八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

年末年始営業日程◆週末特売チラシ◆良性発作性頭位めまい症について

2022年12月16日 12時20分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く 、晴れのち曇り、波3メートル、気温は10~15℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。
※明日は曇のち雨の予報です。

寒くなりましたね~12月16日(金)です。
暖房付けてると外の寒さがわかりませんが、窓を開けると寒さで頭がシャッキリするようです。

さて、予告なしにブログをお休みして大変申し訳ありませんでした。
月曜のブログのお休み日を含めて、4日連続ブログを休んだのは初めてです。お休みした理由はこのブログの最後に書きます。取り急ぎ、週末特売チラシです。


12月も後半に入りました。冬至、クリスマス、おせち入荷と、あさぬまもこれから慌ただしくなってまいります。師走はなにかと気が急きますので、事故や怪我などないようどうぞお気をつけて、ご安全にお過ごしください。


あさぬまの年末年始の営業日程はこちらです。
昨年同様、1月2日をお休みさせていただきます。元旦と3日は営業時間が若干変わっておりますので、どうぞお気をつけください。年末は通常営業いたします。お買い得品盛り沢山で皆様のご来店をお待ちしております!(^^)/

※今回は八丈島情報はお休みさせていただきます。

___

14日(水)にツイッターでブログお休みのお知らせをさせていただきました。

このような状況でした。ご心配をおかけすると申し訳ないので、ツイッターにこれを書くのは迷ったのですが、どのくらい症状が続くかわからないので、やはり状況説明するべきと判断しました。多くのお客様や友人知人にご心配いただき、本当に申し訳なく思っております。たくさんの温かいお言葉をいただき、ありがとうございました。

これを書いた理由のもうひとつに、同じ症状を経験した方が近くにいるかも?と思ったのもあります。身近に4人もいました。びっくりです。「良性発作性頭位めまい症」とは、内耳にある耳石が三半規管に入り込むと平衡感覚が狂って回転性のめまいが起こる症状です。めまい体操をすることである程度改善される場合もありますが、快癒するのは数日~2週間らしいです。また、繰り返し起こることもあり、これはけっこう憂鬱ですね。20年もこれと付き合ってる方も身近にいました。徐々に防御策を覚えていくそうです。

症状が出るのはなにかのきっかけがあるようですが、わたしはベッドに座ってスマホしてたので、突然でした。突然ぐるんぐるん目がまわりだし、大地震が起きたかのような地の底に引きずり込まれるような感覚が何度もあって、ベッドにしがみついて深呼吸しながら回復を待ちました。30分経っても止まらないので、息子にLINEしました。LINEの文字もまともに見えない打てなくて、やっと「めまいで起き上がれない」だけ送信。10分後に地方にいる息子から電話があり「すぐ救急車を呼んで」と叱られ、しかし、めまいで死ぬとか聞いたことないので、救急隊の皆様のご迷惑になるのでは?と、抵抗ありますよね~救急車を呼ぶって。皆様ならどうしますか?

いろんなことを考えて頭の中ぐるぐる、目もぐるぐる、気持ち悪くて吐きそうだけどトイレも行けなくて、結局1時間後に救急車を呼びました。救急隊の方々の電話応対も救急車での応対も安心感があり心底ホッとしました。ありがとうございました。お医者様からは、めまいは心筋梗塞の場合もあるので、救急車を呼んでください。と言われてまたホッとしました。

いまは寝てると良いのですが、起きて動いているとふらふらして時々体が沈み込むような感覚があり、立ったり座ったり横になったり起き上がったりする時にぐるぐるします。軽い船酔い状態が続いている感じですが徐々に良くなっています。様子を見ながらブログを更新させていただきます。

わたくし事で大変恐縮ですが、読者の皆様にもこんなことがあると覚えていただいたらめまいの際のご参考になるかもと思い、書いてみました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする