八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ラオス大使歓迎の島のおもてなし

2009年09月27日 11時47分09秒 | 島の暮らし
「八丈島のおいしい暮らし」ですから、お料理のレポは外せません。
お食事中まで写真撮影するのは気が休まらずに大変失礼ですが、
特別にお許しをいただいて、大使が召し上がった島のお料理を
ご紹介させていただきます。


24日 いそざき園にて 昼食

大使が島のお料理の中で一番気に入られたのは、新鮮なお刺身+青唐醤油です。
青唐辛子を刻んだものをそのまま召し上がって、
「辛い!けど、ラオスの唐辛子の方がもっと辛い」と仰いました。

ラオス料理はタイ料理に比べて辛さは少ないものの、
唐辛子をお料理に使う食文化がありますから、食べ慣れておられます。
また、ラオスには海がありませんから刺身を食べる習慣はありませんが、
最近では、ラオス(都会の地区)でも日本食がブームだそうです。
大使はお刺身が大好きだそうですが、唐辛子醤油で召し上がるのははじめてで、
大変お気に召したようです。
大使は、「ラオスでもこの食べ方を広めたい」と仰り、
通訳のビエンシーさんは、「醤油がおいしく感じる」と仰ってました。

食が通じると気持の通じるのも早いのではないかとおねいさんは思います。
同じものを「おいしい」と感じる共感は人を近づけますよね。
◎先日、ハーブ園の計画を書きましたが、島でハーブを育てたら、
唐辛子のある八丈島ではアジアンなお料理を作りやすくなりますね。
わたしもまたラオスのお料理を作って、それをみなさまにご紹介して、
ラオス料理を島に広めたいと思いました。


いそざき園のお料理

大使は魚の塩釜もとても気に入っておられました。
また、麦雑炊もおいしいと仰って、おかわりをされましたよ。


サインを書かれた大使

「いそざき園」さんには、有名人のサインがたくさん飾られてあるのが名物です。
大使もサインしてくださいましたので、これから行かれる方はどうぞご覧くださいね。
もしラオスの人が来たときに喜ぶようにと、ラオス語のサインも入れてくださいました。


24日 八丈ビューホテルにて 懇親会

講演会の後に、「八丈ビューホテル」さんで大使を囲む懇親会が行われました。
サービス精神旺盛なチャーミングな大使。
お料理の写真を撮っていたら、通りかかられてこのポーズ。
こちらが恐縮してしまうほど、気さくでとてもいい方です。
ラオス人の性格はフレンドリーで人を気遣うと川口くんから聞いていましたが、
大使が率先して、その素晴らしいお人柄を示されることは、
日本中できっといい外交をされているのではと僭越ながら拝察いたします。


八丈ビューホテルのお料理 お刺身

大使がご紹介くださった島の自慢のお刺身です。
大使はもちろん青唐辛子で召し上がりましたよ。

来年の5月に代々木公園で開催される「ラオスフェスティバル」に、
八丈島ブースを設けるお話が進んでいます。
島唐辛子をたくさん持って行ったら売れるでしょうね!
アジア旅行ブーム以降、若い人たちは唐辛子が大好きですものね。


八丈ビューホテルのお料理 島寿司

わたしもラオスフェスに行って、唐辛子でヅケにした島寿司を握ろうかしら?
ラオス寿司とかいったら売れそうですが、大使、社長、いかがですか?


八丈ビューホテルのお料理 金目鯛のベーコン巻きタルタルソース

夜の懇親会には、この他にもたくさんのお料理が出されました。
「八丈ビューホテル」さんの板長ご自慢のお料理で、
どれも本当においしいお料理でした。
◎懇親会の模様は、次の記事でご紹介いたします。


25日 宝亭にて 昼食

翌日のお昼は「宝亭」さんで、ご自慢の伊勢海老の入った舟盛りです。
大使は、ご自分でお料理の写真なども撮られていました。


宝亭のお料理

また、「ここのお料理は刺身の器も小鉢も船の形で揃えてあって、
この島で獲られた魚介類であることをアピールしているのがいいですね」
と、大変細かいところまでよくご覧になっていらっしゃいました。

本日までの特売チラシはこちらです。秋の味覚をお楽しみくださいね♪

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 99位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 24位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラオスを知る/中学校の総合的な学習

2009年09月27日 09時42分49秒 | 島の暮らし
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇り時々晴れ、最高気温は25(+1)℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船は到着の予定です。

本日もラオス大使の八丈島ご来訪の様子をご紹介いたします。
※今週は「人物インタビュー」はお休みします。


大賀郷中学校にて

25日、大使は大賀郷中学校の総合的な学習の時間にお話をされました。
島の中学生が「ラオスを知る」学習です。

大使は、はじめに「ラオスがどこにあるか知っていますか?」とお尋ねになりました。
手を挙げた生徒はひとりもいませんでしたが、無理もないと思います。
大人でも正確に答えられる人は少ないでしょう?
◎ラオスはここにありますよ。



大使のお話の後には、通訳のビエンシーさんとラオスに詳しい写真家の川口さんから
簡単なラオス語入門の授業がありました。

ビエンシーさんからは、ラオスの子どもたちのお話も聞かせていただきました。
ラオスではあまりいい教育を受けられないので、子どもの頃に熱心に勉強して、
東京の大学へ留学された経緯などをお話いただきました。



最後の質問コーナーでは、生徒たちから活発な質問が幾つもされました。
・大使の仕事はどんなことをするんですか?
・大使のお給料はいくらですか?
・好きな食べ物はなんですか?
・嫌いな食べ物はなんですか?
・趣味はなんですか? など。

歌が趣味と答えられた大使に、「歌ってください!」とお願いする子がいて、
大使は母国の歌も一節披露されましたよ。
プルメリアの花の歌でした。日本の「さくら」のような歌だそうです。

終了後に、島の子どもたちにどんな印象をもたれたかを大使にお聞きしましたら、
「とても活発で積極的で素晴らしい。ラオスの子どもたちにはあまり積極性がないが、
これは先進国と途上国の違いでもあると思う。ラオスの子どもたちも国が発展すれば、
もっと積極的になれると思う」とお答えになりました。

わたしが子どもの頃の島の子どもたちにも積極性は欠けていました。
島もその頃からはずいぶん発展して、子どもたちもお褒めいただくように育っています。
でも、昔の子どもたちも素朴でよかったと感じる点もありますよね。
お互いに学べる良い点を学び合い、相互に発展がもたらされるよう努力する心を
このような学習を通して子どもたちが学んでくれたらと願います。

本日までの特売チラシはこちらです。秋の味覚をお楽しみくださいね♪

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 99位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 24位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする