8月最後の土曜日、夏の暑さもとっくに峠を越え、気温30度は超えない予報の中、去りゆく夏を惜しみつつ、冷やしのメニューをいただきに寄った。日頃気になるラーメン店の冷やしメニューは、発売期間が極めて限定的で、下手すれば年に一度だけだったりするが、ここ「らぁ麺くろき」ではきちんと券売機のボタンを設けて、夏の時期ならいつでも味わえるメニューとして提供してくれている(といってももうすぐ終わると思うけど)。そ . . . 本文を読む
この日、先日愛荘町にオープンした「自家製麺と定食 弦乃月」に行って、あのお店の朝ご飯以外のメニューを昼に狙ったのだが、残念なことにお店に到着したのが丁度完売した時間とイコールだったみたいでありつけず、残念。(弦乃月としては、コレではいけないということで、オープン以降、早速厨房内に増産体制を敷き、せめてお昼の時間帯までは売り切れじまいにならないように対策をしたようだ。)そのようなことだったので、だっ . . . 本文を読む
さる8月10日の土曜限定MHB(Morin Hiyashi Bukkake)は、和歌山遠征のオファーと重なって食べに行くことが出来なかったが、この日はまた違うかたちで”MHB”をやるというので、同行者とともに開店時刻を狙って赴く。で、行ってみたら、Today's Specialはたしかに”MHB”。だが、期待していた「冷やしぶっかけ」ではない???ま . . . 本文を読む
この日、同行者からうどんが食べたいとリクエスト。ならば、久しぶりに行ってみようと伏見の大河へ。お店の駐車場はないが、お店斜め向かいや西60mほどのところに、一乗寺界隈のような理不尽感のない、廉価な価格設定のコインパーキングがある。このお店には、新規オープン直後の2012年5月27日と、2013年7月7日に訪れた記録を当ブログには残しているが、いずれのときもテーブル席だった。で、今回は初めてカウンタ . . . 本文を読む
さる8月13日のこと。日頃から当ブログを御愛読いただいている某読者様から、こんなメッセージを頂戴した。「こんばんは蒟蒻さん。新店オープンニュースです 8月10日に愛荘町に 自家製麺と定食弦乃月 がプレオープンしました。自家製麺です‼︎報告しときます。」コレはすぐにでも行かねばと思いながらも、業務や旅行の日程が込んでいたため、13日時点ではとりあえずこのようにツイートしておいた。で、向かうことが出来 . . . 本文を読む
せっかく亀岡まで来たので、この機会に寄ってみた。このお店には京都市内に「祇園店」があり、かつて一度訪れているのだが、あの時はひどく酔っ払っていて同行者が大笑いするほど千鳥足状態だったらしく、そう書いている自分自身、無双心に寄ったことが記憶しているがどんなラーメンだったかなったく覚えてすらいなかった。だからあのときのことは未食扱いとし、今回が初訪みたいなもんだ。このお店、正面のファサードもそうだが、 . . . 本文を読む
この日、亀岡方面に出張。前日に柑橘系な情報が舞い込む。これは興味が掻き立てられる。行ってみねば!!と、行ってきた。開店時刻は11:30〜という情報も得ていたので、15分程前にシャッター&ポール。店前に佇む私を、お母さんは怪訝そうに見ていた。で、「そこ、暑いでしょ。どうぞ」開店時間を前倒しにして入れてくださった。メニュー表はお店の外に貼り出してあった。汁アリなら「ダシ香る中華そば」か、「あっさり豚骨 . . . 本文を読む
白川郷での観光を終え、戻る。日頃、インターチェンジは利用するが、ここのサービスエリアとなると、滅多に利用することがない。草津PA(下り)や土山SAのように、一般道からのアクセスが可能であれば地元民にも便利かもだが、そうすれば琵琶湖大花火大会の日なんかには大変なことになるか?いやそういう日は草津イオン駐車場みたいに入場禁止にすればいい。とにかく、現状において大津SAは名神高速道路を利用しないとアクセ . . . 本文を読む
朝、宿を出て、早いうちから白川郷を楽しむ。実際に行ってみてわかったのだが、ああいう場所は横着してクルマで廻ろうとせず、朝、なるべく早い時間にさっさと駐車場にクルマを預け、じっくり歩いて廻るほうが絶対良いこと。とりわけ印象に残ったのがココ。田島家養蚕展示館。道路から少し離れたところに窓を開け放っている。もちろん、エアコンなどなさそうだ。白川郷では合掌造りの多くの民家が民宿を経営しており、その気になれ . . . 本文を読む
朝風呂は5時から。起きて早速大浴場に向かうと、貸切状態。宿全体としては夏休みのピークシーズンにだけに、けっこうな収容率だとは思うんだけど。で、この宿の特徴、飲食物無料配布シリーズ。まずはハーブウォーター。オレンジ&ミント・レモン&ミント。デトックス効果はともかく、風呂上がりに実に爽やか。さらに、飛騨牛乳。そして、昨夜と同じく1階食事処【山ぼうし】に向かう。と、夕食と同じように、朝食の献立が!宿の朝 . . . 本文を読む
この宿における、飲食物無料配布サービスは、夕食後にもなお続く。大浴場の出入り口前はテーブルと椅子を複数置いたレストスペースになっており、そこに夜鳴きそばのノレン。22時30分から一時間程度、無料で振る舞われる。で、「日頃の経験」を活かし開店15分ほど前にシャッター。そして、開店時間まもなくとなって宿中からわらわらと集まってくる宿泊客らがドコに並べば・・・とウロウロされているうちに、サッと配膳口前に . . . 本文を読む
二日目の宿は白川村の白川郷ICすぐのところにある「御宿 結の庄」。ココも同行者の選択。共立リゾートという企業が今年の3月に新規オープンさせた施設だそうで、館内の何もかもが新しい。そして、外国人スタッフで運営されていた前の宿とはうってかわったムード。チェックイン時、夕食の時間は17時30分からと20時00分からの二部制だがどちらを選ぶかを尋ねられる。20時からというのは遅い気がして17時30分からの . . . 本文を読む
実はここ、二回目である。4年前に今回と同じように高山を旅したことがあった。あのとき、狙っていたのは表通りにある「麺屋しらかわ」だったのだが、五月の大型連休真っ只中の昼時、自分たちのような観光客でモノすんごい行列になっていて諦めたところ、ちょっと裏通りに入ったところにあった桔梗屋を見つけ、入って食べてみたらコレが想定外にイイ味だった。あのときの記録をこのブログに乗せていないのは、旅行から帰ってきて、 . . . 本文を読む
この日の目的地はここ。今回、宿の選択は完全に同行者オマカセだったので、一体どういうところなのかの前情報は殆ど頭に入れずにやってきた。ホテル...にしては、風変わりなファサード。玄関のところで靴を脱いで、用意されているスリッパに履き替える。ゲストの靴は玄関に置きっぱなし。履き替えたスリッパで畳の上を歩くという超違和感wwwあとから調べてみてわかったことだが、この施設、もとは「四季の味わい 中尾高原ホ . . . 本文を読む
実は、ココに来る気は全く無かった。奥飛騨方面に高速道で行こうとしたが、関以北がこの日、なんと「雨」で通行止めに。ほんで、仕方無しに下呂経由のシタミチを選ぶことになった。日頃はGoogleMapsにナビさせるのだけれど、この日ななぜか高速道の通行止めをGoogleMapsは捉えなかった。で、試しにYahooカーナビに切り替えたら、画面の通り。いつもは頼りにしているGoogleMapsも、万能ではない . . . 本文を読む