八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ツネバアの教え

2008年05月13日 14時22分50秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
※この記事は、ふれあいゲートボール大会の「しま弁」からの続きです。

海風おねいさん、このゲートボール大会で、
一度お会いしたかった方にお会いすることができて、とっても嬉しかったんです。
だから続編として、その方のことを少しだけご紹介させてくださいね。


ツネバア 97歳

テレビ番組にも特集されて、八丈島ではとっても有名なおばあちゃんです。
島の末吉地区にお住まいで、みんなから親しみを込めて「ツネバア」と呼ばれています。
元気で明るくて、とってもチャーミングな97歳です!

この有名なおばあちゃんに、おねいさんははじめてお会いしました。
お会いしただけでなく、いろいろお話を伺うことができて大感激!
楽しかった~ 周囲をこんなに幸せな気持ちにさせることのできる97歳!
スゴイ方ですよ~みなさまもお写真を拝んで、ご利益をいただいてください。



昨日のゲートボール大会中に、試合をしてないチームは、
島のお年寄りから島の話を伺うことのできる企画になっていました。
画像は、自ら作詞された「不老長寿ないつくし」を唄って聴かせるツネバアです。



ツネバア83歳のときの作詞です。
研修社員の方が、写真を撮りやすいようにと持ってくれました。ありがとう!
とても素晴らしい歌詞なので、もっと大きくしてみましょう。



スゴイ!宮沢賢治にも劣らない天才ツネバア!なんて素敵な詞なんでしょう。
洒落の効いてるとことろが、いかにも島のおばあちゃんらしくて素敵です!
ツネバアは、きっとこのとおりの生き方を実践されて、
それが長生きで元気でいられる秘訣なのでしょうね。
おねいさん、ツネバアの唄ってくださった他の歌詞もすかさず書き留めましたよ!

スイッチ押せば ご飯炊け
ボタンを押せば 風呂が炊け
ぐるっと回せば 洗濯できる
こんな世の中 死にたくない~♪


ちょっと最高の歌詞じゃないですか!?若い子たちも爆笑してました。

ツネバアは仰いました。
「老人ホームへ行くと、会話もできなくなった人が大勢いる。
だから自分は(話ができなくて)つまらないなぁ、と思うこともあるけれど、
でも自分が冗談をいうと喜んで笑ってくれる。だから役に立ってるなぁ、と思う」

97歳で、まだ人の役に立つことを考えておられるツネバアに、
若い方々もきっと学ぶことが多かったことでしょう。
若い方々との会話の中でもサービス精神が旺盛なツネバアは、
常に話にオチを付けて、人を笑わせようとします。

ツネバアの島言葉の解説もめちゃめちゃ面白い。
朝ごはんは「あさけ」、昼ごはんは「ひょうら」、
晩ごはんは「よるけ」、三時のおやつは「茶菓子」、

ほうほうと、真剣に頷いて聞いてる若者たちに、おねいさんが突っ込み入れます。
「ここ、笑うとこ!」
Σ(゜Д゜ )ハッ!! と気づいた若者たちが、やっと笑いました。



ツネバアはとってもお洒落で、可愛いバッグを持っておられます。
だけど、このバッグの中には、「いつどこで倒れてもいいように」と、
保険証や子どもの電話番号と、電話代の小銭をいつも入れてあるのだそうです。
きちんと生きるってこういうことだなぁ、と思わせられるお話です。



髪飾りをたくさんつけたチャーミングなツネバア、どうぞいつまでもお元気で!
そしてまた魅力に溢れるお話を伺う機会が、いつかありますように!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいゲートボール大会の「しま弁」

2008年05月13日 12時07分13秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
昨夜はものすごい嵐でしたが、今は雨が上がっております八丈島です。
まだ強風は吹いてますが、学校も2時間ほど遅れで始業されました。
とりあえず山場は過ぎてホッとしました。
八丈島のみなさま、被害はありませんでしたか?
海は9m.の波だそうです。海に近づかないでくださいね。

本日の波模様の写真は、「支配人のここだけの話」でご覧ください。
八丈ビューホテル 支配人のブログです)

さて!昨日、「しま弁」のご注文をたくさんいただいたイベントへ
取材をさせていただきに行ってまいりました。



大東建託(株)様の八丈島社員研修旅行の一環として行われた
「八丈島ふれあいゲートボール大会」です。

大東建託様では、お仕事柄、ご年配のお客様と接する機会が多いそうですが、
核家族育ちで、お年寄りと触れ合う機会が少なく育った最近の若者たちは、
ご年配の方々との接し方がわからず、戸惑うケースも多いのだそうです。
それで昨日は、島のご年配の方々との交流を目的としたゲートボール大会でした。
とてもいい企画ですね!こんな研修旅行に参加できる社員の方々は幸せですよね。



八丈島ではゲートボールが非常に盛んです。
お年寄りの遊びと侮ることなかれ。
ゲートボールは、とても真剣勝負なスポーツなのです。
昨日はあいにくの空模様で、屋内での大会となりましたが、
「このくらいの雨なら外でやろう!」と仰る方々もいらしたそうで、
八丈島のゲートボール熱はとても高いのです。



ゲームは島のお年寄りと研修社員の方々の混成チームで行われました。
和気あいあいと、しかし白熱した試合が繰り広げられていましたよ。


あさぬま「しま弁」

そして、お楽しみのランチタイムです!
大東建託(株)様と協賛の八丈ビューホテル様より、
大会のお昼用に、合計101個の「しま弁」のご注文をいただきました。
誠にありがとうございました。



チームごとに輪になって、島のお年寄りも研修の若い方々も
まなさまご一緒に「しま弁」をお召し上がりになりました。
お食事が始まる前に、おねいさんが簡単に内容のご説明をさせていただきました。
当日の「しま弁」の内容は、昨日ご紹介したものと同じです。
「お品書きが入っているのがとてもいいね!」と島の方々からお褒めいただきました。



すべてのチームに「しま弁」の感想を伺いました。
みなさま、声を揃えて「おいしい!」と仰ってくださって感激いたしました。
若い方々には、末吉風の天ぷら(砂糖を混ぜた甘い野菜のかき揚げ)が大人気でした。
「沖縄のサーターアンダギーに似てますね」と何人かの方からいわれました。

 サーターアンダギー  クリック

そのとおり!最近の若い方々はいろんなところへ行ってるから、よくご存知ですね。
末吉風の天ぷらは、野菜入りのサーターアンダギーを想像していただけると
とてもわかりやすいです。

島のご年配の方々からも「味付けも丁度よくて、とてもおいしいよ」と、
合格点をいただきました。ほんとに嬉しかったです。ありがとうございました。



島の有志の方々からのおいしい差し入れもありました。
おねいさんもいただきましたが、島里芋の煮付けも飛魚のさつま揚げも
明日葉の天ぷらもとてもいいお味でした。 ごちそうさまでした♪
(この日はしま弁にさつま揚げを入れなかったので、かぶらなくてよかった)



飛魚の塩干しとクサヤの差し入れもありました。



楽しいランチタイムの後は、島太鼓に挑戦したり、



ショメ節の先生に習ったショメ節をご披露したり、



そのショメ節に合わせてみんなで踊ったりと、
島の郷土文化に触れていただく企画が盛りだくさんでした。



そして、夕方までゲートボールの熱い試合は続きましたよ。

大東建託(株)様八丈ビューホテル様
「しま弁」をお召し上がりいただき、快く取材もさせていただき、
本当にありがとうございました。 

研修のみなさまには、
八丈島の研修旅行が実り多いものでありますことをお祈りいたします。


この後に、オマケの続編記事も続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする