八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

運動会応援企画07!お弁当のおかず♪

2007年11月02日 11時45分58秒 | お弁当
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
今日はどんよりとしたお天気ですが、 明日の天気予報はどうでしょうか?
爽やかに晴れてほしいですね!明日は島の一大イベント小学校の大運動会です!

明日のお買物はお済みでしょうか?
 「あさぬま」は、只今15周年創業大感謝祭!
夕方は混雑しますので、お早目のお買物をお願いいたします。

さて!今日は運動会のお弁当作りのご参考に、
お弁当のおかずをいくつかご紹介いたしますね!


「鶏団子串」例1 (右側中央)

携帯で撮った画像で、見づらくてすみません。
右側中央の鶏団子の串です。
簡単でお弁当向けなので、わたしがよく作るお弁当のおかずです。

[作り方]
鶏挽き肉に万能葱の小口切りとおろし生姜、卵の白身、片栗粉、塩胡椒を入れ、
ハンバーグの種のように手でよく捏ねます。
麺つゆを水で薄めたものに砂糖を少し入れて小鍋に沸かし、
鶏団子をまるめて落としていきます。
アルミホイルで落し蓋をして、汁気が少なくなるまで煮たら完成です。
そのまま冷まして爪楊枝に刺し串にします。

これをに煮ている間に他のおかずを作れるので、同時進行で作れて便利です。
画像は鶏団子2個の串ですが、1個を缶詰のうずらの卵に変えてもいいですよ。


「鶏団子串」例2 (大きな盛り付け)

こちらはうずら卵との串にして、大勢用お弁当に盛り付けたものです。


「スコッチエッグ」(左下)「帆立の照り焼きと人参のつや煮」(左上)

うずらの卵でスコッチエッグ風にも作ります。

[スケッチエッグ(フライ)の作り方]
上記鶏団子の種でもいいですし、ハンバーグの種でもいいですが、
うずら卵に片栗粉をまぶして、まわりに種をボール状に丸め、
小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて、メンチカツの要領で油で揚げます。

半分に切って、切り口を見せて盛り付けます。
お弁当には、人参、ミニトマトなどの赤味と、卵の黄色が入ると彩りがきれいです。

[帆立の照り焼きの作り方]
帆立は油でソテーし、酒、みりん、醤油で照りをつけます。

[人参のつや煮の作り方]
人参は7ミリ程度の輪切りにし、面取りをして、ひたひたのお湯に
バターと砂糖を入れ、柔らかくなるまで煮ます。


「海老の鬼がら焼き」(中央)

これも簡単で見栄えがしておいしいので、運動会やお正月などに作ります。

[作り方]
大き目の海老の背中に切り込みを入れ、背わたを取って塩をまぶします。
このとき、殻の部分、特に尾の部分に化粧塩をするとでき上がりがきれいです。
オーブンかグリルで焼いてでき上がりです。

※化粧塩=焼き物をするときに、出来上がりを美しく見せるために
塩を多めに振っておくことをいいます。
海老の鬼がら焼きや、焼き魚の尾や背びれの部分にほどこします。
焼くと塩が結晶になり、雪をかぶったように美しくなります。

上段の玉子のほうれん草巻きの作り方は、こちらです。

他のおかずもご覧になりたいかたは、
「わくわく♪お弁当」カテゴリをご参照くださいませ。

小学生のお母様がた、明日はがんばってくださいね

創業大感謝祭の特売チラシは、こちらです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする