食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
キッチンオムヒコ@長浜市元浜町:和え麺2種

チャクリキを出た後、クルマはなぜか京都市街に向かうことなく小浜から敦賀経由で湖北へと進み、鈍色の空と湖岸を眺めつつ南下する。
到着したのは例のオムライス屋さん。先日、旅行の帰りに家族で訪れたときには店内満員御礼で、ホールの厨房も大忙しだったが、この日は折からの大雪のせいでか、お客の出だしは芳しくなかったようだ。私たちが訪れたとき、オムヒコ大将がひとりで厨房に佇んでいた。
自分がハンドルを握らないことをいいことに、ここでもビールを一杯。すかさず目の前にデジカメをかざす手が現れる。(まったく、不思議な集団だw)
エビス・ザ・ホップ。好き嫌いのハッキリ分かれるビールのようだが、このテのアロマホップを効かせた味わいが、私は好きだ。
この日は、「タコス和え麺」なるメニューを試してみる。
ところで、このタコステーマにした和え麺って、おそらく全国的にみてもココでしか食べられないのではないだろうか?
タコス風味の柱となるタコミートとサルサの組み合わせの下にはチーズが仕込まれており、やがて熱でとろけてきたところを全粒粉の太麺に絡めていただくと、その体験したことのない組み合わせに「ほぉ~、なるほどね!」となる。コレは、なかなか面白くて美味い。
「だって、オムライス屋さんでしょ?」などと遠慮せずに、このメニューを狙って食べに行く値打ちは十分以上だと思う。
さらに、「鴨とネギの冷やし和え麺」なる試作品を作っていただく。
鴨肉チャーシューはタイトル通りだが、ネギの存在感がもっとあってもいいように見える。飾りつけの具を引き算した方がいいんじゃないかな?
この全粒粉麺、現在のレギュラーメニューであるタコス・カルボナーラ・坦々の三種の和え麺では温かい状態で提供されるのだが、この試作品では冷水で締めた麺を冷たいままにいただく。すると、ビシッとしたコシと弾力、喉越しが際立つ。
ビールのアテとして食べていても塩ダレが少々強かったが、今後微調整を重ねられた上で、夏メニューとしての登場を期待したい。


にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【キッチンオムヒコ】
OMUHIKOの基本気まぐれなもんで
(2011年1月末日まで)
11:00~22:00
火曜日定休
(2011年2月より)
11:00~21:00(金曜・土曜は~22:00)
水曜日定休
..以上、店主ブログの情報より。
0749ー65-0250
滋賀県長浜市元浜町7-31 中村ビル1F




ところで、このタコステーマにした和え麺って、おそらく全国的にみてもココでしか食べられないのではないだろうか?
タコス風味の柱となるタコミートとサルサの組み合わせの下にはチーズが仕込まれており、やがて熱でとろけてきたところを全粒粉の太麺に絡めていただくと、その体験したことのない組み合わせに「ほぉ~、なるほどね!」となる。コレは、なかなか面白くて美味い。
「だって、オムライス屋さんでしょ?」などと遠慮せずに、このメニューを狙って食べに行く値打ちは十分以上だと思う。

鴨肉チャーシューはタイトル通りだが、ネギの存在感がもっとあってもいいように見える。飾りつけの具を引き算した方がいいんじゃないかな?
この全粒粉麺、現在のレギュラーメニューであるタコス・カルボナーラ・坦々の三種の和え麺では温かい状態で提供されるのだが、この試作品では冷水で締めた麺を冷たいままにいただく。すると、ビシッとしたコシと弾力、喉越しが際立つ。
ビールのアテとして食べていても塩ダレが少々強かったが、今後微調整を重ねられた上で、夏メニューとしての登場を期待したい。


にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【キッチンオムヒコ】
OMUHIKOの基本気まぐれなもんで
(2011年1月末日まで)
11:00~22:00
火曜日定休
(2011年2月より)
11:00~21:00(金曜・土曜は~22:00)
水曜日定休
..以上、店主ブログの情報より。
0749ー65-0250
滋賀県長浜市元浜町7-31 中村ビル1F
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 麺家チャクリ... | 梅花亭@長浜市 » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |