カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ

2008年07月01日 21時45分59秒 | インド / INDIA

秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ
(講談社プラスアルファ文庫)

伊藤 武
講談社

このアイテムの詳細を見る


ヨーガの流派はたくさんある。

ハタヨーガ、ラージャヨーガ、アシュタンガヨーガ、
シバナンダヨーガ、パワーヨーガ、クンダリーニヨーガ、
クリパルヨーガ、アヌサラヨーガ、クリアヨーガ、
イシュタヨーガ、ラッフィングヨーガ・・・・・。
アイアンガーヨーガ、ビクラムヨーガ等と発案者の名前がついたもの、
ハリウッドヨーガ、ニューヨークヨーガ等と地名にちなんだものもある。

自分で新しい流派を作って、
「これが●▽■☆×◆ヨーガである」と言えば、
それがそのヨーガの始まりとなるだ。

         

と言うわけで、「秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ 」である。

まず「マルマ」とは何か?

それは、サンスクリット語からきている。
(「マルマン」とも言う。)

「マルマ」とは、打たれたら死に至る箇所・・・
つまり早い話が急所である。

急所と言えば・・・

テンプル(こめかみ)、ジョー(顎)、チン(頤:おとがい)、
ハート(心臓)、レバー(肝臓)、ストマック(鳩尾:みぞおち)

・・・・・・おおっと・・・どこかで聞いた事のある言葉である。
そう・・・ボクシングで的となる場所である。

しかしボクシングの選手は、アドレナリンが出ているので、
急所を打たれても痛くないのである。

この急所、死に至る箇所ではあるが、
用いようによっては、生をもたらす箇所でもある。
激しく突いたりする代わりに、
優しく刺激すればよいのだ。

この急所を刺激するヨーガのポーズについて、
イラスト入りで解りやすく解いている。

他流派のヨーガを勉強されている方であれば、
かなり理解できると思う。

           

伊藤氏はサンスクリット語にも精通されており、
実は私もちょっと前までツキイチで習っていた。
何故に止めてしまったかと言うと、
ツキイチでは上達どころか、全く身につかないのだった。

確かにヒンディー語と似通ったところもあり、
納得できる部分もあったのだが、ちょっと難しかったし、
勉強会の雰囲気が私には合わなかった事もある。

 ≪ 関連記事 ≫ 

身体にやさしいインド
こころを鍛えるインド
伊藤武講演会 「ハタ・ヨーガの真実と人体の神秘

    ヨガ・ピラティスをライフスタイルに:スタジオ・ヨギー
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする