みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
デジカメに引き続き、今度は眼鏡を壊してしまいました。
相当凹んでますが、気を取り直して、お料理の更新まいります!

ちくわぶトッポギ
オデンに入れる「ちくわぶ」を使って作った「トッポギ」もどきです。
これ、自分的には大ヒット


黙って出されたら、トッポギに見えるでしょう?え、見えない?
トッポギ
クリック
トッポギとは、韓国の棒状のお餅「トック」を使用した甘辛い炒め物です。
[作り方]
大根と人参の細切りをキムチの素に漬けておきます。
※わたしは、大根、人参を多めに切ってキュウリの乱切りも一緒に
キムチの素に漬け込んでおき、その中の一部を使ってこれを作りました。
そうすると、キュウリのキムチも一緒に出来ますからね。
↓

ついでに作ったキュウリのキムチ
漬けてる間に、ちくわぶの凸凹を利用してトックもどきを作ります。
ちくわぶを3等分に切り、これを凸凹の凹の部分で切り離します。
このトックもどきを下茹でしておきます。
取り出した大根、人参を油で炒め、ちくわぶトックを入れて、
キムチの漬け汁(野菜から水分が出て薄まったもの)も入れて炒めます。
※この水分が少ない場合には、水を足します。
コチジャンと砂糖、にんにく醤油、中華調味料少々を入れて炒め絡め、
胡麻油をたらして完成です。
※にんにく醤油のない方は、料理酒+醤油でOK!

先日、「あさぬま」で知人が「ちくわぶ」を買ってるのを見かけたのです。
「ちくわぶで、なに作るの?」と、おねいさん。
「煮物を作るよ」と、知人。
「ちくわぶって大好きだけど、オデン以外あまり使ったことないな~」
そしたら、「切って下茹でして、ケチャップで炒めてもおいしいよ」
と、知人が教えてくれたのです。
そのとたん思いついたお料理がコレ。←われながらナイスアイディア

いつも実験台の息子に、「ね?ね?かなりトッポギぽいでしょう!?」というと、
「これはおいしいけど、味はちくわぶ。どー考えても、ちくわぶの味!」
と、憎らしいことをいってました。
そんなことないと思うけどな~ちょっと柔らかいトッポギよ、これは。

デジカメに引き続き、今度は眼鏡を壊してしまいました。

相当凹んでますが、気を取り直して、お料理の更新まいります!

ちくわぶトッポギ
オデンに入れる「ちくわぶ」を使って作った「トッポギ」もどきです。
これ、自分的には大ヒット



黙って出されたら、トッポギに見えるでしょう?え、見えない?



トッポギとは、韓国の棒状のお餅「トック」を使用した甘辛い炒め物です。
[作り方]
大根と人参の細切りをキムチの素に漬けておきます。
※わたしは、大根、人参を多めに切ってキュウリの乱切りも一緒に
キムチの素に漬け込んでおき、その中の一部を使ってこれを作りました。
そうすると、キュウリのキムチも一緒に出来ますからね。
↓

ついでに作ったキュウリのキムチ
漬けてる間に、ちくわぶの凸凹を利用してトックもどきを作ります。
ちくわぶを3等分に切り、これを凸凹の凹の部分で切り離します。
このトックもどきを下茹でしておきます。
取り出した大根、人参を油で炒め、ちくわぶトックを入れて、
キムチの漬け汁(野菜から水分が出て薄まったもの)も入れて炒めます。
※この水分が少ない場合には、水を足します。
コチジャンと砂糖、にんにく醤油、中華調味料少々を入れて炒め絡め、
胡麻油をたらして完成です。
※にんにく醤油のない方は、料理酒+醤油でOK!

先日、「あさぬま」で知人が「ちくわぶ」を買ってるのを見かけたのです。
「ちくわぶで、なに作るの?」と、おねいさん。
「煮物を作るよ」と、知人。
「ちくわぶって大好きだけど、オデン以外あまり使ったことないな~」
そしたら、「切って下茹でして、ケチャップで炒めてもおいしいよ」
と、知人が教えてくれたのです。
そのとたん思いついたお料理がコレ。←われながらナイスアイディア


いつも実験台の息子に、「ね?ね?かなりトッポギぽいでしょう!?」というと、
「これはおいしいけど、味はちくわぶ。どー考えても、ちくわぶの味!」
と、憎らしいことをいってました。

そんなことないと思うけどな~ちょっと柔らかいトッポギよ、これは。

