麺屋坂本@鞍馬口:鶏中華そば&小ごはん

このお店もかねてから一度は訪れようと思っていたところ。この日京都市内での業務のついでがあったのでこの機にハツホー。午前11時に開店だが、11時9分に訪れて早速の外待ち。なかなかの人気ぶり。表の看板にメニューが貼り出されているので、待っている間に何をいただくかじっくり検討することができる。外待ちの間に、あらかじめ食券を買って待つシステム。今回は左上方ボタン「鶏中華そば」に「小ごはん」を付けることにし . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

開運うどん川また@栗東市林:ひも川うどん8cm&4cm

この日、かねてから一度行こうと思っていたお店に向かう。かつては草津市内の県立湖南農業高校近くで独立した店舗付き住宅に営業されていたが、いつの間にやら栗東市に移転していた。実際に行ってみると、かつての草津時代の面影とは全く異なり、自動車工場の傍らで営む「エルカミーノレアル」という、吹奏楽部員なら「ん?アルフレッド・リード?」と、思わずピピっと反応しそうな店名のキッチン&ビストロでの間借り営業になって . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中華料理 萬々亭@城陽市寺田樋尻:汁なし担々麺&ご飯小

本年度限定、年内木曜日夜業務前腹拵えシリーズ。今回も、地元で長年続く町中華に訪れてみる。少し歩いたところに専用駐車場があるので、クルマで行って便利。お昼の時間帯には麺セットがあるが、夜の時間帯にこれを選ぶことはできない。残念。ラーメン&炒飯の組み合わせで頼もうかとも思ったが、それだとかなりコスパがよろしくない。そこで担々麺にご飯の小をつけることは出来るかたずねると、できるとのことだったので、ソレで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山崎麺二郎@円町:らーめん&塩らーめん味玉付き

この日京都市内に出向いた折りに、ふとこのお店が近くににあったことを思い出し、久しぶりに行ってみることにした。自ブログによれば、前に訪れたのは2013年のこと。実に9年ぶりの再訪。お店専用の駐車場はないが、近くに車を駐めることができる場所はいくらもある。かつて目印だった「麺」と書かれた球状の大きな赤提灯は無くなっていた。流石に今や大人気店で、正午に差し掛かる少し前に訪れると外待ちの行列だった。しかし . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

向陽@城陽市平川大将軍:ラーメン&ヤキメシ小

本年度限定、年内木曜日夜業務前腹拵えシリーズ。今回は地元密着型の町中華に訪れてみた。お店からはちょっと遠い所に車を駐めて、かなり歩いて現地着。まさに住宅街の中の一角にあるお店。さて、中はどんなだろう?ちょっとしたドキドキとワクワクを感じつつノレンを潜る。店内、一番奥のテーブル席に「いいちこ」の1.8ℓ紙パックを置いてすっかりデキアガッテいるおっちゃん二人。そのおっちゃん二人の会話に付き合う大将の奥 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

六三亭@伏見区小栗栖牛ヶ淵町:鶏煮干しそば塩&唐揚げセット

洋食店からラーメン店にリニューアルした四月に初訪してから、今回は二度目の訪問。現地着は13時ごろ。お昼のピークは過ぎていたようだが、混雑時にはウエイティングシートが結構活躍している模様。カウンター席に着席すると、お冷やと紙袋入りの割り箸、紙おしぼりを置いてくださる。メニュー表は、前回の初訪時とは大きく変わっていて、鶏煮干そばや旨辛そばが新たにメニューに加わっている。単品モノも、チキン南蛮が新たに加 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フジケンラーメン@山科区西野山射庭ノ上町:背脂醤油そば&ライス

山科に新たにオープンしたお店に初訪。店舗向かいににある月極駐車場に2台分の駐車スペースがあるので、クルマで行ってソコを利用。「店舗向かい」といっても、その道路は稲荷山トンネルに差しかかる直前の四車線道路。ここを歩いて横切るのはかなり危ないかも。稲荷山トンネル方向に100mほど進んだ交差点に横断歩道があるので、「ふもとガレージ」にクルマを置く場合はそちらに回った方が良いと思う。お店の玄関扉には「食券 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新福菜館 山科店@山科区竹鼻西ノ口町:中華そば小&焼き飯小

この日、昼遅い時間に付近で業務終了。ランチ難民になりそうなところ、偶然このお店に遭遇。こんなとこに出来とったんやぁ…。山科人的に言えば「醍醐街道」の並び。1.5車線の、さほど広くない道幅のところにある、以前は鳥響2号店だった物件。どうやら鳥響2号店のオーナーが新福菜館にブランドチェンジして開店したお店のようだ。入店すると、券売機。食券制の新福菜館って、初めて出くわす気がする。券売機ボ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメンモリン@大津駅前:湖国ブラック&煮干しの醤油&唐揚げセット

やっぱり、お店の斜め向いの大津駅北口公共駐車場が一時利用できなくなってから、ちょっと足が遠のき気味のラーメンモリン。セコい話だがあの駐車場の30分間無料は大きかった。今はその30分のためにクルマで行くなら近くのTimesで200円支払わなければならない。ソコが、辛い。(実に、セコい。)ところがこの日、ちょっといい方法(ナイショ)を見つけたことを機に、久しぶりに行ってみた。この日の限定メニューに「煮 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメン屋台@城陽市寺田袋尻:ラーメン(ニンニク抜き)&小ライス

本年度限定、年内木曜日夜業務前腹拵えシリーズ。およそ3年ぶりに訪れる。カウンター席の上部、厨房換気ダクトに掲示してあるメニュー。やはりこのお店では「台湾ラーメン」が主役。麺類はいずれも3年前より数十円程度値上がりしている。麺類とは別に一品・焼物・揚げ物のメニュー。もちろん、ドリンクメニューもあって呑み処需要にも対応している。テーブルにあるA4ラミネートのメニュー表は、厨房換気ダクト上部のメニュー表 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雲呑麺のお店 たゆたふ@多治見市宝町:特製雲呑つけそば&特製雲呑麺&鮭と舞茸の炊き込みご飯

今回の二泊三日の岐阜の旅、信濃屋の支那そば以外にいわゆるラーメンを食べていなかったで、せめて帰り道には、行き当たりばったりではなく、狙いを定めて良さげなお店を探して向かうことにした。そこでヒットしたのがココ。店舗前共用駐車場はかなりの広さ。現状、居酒屋さんでの間借り営業のお店。開店時刻30分前に現地着でシャッター&ポールゲット。30分前着は正解だったらしく、開店時刻が近づくにつれ続々とクルマがやっ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

すや本店@中津川市新町:栗きんとん

今回、同行者たっての希望で、このお店にシャッター&ポール。朝イチでここにやってくるのが目的で中津川に宿をとったようなものだった。前日の夕刻、中津川駅前からの行き帰りに下見がてら前を通りかかってみたら、買い物の行列がずうっと続いていた。同行者いわく、今がまさに「栗きんとん」の旬だそうで、この時期だからこそ訪れたいのだそうな。ちなみに今回泊まった「お宿Onn中津川」からココ「すや本店」までの距離は約2 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お宿Onn中津川@中津川市新町

中津川での宿は、今年10月に新規オープンしたばかりのまっさらな宿。写真はないが、玄関からレセプションまでのアプローチには開業祝いの胡蝶蘭が沢山飾られていた。また、玄関では靴を脱いで鍵付きの靴箱に入れるシステム。館内は裸足で行き来する(もちろん靴下を履いててもヨシ)。コーヒー・紅茶・緑茶等と歯ブラシ等のアメニティはエレベーター前のサービスコーナーのセルフサービス。客室の画像も撮ってないが、流石に前日 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

定食酒場あさひ@中津川市栄町:

三連休二日目は中津川に宿をとった。中津川と云えば、「フォークジャンボリー」という言葉が反射的に出てくるが(歳がバレる)、それ以外にコレといった何か特徴めいたものがあるとは知らずにいたのだが、同行者的にはこの町で、どうしても一度訪れたいところがあるらしい。宿は素泊まりだったので、夕刻に中津川駅周辺をちょっと探検。ネットに頼ってもコレといったヒットはなく、唯一しゃぶしゃぶを食べさせてくれる良さげなお店 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仲佐@下呂市森:ざるそば&季節の天ぷら盛り合わせ

前述の通り、本来食べに行こうと思っていた近くの〇〇〇〇食堂は営業遅延により却下することにして向かったのコチラの蕎麦屋さん。先に同行者が待ってくれていたが、ポールポジションは獲れず行列二番手に着く。その後、三番手にやってきたのは三人兄弟の子供さんを連れたファミリー。この三人兄弟が、やがてふざけて、兄弟喧嘩みたいになって騒がしくして、やがてお店の前の道路を走り回ったりして、危なっかしくて見ていられない . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ