更新すっかり遅くなっちゃいました。フルーツ修行中の海風おねいさんです。
今日もオアシス園さんからお招きいただいたので、
フルーツのお話を伺いに行ってまいりました。
新しいデジカメを持って、張り切って中之郷まで飛んで行きました。

レッド・キンコウ オアシス園にて
レッド・キンコウという品種のマンゴーです。
(農薬を使ってないので、見かけはよくありません)

そして、今日もまたご馳走になりました。
中はこんな美しいオレンジ色で種がなく、食べるところがたくさんあるマンゴーです。
こんな幸せな勉強ばかりしていてすみません。

ピンクドラゴンフルーツ オアシス園にて
先日の八丈DAY!のヴェリーヌに使わせていただいたピンクのドラゴンフルーツです。
果肉の外側が赤で、内側にいくにつれてピンクから白へと色が変わります。

ホワイトサポテ オアシス園にて
実は今日は、とても珍しいこの「ホワイトサポテ」をくださるというので伺いました。
オアシス園の温室に、たったひとつだけ実ったこの果実を、
八丈DAY!の勉強のために、くださると仰るのです。
ありがたいやら恐縮するやら、どうしたらいいかわかりませんが、
お言葉に甘えて、しっかり勉強をさせていただくことにしました。

ホワイトサポテの果肉
果肉はじゃが芋のように白く、ねっとりとしています。
味は、マンゴーのようなキメ細やかでねっとりした食感と、バナナのような甘味、
そして、とてもよく熟した洋梨のような味でもあります。
でも、ミカン科の植物です。
大きな種が2つと小さな種が幾つか入ってました。種の部分がかなり大きいです。
これをひとりで食べるのはもったいないので、「のんぶらり」へ行って、
のんぶらりさんにも半分お分けしました。
そしたら、のんぶらりさんはとても喜んで、代わりにこれをいただいたのです。

キング・オブ・インディアン のんぶらりにて
キング・オブ・インディアンという種類のマンゴーだそうです。
今年もう最後の1個だそうです。皮からもとてもいいマンゴーの香りがします。
‥こういうのって、なんとかっていいますよね。
そう、わらしべ長者です。
今日もオアシス園さんからお招きいただいたので、
フルーツのお話を伺いに行ってまいりました。
新しいデジカメを持って、張り切って中之郷まで飛んで行きました。

レッド・キンコウ オアシス園にて
レッド・キンコウという品種のマンゴーです。
(農薬を使ってないので、見かけはよくありません)

そして、今日もまたご馳走になりました。
中はこんな美しいオレンジ色で種がなく、食べるところがたくさんあるマンゴーです。
こんな幸せな勉強ばかりしていてすみません。

ピンクドラゴンフルーツ オアシス園にて
先日の八丈DAY!のヴェリーヌに使わせていただいたピンクのドラゴンフルーツです。
果肉の外側が赤で、内側にいくにつれてピンクから白へと色が変わります。

ホワイトサポテ オアシス園にて
実は今日は、とても珍しいこの「ホワイトサポテ」をくださるというので伺いました。
オアシス園の温室に、たったひとつだけ実ったこの果実を、
八丈DAY!の勉強のために、くださると仰るのです。
ありがたいやら恐縮するやら、どうしたらいいかわかりませんが、
お言葉に甘えて、しっかり勉強をさせていただくことにしました。

ホワイトサポテの果肉
果肉はじゃが芋のように白く、ねっとりとしています。
味は、マンゴーのようなキメ細やかでねっとりした食感と、バナナのような甘味、
そして、とてもよく熟した洋梨のような味でもあります。
でも、ミカン科の植物です。
大きな種が2つと小さな種が幾つか入ってました。種の部分がかなり大きいです。
これをひとりで食べるのはもったいないので、「のんぶらり」へ行って、
のんぶらりさんにも半分お分けしました。
そしたら、のんぶらりさんはとても喜んで、代わりにこれをいただいたのです。

キング・オブ・インディアン のんぶらりにて
キング・オブ・インディアンという種類のマンゴーだそうです。
今年もう最後の1個だそうです。皮からもとてもいいマンゴーの香りがします。
‥こういうのって、なんとかっていいますよね。
そう、わらしべ長者です。