八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

休日のラーサラランチ

2019年07月03日 12時18分00秒 | 昼食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く、雨のち曇り、
波2メートル、気温は23~26℃の予報です。
※雷・濃霧注意報が出ています。
※本日の定期船は通常通り、ANA1便は条件付き、2~3便は天候調査中です。

どしゃ降りの雨が止みました。7月3日(水)です。
八丈島は静かになりましたが、鹿児島の皆様は大変ですね。

*鹿児島県内、70万人超に避難指示 河川の氾濫迫る|朝日新聞
ご無事をお祈りしております。とにかく早く止みますように。

ランチの話なんかするのは申し訳ないような気持ちですが、
月曜のおうちランチをご紹介させていただきます。



土曜の『島会』でラーサラを作りそびれたので麺が残ってしまい、
月曜にお友だちを招いてラーサラランチしました。

*北海道名物ラーサラ(2019年06月09日)
ラーサラについては少し前に書きましたので、こちらの記事をご覧くださいね。
このとき、盛り付けがなんとなく冷やし中華ぽくなってしまいましたが、
今回はラーサラぽく盛り付けることができました。


ラーサラランチ

今回は海老と貝(青柳)を使ったシーフードラーサラです。
海老と貝は濃いめのコンソメスープで煮て冷ましておきます。
コンソメで煮ると味がついて素材がおいしくなりますよ。

ドレッシングは定番の胡麻ドレとピエトロの和風しょうゆを用意しました。
野菜はレタス、きゅうり、人参、パプリカ、パセリです。
温玉をトッピングしました。

その他はキャロットラペ、自家製ピクルス、さくらんぼです。
ドリンクはルイボスティーと自家製赤紫蘇ソーダ。
赤紫蘇ソーダ喜んでもらえてよかった♪また作りたいな。


このとき来たお友だちにヨウモ(ヤマモモ)をいただき、


氷砂糖に漬けてヨウモシロップ作ってます。


5日ぐらいでできるみたいなので、ヨウモソーダ飲むの楽しみ♪
キャンドゥで買った保存便がちょうどよいサイズで喜んでいたのですが、
キャップがプラのせいか何度かひっくり返したら液が漏れてきました。
ちょっと不安だったけどやっぱりね。瓶を替えて保存します。

月曜はこの後に、お友だちからいただいた梅シロップのソーダも飲みました。
自家製シロップがあるって幸せですね。ハマりそうです。


エベズも実ってきたそうですから、またエベズシロップも作りたいな♪
月曜はブログがお休みなので、午後はず~とおしゃべりしてました。


そこへ西野園芸の息子さんがいらしたので、
西野さんの息子さんも加わっておしゃべりしました。
たまにはこんなのんきな午後もいいですね。


***今日の話題***


7月3日の今日は『ソフトクリームの日』です。
お買物ついでにお隣のジャージーカフェでソフトクリームいかがですか?


今日は町カフェもあります。
わたしは(ランチは行きましたが)町カフェ行ってないので、
ちょっとタピってきますね。

あさぬまは本日もお買得品盛り沢山でご来店をお待ちしております!(^^)/


短冊に願いを★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする