みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
秋空も爽やかに、今日は「町民体育大会」が行われている八丈島です!
おねいさんもこの記事を書いたら、地区対抗リレーの応援に参ります!
昔からの恒例で、大人も子供も地区別対抗のリレーを行い、
これが一番盛り上がるんですよね~おねいさんは千鳥寺山地区です。
子どもの頃は東里に住んでいたので、東里も応援します。

さて、今日のお料理は、ワンタンスープです。

「ワンタンスープ」
ハンバーグの種があまったら、というよりは、種をあまらせて作るワンタンです。
ハンバーグやロールキャベツなど作る際には必ず少し種を残しておき、
翌日にワンタンを作ります。麺に入れてワンタン麺にすることもあれば、
揚げワンタンにしたりとバリエーションは様々です。
[作り方]
今日は朝食用に作りましたので、スープの野菜を軽くしてあります。
スープの具材は、生姜、しめじ、人参、きゅうり、セロリ、レタスと、
サラダの材料のような取り合わせです。トマトを入れてもおいしいですよ。
中華調味料でスープを作り、材料をサッと煮て塩胡椒で味をととのえ、
ワンタンをぽんぽん落としていきます。煮すぎるとおいしくないので気をつけて。
胡麻油をたらりとたらして完成です。小葱や胡麻を散らします。
サラダみたいに軽くておいしいワンタンスープ♪
朝昼夜、どのお食事にも、いかがです?
秋空も爽やかに、今日は「町民体育大会」が行われている八丈島です!

おねいさんもこの記事を書いたら、地区対抗リレーの応援に参ります!
昔からの恒例で、大人も子供も地区別対抗のリレーを行い、
これが一番盛り上がるんですよね~おねいさんは千鳥寺山地区です。
子どもの頃は東里に住んでいたので、東里も応援します。


さて、今日のお料理は、ワンタンスープです。

「ワンタンスープ」
ハンバーグの種があまったら、というよりは、種をあまらせて作るワンタンです。
ハンバーグやロールキャベツなど作る際には必ず少し種を残しておき、
翌日にワンタンを作ります。麺に入れてワンタン麺にすることもあれば、
揚げワンタンにしたりとバリエーションは様々です。
[作り方]
今日は朝食用に作りましたので、スープの野菜を軽くしてあります。
スープの具材は、生姜、しめじ、人参、きゅうり、セロリ、レタスと、
サラダの材料のような取り合わせです。トマトを入れてもおいしいですよ。
中華調味料でスープを作り、材料をサッと煮て塩胡椒で味をととのえ、
ワンタンをぽんぽん落としていきます。煮すぎるとおいしくないので気をつけて。
胡麻油をたらりとたらして完成です。小葱や胡麻を散らします。
サラダみたいに軽くておいしいワンタンスープ♪
朝昼夜、どのお食事にも、いかがです?