中目黒に南インド料理店ができたらしい・・。
そう聞きつけて久しぶりに
麗しの・・・・
ミールス・レディースが集結した。
シリ・バラジとは・・・・
南インドのアンドラプラデーシュ州の土着の神様で、
総合運を司る神様の事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/b3d08b47255518a2428e3c80213d8cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:東京都目黒区中目黒2-7-14
電 話:03(5724)8995
最寄駅:東急東横線等 中目黒駅
<食したメニュー>
ベジタリアン・ターリー 3000円
まず南インド料理なのにミールスとは言わず、
何故ターリーと言うのかを確認してみた。
「カトゥリに入ってるからですか
」と聞いたところ、
「そうです。」との事だった。
一般的には、北インドの定食=ターリー、
南インドの定食=ミールスと言う定義もあるのだが、
カトゥリ(銀色の容器)に入っていてターリー盆で
提供される食事=ターリーと言う定義もある・・・
と聞いた事があった。なるほどね。
<店内の雰囲気>
4人×11席、2人×1席、カウンター3席
壁も椅子もピンク色の店内。
MTVを上映中。ラジニ様のシヴァジ・ザ・ボスもやっていた。
<感想と評価>
上記の写真:上部より時計回りに、
ダヒ(ヨーグルト)、ラッサム、豆と野菜のカレー、
サンバル、茄子のカレー、アビアル、ヒヨコ豆の炒め物、
グラブ・ジャムー、サラダ、アチャール。中央にライス。
意外にも個性派ぞろいのメニューであった。
まずはサンバル、ダルと茄子入りで優しい味付け。
ラッサムは、酸味と胡椒の刺激がたまらない。
豆と野菜のカレーは、八角の味が強い。
茄子のカレーは、どうした事か・・・酸っぱすぎる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
続いてアビアル・・・これはインゲンと人参のヨーグルトカレーであるが、
非常に・・・ヤバイ味である。
一瞬・・・行っちゃたかと思う匂いと酸味。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
ひよこ豆の炒め物は、中華風の味。炒飯とか叉焼の風味。
個性派ぞろいの味付けの中では、結構好きかも。
全体的な具材として茄子が多かった。
そして酸味系の味付けが多く、
全体の味のバランスを考えれば
ダルカレーやジャガイモのポリヤルのような甘みが、
あっても良かったのではないか。
ライスはバスマティ米。
南インド料理に生野菜のサラダが付くのは珍しいが、
まぁターリーだからいいのかな。キャベツと人参に
マヨネーズ味のドレッシング。
メニューによると、ベジタリアン・ターリーは、
「ミニ・マサラ・ドーサ、ワダ、パパド、
ドライカレー3種・・・・ドリンク」と書いてある。
どの辺りがドライカレー3種なのか・・・全くわからない。
そして・・出てきたドーサは、どう見てもプレーンだったので、
(だってジャガイモの炒め物なかったも~ん。)
間違っていないかと・・念のため確認してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/5f/c358e0c885a120125826668c898285c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
「これはマサラ・ドーサですか?」
「そうです。」との事・・・。ホントかぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
これはきっと・・・我らミールス・レディースへの挑戦に違いない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ワダも出て来なかったので、催促してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/e3/d1d8b0fa36ee6b5021ecb558be8edc3b_s.jpg)
チャイは自分で混ぜるシステムのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/b4/1acc1eba4dd4a533ac78c42b732bf430_s.jpg)
こんな事ならお風呂場で練習しておくんだった・・・
と後悔しつつ見よう見まねでチャレンジ!
最後に予期せぬ出来事が私達を待っていた。
「マンゴーかココナッツのクルフィをサービスします。
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/4b/3feabb6a58494b70b70761ba83f90d66_s.jpg)
ううむぅこれは・・・
口止め料に違いない・・・。
私達が可愛いからでは、あるまい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
評価は○ (ミールス・レディースは今日も行く。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
そう聞きつけて久しぶりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_pierce.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
シリ・バラジとは・・・・
南インドのアンドラプラデーシュ州の土着の神様で、
総合運を司る神様の事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/b3d08b47255518a2428e3c80213d8cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
住 所:東京都目黒区中目黒2-7-14
電 話:03(5724)8995
最寄駅:東急東横線等 中目黒駅
<食したメニュー>
ベジタリアン・ターリー 3000円
まず南インド料理なのにミールスとは言わず、
何故ターリーと言うのかを確認してみた。
「カトゥリに入ってるからですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
「そうです。」との事だった。
一般的には、北インドの定食=ターリー、
南インドの定食=ミールスと言う定義もあるのだが、
カトゥリ(銀色の容器)に入っていてターリー盆で
提供される食事=ターリーと言う定義もある・・・
と聞いた事があった。なるほどね。
<店内の雰囲気>
4人×11席、2人×1席、カウンター3席
壁も椅子もピンク色の店内。
MTVを上映中。ラジニ様のシヴァジ・ザ・ボスもやっていた。
<感想と評価>
上記の写真:上部より時計回りに、
ダヒ(ヨーグルト)、ラッサム、豆と野菜のカレー、
サンバル、茄子のカレー、アビアル、ヒヨコ豆の炒め物、
グラブ・ジャムー、サラダ、アチャール。中央にライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
まずはサンバル、ダルと茄子入りで優しい味付け。
ラッサムは、酸味と胡椒の刺激がたまらない。
豆と野菜のカレーは、八角の味が強い。
茄子のカレーは、どうした事か・・・酸っぱすぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
続いてアビアル・・・これはインゲンと人参のヨーグルトカレーであるが、
非常に・・・ヤバイ味である。
一瞬・・・行っちゃたかと思う匂いと酸味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
ひよこ豆の炒め物は、中華風の味。炒飯とか叉焼の風味。
個性派ぞろいの味付けの中では、結構好きかも。
全体的な具材として茄子が多かった。
そして酸味系の味付けが多く、
全体の味のバランスを考えれば
ダルカレーやジャガイモのポリヤルのような甘みが、
あっても良かったのではないか。
ライスはバスマティ米。
南インド料理に生野菜のサラダが付くのは珍しいが、
まぁターリーだからいいのかな。キャベツと人参に
マヨネーズ味のドレッシング。
メニューによると、ベジタリアン・ターリーは、
「ミニ・マサラ・ドーサ、ワダ、パパド、
ドライカレー3種・・・・ドリンク」と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして・・出てきたドーサは、どう見てもプレーンだったので、
(だってジャガイモの炒め物なかったも~ん。)
間違っていないかと・・念のため確認してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/5f/c358e0c885a120125826668c898285c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
「これはマサラ・ドーサですか?」
「そうです。」との事・・・。ホントかぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
これはきっと・・・我らミールス・レディースへの挑戦に違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ワダも出て来なかったので、催促してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/e3/d1d8b0fa36ee6b5021ecb558be8edc3b_s.jpg)
チャイは自分で混ぜるシステムのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/b4/1acc1eba4dd4a533ac78c42b732bf430_s.jpg)
こんな事ならお風呂場で練習しておくんだった・・・
と後悔しつつ見よう見まねでチャレンジ!
最後に予期せぬ出来事が私達を待っていた。
「マンゴーかココナッツのクルフィをサービスします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/4b/3feabb6a58494b70b70761ba83f90d66_s.jpg)
ううむぅこれは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
私達が可愛いからでは、あるまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。