みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
八丈島の今日のお天気は、東の風、晴れ時々曇り、最高気温は30℃の予報です。
※八丈島には波浪注意報が出てますが、定期船は到着の予定です。
◎気になる台風情報は、こちらです。
昨年、今年と大きな台風の被害はまぬがれている八丈島です。
「今回は危険」的な予想があってもスピードが遅すぎて、
八丈島へ到着する頃にはすっかり元気がなくなっていたり、
なんのかのと逸れ続けてくれているんですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
しかし今回はあまりの直球ですから、覚悟しておかないとかもですね。
さて、カレンダーをふと見れば、8月も残すところあと5日です。
毎年、あっという間に夏は終わってしまいますね。
夏って短いですよね?なんででしょう?楽しいからですか?
子ども達も新学期に備えて、生活戻さなきゃいけませんが、
大人も新学期リハビリしないと。高校生母はまたお弁当作りが待っています。
部活で夏休みもずーっとお弁当作りのお母様もいらっしゃるでしょうが、
お疲れ様です。心から尊敬します。わたしは夏休みお弁当がなくて楽でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/74df5e11075e03da8bebf55c90c6ee0b.jpg)
母のリハビリ弁当
とはいえ、たまにはお弁当作りがありました。
以前も書きましたが、八丈高校は、夏休みに受験生のための補講があります。
八丈には予備校がありませんから、東京の夏休みゼミへ行く子もいますが、
なかなかそれは経済的に大変なことです。
それで、八高の先生方が補講をしてくださいますが、本当にありがたいです。
ときには午前午後と補講があり、お弁当持ちの日もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e3/c39a3bb6e1df2fc378d70ec5e1583339.jpg)
たまにお弁当を作ると、手順を忘れてあわあわします。
お米が切れているのを忘れていました。買いに行く時間がない。
昨夜の残りご飯が少しだけあったので、島海苔とMixベジタブル入れて
即席バターライスにしてごまかしました。
お隣からいただいたネリをサッとボイルして、
麺つゆかけてムロ節たっぷりで混ぜ合わせます。
ネリのムロ節おひたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/956073480a1e19264e5c4824a5bd59a1.jpg)
おかずは、豚肉のにんにく醤油焼きと切り昆布の煮つけと貝柱サラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/ca930545ed9d96c4ea3a3b01ce95aeae.jpg)
これだけのお弁当を作るのに必要以上にバタバタしました。
うーーん、母の早急なリハビリ必要!
夏は島外からのお客様が多くて、外食が多いですね~
実は、今夜も島外からのお客様と外食の予定が入っています。
朝食、お弁当、夕食はちょっと手をかけてのペースが保てていません。
食欲の秋に向けて、母のリハビリがんばります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/9b8ce9cdf0d8626357a3af82132f9448.jpg)
夏の疲れが出てダウンしたお友達に差し入れ。
あちらこちらで体調不良の話を聞きます。
みんな夏の疲れが出るころですね。
生活をゆるやかに戻しつつ、健康的な食生活を心がけましょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
八丈島の今日のお天気は、東の風、晴れ時々曇り、最高気温は30℃の予報です。
※八丈島には波浪注意報が出てますが、定期船は到着の予定です。
◎気になる台風情報は、こちらです。
昨年、今年と大きな台風の被害はまぬがれている八丈島です。
「今回は危険」的な予想があってもスピードが遅すぎて、
八丈島へ到着する頃にはすっかり元気がなくなっていたり、
なんのかのと逸れ続けてくれているんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
しかし今回はあまりの直球ですから、覚悟しておかないとかもですね。
さて、カレンダーをふと見れば、8月も残すところあと5日です。
毎年、あっという間に夏は終わってしまいますね。
夏って短いですよね?なんででしょう?楽しいからですか?
子ども達も新学期に備えて、生活戻さなきゃいけませんが、
大人も新学期リハビリしないと。高校生母はまたお弁当作りが待っています。
部活で夏休みもずーっとお弁当作りのお母様もいらっしゃるでしょうが、
お疲れ様です。心から尊敬します。わたしは夏休みお弁当がなくて楽でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/74df5e11075e03da8bebf55c90c6ee0b.jpg)
母のリハビリ弁当
とはいえ、たまにはお弁当作りがありました。
以前も書きましたが、八丈高校は、夏休みに受験生のための補講があります。
八丈には予備校がありませんから、東京の夏休みゼミへ行く子もいますが、
なかなかそれは経済的に大変なことです。
それで、八高の先生方が補講をしてくださいますが、本当にありがたいです。
ときには午前午後と補講があり、お弁当持ちの日もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e3/c39a3bb6e1df2fc378d70ec5e1583339.jpg)
たまにお弁当を作ると、手順を忘れてあわあわします。
お米が切れているのを忘れていました。買いに行く時間がない。
昨夜の残りご飯が少しだけあったので、島海苔とMixベジタブル入れて
即席バターライスにしてごまかしました。
お隣からいただいたネリをサッとボイルして、
麺つゆかけてムロ節たっぷりで混ぜ合わせます。
ネリのムロ節おひたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/956073480a1e19264e5c4824a5bd59a1.jpg)
おかずは、豚肉のにんにく醤油焼きと切り昆布の煮つけと貝柱サラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/ca930545ed9d96c4ea3a3b01ce95aeae.jpg)
これだけのお弁当を作るのに必要以上にバタバタしました。
うーーん、母の早急なリハビリ必要!
夏は島外からのお客様が多くて、外食が多いですね~
実は、今夜も島外からのお客様と外食の予定が入っています。
朝食、お弁当、夕食はちょっと手をかけてのペースが保てていません。
食欲の秋に向けて、母のリハビリがんばります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/9b8ce9cdf0d8626357a3af82132f9448.jpg)
夏の疲れが出てダウンしたお友達に差し入れ。
あちらこちらで体調不良の話を聞きます。
みんな夏の疲れが出るころですね。
生活をゆるやかに戻しつつ、健康的な食生活を心がけましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/69/9ab752758c05e747fc6109b27eb1f8bd.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。