竹松うどん店@綾部市志賀郷町儀市前:かけうどん&せせりうどん&more.

 実はこの日、園部町の「さか栄」を出たあと、美山町の「城山製麺」に向かうも、冬季休業中につきフラれる。このタイムロスは大きかったが仕方がない。気を取り直して向かったのが綾部市内のココ「竹松うどん」。およそ10年ぶり、二度目の訪問。10年前の初訪時は、5月の大型連休期間中だったこともあって一時間ほどの外待ちに並んだものだったが、この日はあっさり入店。といっても、店内は結構なお客さんで賑わっ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

さか栄@南丹市園部町埴生赤尾:肉汁&ほほ肉つけ麺

前日は前日で三重県うどんツアーに出かけたが、今日は今日とて京都府内をドライブしてみることにした。で、一軒目。なんか、コックコートの髭オジサンがロッシーニのオペラ「セヴィリアの理髪師」中のアリア「私は町のなんでも屋」を歌っているかのように見える。しかし、ココはあくまでうどん屋さんのはず。現在の「さか栄」が入る前にあったレストランの名残かコレ?まあ、面白いからエエけど。暖簾にはちゃんと「讃岐うどん さ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

讃岐うどん中村屋@津市一身田上津部田:香川スタイル醤油うどん 温&冷

この日の三重うどんツアー三軒目は、川越町から津ぅに南下し、コチラにやって来た。Google先生に案内してもらった結果、ワタシたちはお店の裏側の方からアプローチすることになったが、本来だとだだっ広い県道19号線から細ーい路地に入ってたどり着く感じ。ここも大変な繁盛店らしいが、到着した14時30分頃にはすでに駐車場に他のクルマはなかった。このお店、いつ開業したのかとか詳しいことはあまり知らないが、店舗 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立喰いうどん川越屋@三重郡川越町当新田:ころうどん&かけうどん

この日の二軒目。「讃岐うどん」的カテゴリに属するうどんではないようだが、なんか気になったので、ちょっと東に足を伸ばしてみた。行けば、R21のだだっ広い四車線道路の傍らに面して、お店はあった。名物は手打ちうどんと共に、「天にぎ」のようだ。関西で言う「天むす」か。お店入口扉を開けたところに、どぉーんと25kg袋。その奥に製麺機。堂々たる自家製麺。店内、細長い作りなので、窓の上にかかる木の短冊メニューは . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

手打ち ごえもんうどん@鈴鹿市石薬師町:かけうどん(ひやあつ)&穴子天ぷらハーフ

先日、三重県伊賀市の「こてつ」に訪れた時、なんともサヌキティックなそのムードに心を動かされたものだったのだが、あれからいろいろ調べてみると、三重県内にはけっこう本格的な讃岐うどんを食べさせてくれるお店はあるようで、この機にちょっとうどんツアー的ドライブに出てみることにした。で、一店目がココ。ちなみにコレ、店前にあった「駐車場についてのご案内」。初めて訪れる身にはこういうのがあるとありがたいよね。店 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

よどみや川なみ@山科区川田御輿塚町:鶏白湯らーめん&白ごはん

このお店、昨年夏に一度訪れたことがある。あの時は店内営業を自粛しておりテイクアウト専門だったため、当時発売していた「冷凍焼きあご鶏白湯らーめん」を買って帰ってイエで食した。で、現在も依然コロナ禍ではあるが昼営業はやっているので、再び行ってみることにした。ということで、店内は初訪となる。靴を脱いで入る店内、広々とゆったりとした空間。およそ間口の狭いお店の外観からは想像できないほど。しかし、そもそもは . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

十割そば夢創庵@甲賀市水口町下山:三味セット(細)&やまかけそば(太)

この日はナゼか蕎麦が食べたくて滋賀県内のお店をリサーチ。すると何やら面白そうなお店が。以前は甲賀市信楽町牧のR307沿いで営業していたそうだが、まあ、その、いろいろあって、現在の地に店舗を移転してきた、という経緯らしい。その、以前のお店があった場所には、現在「釜炊近江米 銀俵」がある。あー、そうだった。そうだった。そういえばちょっと昔はあの場所、お蕎麦屋さんだった。かつては国道沿いにあった店舗だが . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺屋豊@野洲市冨波乙:魚介醤油&ちゃんぽん

滋賀のラーメンフリークな皆様ならとっくにご存知のことだと思うが、かつてここで営業していた「ラーメン奏」が2020年末の営業を最後に東京・駒込に移転していった。その後の物件に入ったのがこの「麺屋 豊」。かつては草津市駒井沢町で営業していたそうだが、ワタシは全くノーマークだった。(なんでかな?)「ラーメン奏」だった頃、店舗裏側にあった契約駐車場は今はない。けれど、お店斜め向かいのドラッグユタカ駐車場は . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中華そば かつぶし太郎@松阪駅前:汐そば&醤油そば

今回は同行者のリクエストでコチラへ初訪。なんでも、ブックマークしている某YouTuberが何度もリピートしているラーメン店らしい。駐車場は、店舗が入っているビルの裏側にある。21台分停められる。が各駐車スペースの車止めブロックには「新粋」とか「MARUI」とか書いてあって、初めて訪れる身には、どこに停めていいのかが分からない。そこで、念の為お店スタッフに確かめてみると、「あ、どこでも停めてもらって . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメンひばり@大津市大将軍:限定とんこつラーメン&ひとからセット&ひかえめタンタン

この日、どこに行こうか思案しながらTwitter見てたら、濃いのが炊けたらしい。で、限定リリースするっていうんで、向かってみることにした。今年初である。店内に入り、券売機から「限定」のボタンを探す。が、そんなボタン、あらへんやん。で、スタッフにたずねて見ると「あー、とんこつラーメンのボタンですソレ」ですと。その「とんこつラーメン」のボタンを押すと、出てきた食券には「限定」の文字。ちょっとコレには戸 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まほろば@福井市渕:泡白湯トリュフ&煮干し&ロース玉ねぎ丼

今回、ようやく初訪。2016年10月オープンの福井の名店「めん屋さる」と、2015年10月オープンの金沢の名店「そらみち」、どちらも北陸トップクラスだったという両店が合併し、2019年1月に「めん屋さる」の店舗を改装リニューアルしてオープンした…という、珍しい沿革をもつお店。北陸方面に強いブロガー、あみの3さんの執筆によるコチラの記事を読めば、その詳細な経緯を知ることができる。かつて . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そば蔵 谷川@越前市深草:おろしそば(手臼挽粗麺)&そばがき(手臼挽粗粉)

以前、福井県鯖江市の「鯖の江」で「元祖鬼おろしつけ麺」なるものを食べにいったことがあった。その当時、福井県のこのあたりには大根おろしで日本蕎麦を味わう食文化があることを知らずにいた。今回の福井行きにあたっては、その「越前おろし蕎麦」を一度味わってみようと思いたち、訪れたのがココ。もちろん初訪である。なんか、外から見る限り、お店というよりこの辺の典型的な民家だ。けっこうな人気店らしく、三連休の中日の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

繁ちゃんラーメン@久御山町栄:特製半チャーハンセット

久し振りにあっさりとした塩ラーメンが恋しくなり、店舗横の駐車場2台分が空いていれば入ろうと前を通りかかったら、空いていたので即入店。およそ二年ぶりかな。ワンタンメン・きざみチャーシューメンが気になりつつも、今回は普通のラーメンに特製半チャーハンセットで注文。このお店に来るときは、なぜか毎回必ずカウンター一番左の席に座ることになる。土日祝は通し営業&全面禁煙、大歓迎。久御山市栄、かつての元祖第一旭栄 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第一旭槙島店@宇治市槇島町大川原:スペシャルラーメン(ミニ)&焼飯(小)

この日なんだかアキラがワタシを呼んでいる気がしたのです。というか、実は近頃移転リニューアルしたテラダアキラの姿がみたくてここんところ何度か前を通りかかってみるんだけど、お昼時は何時行っても外待ち行列&駐車場満車状態。それなのでテラダアキラは新店効果が落ち着いた頃にやがて訪れることにして、この日はマキシマアキラに赴くことにした。当ブログに記録を残してはいないが、改装前の店舗には一度訪れた記憶はある。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まんしゅう 宇治店@京阪木幡駅:カレージャン麺ハーフ&お茶碗ごはん

京阪電車宇治線木幡駅に面するパナソニック宇治工場の南向いに、麺リフトの看板はあるがお店の姿は見えない。お店は、その看板が置いてある「ハイショップビル」1階のちょっと奥まったところなので表通りからは確認しづらい。が、地元じゃすでに名が知られているようで、テイクアウトメニューを受け取りに来たお客を含め、店内は「静かに」賑わっていた。今回は2020年8月の初訪以来、二度目となる。主力メニューは旨辛あんか . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ