「ヘゴまつり」で知り合ったタイ人のピッチャヤーさん(女性)に、
ブログでタイ料理をご紹介させほしいとお願いしたら、
2種類のタイ料理を作ってくださいました。
どちらもタイではポピュラーなお料理です。ご覧くださいね♪


ゲン・キョウ・ワン(グリーンカレー)
グリーンカレーです。
日本でも近頃はずいぶん人気のカレーです。
アジアンの食材が買えるお店では、グリーンカレーペーストが売られています。
タイ語では、「ゲン(食べ物の種類を現す)・キョウ(緑)・ワン(甘い)」
辛いカレーが、(甘い)?? お砂糖を入れるからだそうですよ。
ピッチャヤーさんは、市販のペーストに、ココナツミルクの他、
ほんだし、砂糖、ナンプラーを入れて作るそうです。
入手できない現地の調味料の代わりには、ほんだしを代用されてるそうですよ。
グリーンカレーとレッドカレーの違いは、スパイスの他に、使う食材が違う。
グリーンカレーに入れる野菜は、普通は丸ナスのみだそうです。
レッドカレーには、筍、カボチャなど、様々な野菜を使うそうです。
なるほど。わたしはこの辺がごちゃ混ぜになってました。
現地の方のお話は、お勉強になりますね。
※普段は丸ナスで作るグリーンカレーに、
この日は、カボチャ、ピーマン、ミョウガなど入れて作ってくださいました。
お肉は鶏肉が入ってました。
丸ナスは日本ではあまり見かけないので、苗を買って育てたいと仰ってました。
ピッチャヤーさんは、畑を借りて野菜を作っているそうです。
八丈島とタイは気候が似てるから、苗さえあればタイの野菜も育つでしょうね。
また、お米はタイ米の中の「ジャスミン米」がおいしいとのこと。
ジャスミンの香りとは違うようですが、炊き上がりにとてもいい香りがして、
味もおいしいので、タイで大人気のお米だそうです。

カノン・クロック(ココナツミルクのお菓子)
「カノン(お菓子)・クロック(すりばち)」というタイのお菓子です。
[材料]
上新粉200g、ココナツミルク1缶+水1缶分(調整する)、卵1個、砂糖、塩少々。
作り方は、上記材料を混ぜて焼くだけ。
ピッチャヤーさんは、タコ焼き器で焼いてるそうです。
トッピングは、ネギが一般的。
他には、千切りカボチャ、茹でてきざんだ里芋、コーンなども使います。
ココナツミルクの風味がとってもおいしいお菓子。
おねいさんも今度は自分で作ってみます。
グリーンカレーももちろんとってもおいしかったです!
ピッチャヤーさん、ありがとうございました。

今週末の特売チラシはこちらです。台風14号接近中!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 134位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 31位!
ブログでタイ料理をご紹介させほしいとお願いしたら、
2種類のタイ料理を作ってくださいました。
どちらもタイではポピュラーなお料理です。ご覧くださいね♪



ゲン・キョウ・ワン(グリーンカレー)
グリーンカレーです。
日本でも近頃はずいぶん人気のカレーです。
アジアンの食材が買えるお店では、グリーンカレーペーストが売られています。
タイ語では、「ゲン(食べ物の種類を現す)・キョウ(緑)・ワン(甘い)」
辛いカレーが、(甘い)?? お砂糖を入れるからだそうですよ。
ピッチャヤーさんは、市販のペーストに、ココナツミルクの他、
ほんだし、砂糖、ナンプラーを入れて作るそうです。
入手できない現地の調味料の代わりには、ほんだしを代用されてるそうですよ。
グリーンカレーとレッドカレーの違いは、スパイスの他に、使う食材が違う。
グリーンカレーに入れる野菜は、普通は丸ナスのみだそうです。
レッドカレーには、筍、カボチャなど、様々な野菜を使うそうです。
なるほど。わたしはこの辺がごちゃ混ぜになってました。
現地の方のお話は、お勉強になりますね。

※普段は丸ナスで作るグリーンカレーに、
この日は、カボチャ、ピーマン、ミョウガなど入れて作ってくださいました。
お肉は鶏肉が入ってました。
丸ナスは日本ではあまり見かけないので、苗を買って育てたいと仰ってました。
ピッチャヤーさんは、畑を借りて野菜を作っているそうです。
八丈島とタイは気候が似てるから、苗さえあればタイの野菜も育つでしょうね。
また、お米はタイ米の中の「ジャスミン米」がおいしいとのこと。
ジャスミンの香りとは違うようですが、炊き上がりにとてもいい香りがして、
味もおいしいので、タイで大人気のお米だそうです。

カノン・クロック(ココナツミルクのお菓子)
「カノン(お菓子)・クロック(すりばち)」というタイのお菓子です。
[材料]
上新粉200g、ココナツミルク1缶+水1缶分(調整する)、卵1個、砂糖、塩少々。
作り方は、上記材料を混ぜて焼くだけ。
ピッチャヤーさんは、タコ焼き器で焼いてるそうです。
トッピングは、ネギが一般的。
他には、千切りカボチャ、茹でてきざんだ里芋、コーンなども使います。
ココナツミルクの風味がとってもおいしいお菓子。

おねいさんも今度は自分で作ってみます。
グリーンカレーももちろんとってもおいしかったです!
ピッチャヤーさん、ありがとうございました。





ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。

●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 134位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 31位!