みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、曇り、波2.5メートル後3メートルうねりを伴う 、気温は7~15℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は曇り一時雨の予報です。
日中は少し暖かくなりましたね。12月28日(水)です。
明日は一時雨の予報ですが、30日(金)~お正月の三が日は晴れる予報となっています。良かったですね。😊
さて、毎日バタバタしていて、記事が遅れ遅れですみません。
24日(土)わが家のクリスマス島会と25日(日)半額ケーキのお茶会の模様をお届けします。

参加者がオードブル盛り合わせを持ってきてくれることになっていたので、わたしはご飯物と思い、生ハムとスモークサーモンの手毬寿司を作りました。青レモンの寿司酢で香りの良い酢飯です。ラップできゅっと握るだけなので簡単ですよ。

クリスマスらしさを出すために、魚でなく生ハムとスモークサーモンを使いました。両端と中央が生ハム、2列目4列目がサーモンです。両端と中央の色が違うのは生ハムの種類が違います。中央のがクリスマス特売していたちょっとだけいい生ハムです。

生ハムとスモークサーモンの手毬寿司
生ハムには青レモン、サーモンにはいくらをトッピングしました。手毬寿司はトッピングで華やかさが出ますので、工夫してくださいね。

キツネダイのお刺身サラダ
お友だちが釣ってきた珍しいキツネダイ。丁寧に下処理したのをいただきました。感激!お刺身サラダを作りました。パクチーを使いたいところですが、売り切れていたので、ミックスサラダを使いました。カシューナッツを砕いてふりかけ、スプラウトといくらを散らしました。ドレッシングは、ごま油、ナンプラー、青レモン果汁、醤油少々です。

ブッラータのクリスマスサラダ
そしてこちらのチーズもいただきものです。
八丈島のチーズ工房「エンケルとハレ」さんからブッラータをいただきました。八丈島のジャージー牛乳を使った希少なチーズです。
※モッツアレラチーズを薄く延ばして袋状にし、その中に「ストラッチャテッラ」と呼ばれる、細かく刻んだモッツァレラチーズと生クリームを混ぜたものをたっぷりと詰め、巾着に閉じためのが「ブラータチーズ」です。
毎年クリスマスにはモッツァレラをジャージーカフェで購入して 使っています。今年も買ってあったのですが、思いがけずブッラータをいただいて感激!参加者の皆様も「初めて食べる!」と喜んでいました。

他に、お友だちがチリコンカンと山芋のマッシュを作ってきてくれました。山芋のマッシュも珍しいですよね!初めて食べましたがおいしかったです♪

バゲットとアボカドディップも作ってくれました。アボカドディップの色がとってもきれいにできてました。美しいですね。

手作りドリンクも2種類!こちらはグレープジュースにフルーツを浸けたものです。他に手作りコーラも持ってきてくれました。どちらも美味です!

25年前に作ったクリスマス用コースター。クリスマスの日だけ使ってます。(超レトロw)

他のお料理作れない方々は茶屋さんのオードブル盛り合わせを提供してくれました。茶屋さんのオードブルを初めていただきましたが、豪華ですね!

こんな感じのクリスマスのテーブルでした。😊

クリスマス島会
手作りコーラで乾杯!!😄
「クリスマス島会」としたのは、今年八丈島へ移住した方が「クリぼっち救済の島会をやってほしい」と仰ったからです。たしかに一人が寂しくなるのはクリスマスやお正月ですから、ひとり暮らしの人(わたしも含めて)6人のクリスマス島会にしました。

シュトーレン
なごやかで楽しいクリスマスでした。
クリスマスケーキが定期船の欠航で届けなかったので、来年、八丈島移住予定の若いパティシエからいただいたシュトーレンをみんなで食べました。
続々と移住者のお仲間が増えていきますね。
移住協では大きな交流イベントをやっていきますが(1月にも移住者交流スペースを開催します)、わが家でも小規模な島会をこれからもやっていきます。

ブッシュドノエル
そして翌日!無事にクリスマスケーキが到着しました。
25日も欠航したらどうしよう!?と思っていましたが、無事到着して本当に良かったです。

ナッツタルト
半額なので、いつもと違うケーキも食べたいと思い、調子に乗って2個買ってしまったので、翌日もお友だちを招いてお茶会をしました。

こちらはわたしを入れて5人のお茶会でした。
久しぶりのお友だちもいて話が尽きず、午後3時から暗くなるまでおしゃべりしてました~楽しかったですね。また集まりましょう♪

運動するのは体の健康に良いけど、心の健康には「おしゃべり」が必要な気がします。コロナはまだまだ怖いけど、心の健康のために、皆様もいろんな人とおしゃべりしてくださいね♪
楽しい2日間、ありがとうございました。😊