八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

牛たたきのレモンマリネ

2009年12月16日 09時08分40秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇り時々雨、最高気温は12℃の予報です。
島もさすがに気温が下がってきましたね。風邪ひかないよう気をつけてね。

タイ料理講習会の続きです。


牛たたきのレモンマリネ

簡単なのにとってもおいしいお料理です。
牛のたたきはよく作りますが、ひと手間加えてタイのハーブを加えると
いつものたたきがまったく違った風味でいただけるので楽しいですよ♪



[作り方]
牛ブロック肉に塩胡椒してフライパンで表面を焼き、画像のようにスライスします。
※焼いた後、肉汁が落ち着くまで待ってから切ります。



玉ねぎのスライスに、こぶみかんの葉の細切りを混ぜ、
レモン汁+ナンプラーで味付けします。
※こぶみかんの葉は「一正園」さんで買うことができます。



牛肉を混ぜ合わせて完成です!
これ、ほんとにおいしい。わたしの大好きな味。
こぶみかんの葉をちょっと加えるだけで、こんなにも風味豊かになるんて~
ハーブ料理って楽しいですね!

本日までの特売チラシはこちら。歳末大売り出し!毎日ポイント2倍!
あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 154位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 34位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師祭り2009

2009年12月15日 13時45分07秒 | イベント情報
13日(日)は、薬師様のお祭りでした。
◎タイ料理講習会のお料理の作り方をご紹介中ですが、
今日は(一時中断して)薬師様のお祭りをご紹介いたします。


薬師堂

◎普段はひっそりとした大賀郷の小さな薬師堂が、年に一度賑やかになる日です。
地元の人々が長い間大切に守ってきた目の神様のお祭りです。



お祭りの様子を画像でご紹介しますね。



たくさんの振る舞いのご馳走が出て、大勢の島の人々で賑わいます。



焼肉、焼き魚、焼き烏賊、焼きそば、お芋の煮付けやおにぎり、今川焼き等々。。
知った顔を見つけておしゃべりしながら、野外の立食パーティーみたい。



お料理を作るのは、地元の有志のみなさまです。



昨夜、温泉へ行ったら、「今年の薬師様のお芋が大きかったね~」と
露天風呂の中で、どこかのおばさん達がお祭りの話をしてました。
「ほんとに今年のお芋は大きいね~」と、こんな話は聞くのがとても楽しいです。



毎年、有志のみなさまのおかげで、大人も子どもも一緒に楽しませていただいています。







カラオケをしたり、八丈太鼓をたたいたり。



ちびっこも飛び入り。



おばさんの太鼓がまた聴けてうれしかった!



◎薬師様のお祭りをとりまとめていらっしゃる日出和おじさん。
今年も楽しいお祭りをありがとう!どうぞいつまでもお元気でいてね。

(火)(水)特売チラシはこちら。歳末大売り出し!毎日ポイント2倍!
あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 154位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 34位!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末大売り出し!

2009年12月15日 12時13分09秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は曇り、最高気温は15℃の予報です。

やっとgooブログのメンテナンスが終わりました。
昨日は月曜日でブログの定休日でしたが、アクセスが多かったので解析を見たら、
◎タイ語のサイトからたくさんのアクセスがあったのでびっくり。
よく見ると、どうやらタイ料理講習会の先生をしてくれたノイちゃんが
当ブログ記事の紹介をしてくださったようです。ノイちゃん、ありがとう!
タイ人の方々が大勢見に来てくださったのでしょうか?国際的でうれしいな♪


薬師様の銀杏の木

一昨日の日曜日、薬師様のお祭りに行ってきました。
薬師堂の銀杏の木が黄色く色づいて、時折はらはらと舞い落ちるのが
なんとも美しくてとても幸せなひとときを過ごしました。



木々の間から見える冬の空も美しくて、気持ちが伸び伸びしますね!
◎薬師様のお祭りの模様は後ほど詳しくご紹介いたします。

●(火)(水)特売チラシ


●歳末大売り出し!本日より毎日ポイント2倍!
さぁ!いよいよ本日から歳末大売り出しがはじまりますよ!
新聞折り込みは、もう1枚全日食チェーン共通チラシも入っていたはずです。
「あさぬま」はお買い得品満載で年末のお買物にご対応いたします。

年末のお買物もあさぬまで!
毎日ポイント2倍でお待ちしております!お買物はあさぬまがお得ですよ!

あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 154位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 34位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青パパイヤの千切り@タイ料理のワザ

2009年12月13日 14時32分37秒 | 八丈島ハーバルクラブ
◎先ほどご紹介した「青パパイヤのサラダ」(ソムタム)の
青パパイヤの切り方が独特ですので、詳しくご紹介しておきますね。


青パパイヤ

青パパイヤの皮はピーラーでむいて半割りにします。


青パパイヤの切り方

ここからがタイの奥儀!画像のように左手でしっかり青パパイヤを持って、


青パパイヤの切り方

包丁をたたきつけて細かい切り目を入れていくんです。
青パパイヤは硬いので包丁がくい込みますから、持ち上げるときに力いりますよ。
これを何度もくり返して、青パパイヤにたくさんの筋をつけます。


青パパイヤの切り方

この表面をピーラーまたは包丁で薄くこそげとると千切りができ上がります。


青パパイヤの切り方

筋の部分をこそげ落としたら、新たにまた包丁をたたきつけて切り目を入れます。
これをくり返して千切りを作るのがタイ風の切り方です。


人参の切り方

人参も同様にして千切りを作ります。


人参の切り方

人参が小さくなっていくと、見てるのが結構コワイです。

ノイ先生はテレビを見ながらでもこの切り方で切るので、
ご主人は、「こわくて見てられないからやめてくれ」(*´д`*)ノと仰るそうですよ。
しかし、タイではこれが普通の切り方です。
「怪我した人なんか見たことないから大丈夫」と、ノイ先生。
でも、慣れてない人はくれぐれも気をつけてね~

以上、タイ風の千切りの切り方でした。
「ソムタム」(青パパイヤのサラダ) は、日本風の千切りで切るより
このやり方で作った方が、なぜかおいしく感じますよ。 不思議ね。

本日までの特売チラシはこちらです。ボーナス商品券本日発売!
あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 139位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 34位!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青パパイヤのサラダ@タイ料理講習会

2009年12月13日 09時35分52秒 | 八丈島ハーバルクラブ
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、晴れのち一時雨、最高気温は17度の予報です。

◎タイ料理講習会から、本日は「青パパイヤのサラダ」をご紹介します。


青パパイヤのサラダ(唐辛子ピリ辛バージョン)←講習会昼の部


青パパイヤのサラダ(唐辛子かなり辛いバージョン)←講習会夜の部

昼と夜と2回の講習会で、辛さの少し違う青パパイヤのサラダを作りました。
昼の部のサラダはほんのり辛い程度で、どなたでもおいしく召し上がれるものでした。
夜の部の辛さは、結構辛かったです。苦手な方にはキツイ辛さだったかも?
その代り、辛いのが好きな方には、超~おいしい~~♪ 辛さだったと思います。
ノイ先生曰く、「タイの人はもっと辛いのが好きです」。
ノイ先生はすでに日本の味に慣れてしまって、「わたしはこの程度のがおいしい」
とのことでしたよ。味覚はやはり「慣れ」の部分が大きいですね。



[作り方]
青パパイヤと人参を千切りにします。
◎タイ風の千切りの仕方は、後ほど別の記事で詳しくご紹介します。

皮つきピーナツは皮をむいて袋に入れたたいておきます。



にんにくと唐辛子を好みの量すり潰します。
※こちらは辛いバージョンの画像です。



この程度潰してくださいね。
わたしは以前にこれをフードプロセッサーでやりましたが、
やはりカッターで切られたものと潰されたものでは食感が違います。
おいしく作ることにこだわるなら、この辺は手を抜かずに
丁寧に潰した方がぜんぜんおいしいですよ。



これらに干し海老を加えて混ぜ合わせます。
画像が昼の部と夜の部混ざってますが、基本の作り方は同じです。
※唐辛子の量といんげんの有無が変わっているだけです。



ミニトマトは四つ割にして、いんげんは(生のまま)適当な長さに切り、
この半分をすり鉢で軽く潰します。残り半分はそのまま使います。
食べる直前に調味料を入れてよく混ぜ合わせて完成です。
いんげんを生のまま使うのは驚かれると思いますが、とてもおいしいですよ。



調味料は、レモン汁、ナンプラー砂糖と、「カピ=シュリンプペースト」を使います。
「カピ」はタイの蝦醤で、小えびを塩漬けにして発酵させたうま味調味料。
かっぱ海老せんの匂いがしますよ。これを入れるのがおいしく作るポイントです。

砂糖は本来は「パーンシュガー」と呼ばれる椰子の砂糖を使いますが、
これは普通の砂糖で代用しても結構です。
パーンシュガーをお味見させていただいたところ、
「きび砂糖」と風味が似てましたから、きび砂糖で代用されるのがいかもです。

●ノイ先生のアドバイス
タイの屋台の屋台の人達は、「味が足りなかったら味の素」といって、
必ず味の素を使っています。屋台の味にしたいなら、味の素を使うのもいいかもです。

◎タイの調味料は、こちらにも載っています。
ネット通販などで購入することができます。


タイ料理講習会夜の部の模様

タイでは、このサラダはキャベツの角切りと共に盛り合わせ、
キャベツの角切りでサラダを包んでいただくそうです。

青パパイヤは、島内では、「一正園」、「えこ・あぐりまーと」で購入できます。
材料さえ揃えば簡単にできる本格タイのお料理、作ってみてね♪

※日曜インタビューは、わたしが風邪で体調不良のため、今週はお休みします。
◎青パパイヤのタイ風の切り方については、午後に更新いたします。

本日までの特売チラシはこちらです。ボーナス商品券本日発売!
あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 139位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 34位!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする