。
サグチキンは、スパイシーなタンドリーチキンが入っており、
まろやかなサグとマッチしている。
ミックスシーフードは冷凍物の具材のようだが、
エキスはしっかりと出ていた。
ナンはプレーン、サセミ、カブリの3種類。
ふかふかの生地で、それぞれがいい味を出していた。
ネパール料理店は一人で食事に行くより
大勢で酒盛りが楽しいのであった。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
見逃してしまいそうな入口を開けると、
薄暗い店内は意外に広く、一番奥には掘り炬燵席が2つ。
会社のカレー部としては初めてのネパール料理店である。
インド料理との違いも説明しつつ、
ネパール料理を堪能した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:東京都品川区大崎2-27-1サンフェリスタ目黒2F
電 話:03(3493)3714
最寄駅:JR山手線線等 目黒駅
<食したメニュー>
えびせん280円、アルコアチャール580円、ムラコアチャール480円、
モモ680円、ダルカレー850円、サグチキンカレー1100円、
ミックスシーフードカレー1100円、マトンキーママタルカレー980円、
ナン300円、セサミナン380円、カブリナン550円、
タンドリーミックスグリル2000円、チキンビリヤーニ1200円。
意外にも・・マサラドーサもあった!!
(流石に注文しなかったけれど・・・。)
<店内の雰囲気>
4人×9席、6人×2席
8人で予約したので掘り炬燵式の個室をゲット。
大きな曼荼羅やランプシェード、
山小屋にいるような雰囲気をかもし出している。
隔離(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
他のお客様の迷惑にならなかった。
<感想と評価>
まずはアチャールとタンドリー盛り合わせを注文し、
カレーを待つ間の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
インド料理店ならば、アチャールは玉ねぎあたりであるが、
ネパール料理では、アルコアチャール(ジャガイモ)と、
ムラコアチャール(大根)。酸味に加えて、
焦がしてあるマスタードが香ばしい。絶妙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/48/47d1a01bf52f595234aa8f3a001e3be3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/2c/6f3fa92b718e79a23c5bab818361e756_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
タンドリー盛り合わせは、インド料理と同様。
シークカバブ、チキン、フィッシュティッカ、
プロウン(エビ)の4種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/d1/f2652544409e0a6fee8e8496b35fe1aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
そしてモモは、チキンとマトンの2種類を注文。
ジューシーさはないが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
カレーに入れても美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
酒盛りは続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/91/f82229f4df2ba09fbc71d729540b9d08_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ビリヤーニはカシューナッツ入り、
思ったより辛さが際立っている。
カレーは基本のダル、サグチキン、マトンキーマ、
ミックスシーフードの4種類を注文。
サグチキンは、スパイシーなタンドリーチキンが入っており、
まろやかなサグとマッチしている。
ミックスシーフードは冷凍物の具材のようだが、
エキスはしっかりと出ていた。
ナンはプレーン、サセミ、カブリの3種類。
ふかふかの生地で、それぞれがいい味を出していた。
ネパール料理店は一人で食事に行くより
大勢で酒盛りが楽しいのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。