八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ロールケーキがブームです♪

2008年05月20日 11時56分16秒 | 当店イベント/八丈DAY!
もう前からですけど、ロールケーキがブームです。
あちらこちらでいろんなロールケーキを見かけますし、
このロールケーキ人気はまだまだ衰えそうにありません。
ロールケーキの本もたくさん出版されていますし、
ロールケーキでぐぐると、2,870,000 件もヒットします。

北九州の小倉(こくら)では、「小倉ロールケーキ研究会」が有名で、
様々なロールケーキによる町おこしに取り組んでいます。
ロールケーキって、アレンジがいろいろできるから、
研究対象としてとても面白そう、と思います。


雑貨屋ラミさんの「クリームチーズの明日葉ロールケーキ」

こちらは、次回のあさぬま「八丈DAY!」(6月8日)に
お茶やさんに登場予定の雑貨屋ラミさんのロールケーキです。
いま流行の米粉を使ったロールケーキです。
小麦アレルギーの方でも安心して食べられますから、
いま、米粉もひそかなブームなんですよ。

◎近くなりましたらまたお知らせいたしますが、次回の八丈島の日、
あさぬま「八丈DAY!」もお楽しみ盛りだくさんで開催しますので、
6月8日をどうぞお楽しみに♪


海女屋さんの「明日葉ロールケーキ」

こちらは前回の「八丈DAY!」で販売しました海女屋さんの明日葉ロールです。
お求め安い価格で、大変好評でした。


海女屋さんの「フルーツロールケーキ」

同じく海女屋さんのフルーツがいろいろ入った楽しいロールです♪
この手のフルーツロールは、ネット販売でも大人気ですが、
海女屋さんのロールケーキはふわふわで軽くて、ほんとにおいしいですよ。


やまんばハウスの「黒糖クリームの明日葉ロールケーキ」

こちらは、やまんばハウスご自慢の黒糖クリームの明日葉ロールです。
黒糖の風味とコクのあるクリームが明日葉と絶妙にマッチした絶品ロールです。

 こちらの作り方は、1年前にご紹介しておりますので、
ロールケーキを作ってみたい方は、どうぞご参考にしてくださいね。

やまんばハウスさんにも「八丈DAY!」に参加していただきたいと思っている
おねいさんです。やまんばハウスさんのケーキ大好きですので♪

本日は、大ブーム中のロールケーキをご紹介しました。


今日明日の特売チラシはこちらです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げたこ焼き

2008年05月20日 10時58分30秒 | 日配商品/豆腐/卵料理
大坂では、朝食に「たこ焼き食べ放題」のホテルがあるそうですね。


「揚げたこ焼き」

こちらは「あさぬま」のバイトの男の子が、自分の昼食用に揚げたたこ焼きです。
居酒屋さんで、最近よく「揚げたこ焼き」のメニューを見かけます。
でも、実はおねいさんは食べたことがありません。
1個お味見したかったけど、お昼ごはんが減っちゃうと悪いから遠慮しました。
作り方は、冷凍のたこ焼きを揚げるだけですから簡単です。
◎冷凍たこ焼きは、あさぬまの冷凍食品売り場にございます。
おねいさんも、今度、家で作ってみま~す♪


今日明日の特売チラシはこちらです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島は大雨です

2008年05月20日 09時01分59秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
大雨の八丈島です。
伊豆諸島南部には、波浪警報、大雨・雷・強風注意報が出ております。

※伊豆諸島では20日昼過ぎまで大しけが続く見込みです。
船舶は警戒して下さい。東京地方と小笠原でも高波に、
東京地方と伊豆諸島では、20日昼過ぎまで強風や突風、
昼前まで雷を伴う激しい雨に注意して下さい。


今日は東京にも大雨・雷・強風・波浪・洪水注意報などが出ていますね。
みなさま、どうぞお気をつけくださいね。

八丈島は地形的に、大雨が降っても洪水にはなりにくいのですが、
それでも局所的には道路に水が溢れ、車を走らせるのが怖い場所もあります。
今朝、大雨の中、息子を学校まで車で送りましたが、
おねいさんの住む八重根から大中前までの道路も怖いですよ。
坂道を雨水が滝のように流れてきて、道路両脇の排水溝からは水が溢れかえり、
車は両側から噴水のように水しぶきを上げて走るのです。
これは、大雨が降る度のことですが、毎回流されないかと不安になります。

以前に、写真家の林冬人さんのブログに島の洪水の様子がUPされました。
(この写真は地元紙「南海タイムス」にも掲載されました)

また、大雨の降った後だけに出現するという幻の瀧も島にあります。
幻の三原瀧です。こちらも林冬人さんのブログにUPされています。

それからまた、先日の台風2号時の波の写真もUPされています。
林冬人さんのブログは迫力のある写真満載で、島の自然の様子がよくわかります。
島で「大しけ」といったら、こんなスゴイ波なんですよ。
当然、船舶は運航できません。本日も定期船は欠航となっております。

先日の台風2号の影響から、やっと商品が補充できたと思ったら、また欠航です。
台風が続いて来るのは本当にいやですね。
またまた欠品の出るおそれがありますが、皆様どうぞご理解お願いいたします。



本日からの特売チラシです。本日はポイント2倍デーです!
天候の影響で、商品の揃わないものがありましたら、どうぞご容赦くださいませ。

「あさぬま」も載ってる「流されて八丈島」連載の月間漫画雑誌、
「別冊本当にあった笑える話」6月号は、只今絶賛発売中です!

今月号はよく売れてるんじゃないかしら?
おねいさんの周囲では買ってる人がとても多いです。
雨でお仕事のできない方は、どうぞこの漫画を買って読んでくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする