正月なので、自転車圏内のお宮さんなど訪れてみた。前から気になっていたのは、早尾神社社殿の奥に山道があり、この先を行けば「千石岩」というところに行けるらしい、ということ。で、200mばかり歩み進んでみた。ここから500mで千石岩。なぁ〜んや、スグやん。(と、このときは完全に高を括っていた)道はだんだんと勾配がきつくなる。日頃から運動不足気味のカラダにはツラい。が、進みかけた以上、途中で引き返すのは「 . . . 本文を読む
一日でコンプリートしてきました。こんな催しでもなければ、まずは入って見ることの出来ないスポットを無料で見て回れて、しかもそこかしこに何やら趣向を凝らしたアートがある....なかなか面白い催しでした。
木津川アート2011【上狛エリア_その1】
木津川アート2011【上狛エリア_その2】
木津川アート2011【上狛エリア_その3】
木津川アート2011【木津・ . . . 本文を読む
梅花亭進化論の帰り道にちょっと道草して、湖岸道路沿いにみえる小高い山を目指してみる。と、ひこにゃんの田んぼアートが見えるとの看板を発見。行ってみると頂上にある荒神山神社まですべて舗装された道で、あっさりのぼることが出来た。
その道の途中に、ハンググライダーの発進場があり、バイクを降りてその展望を見てみると....
雄大な眺めに...おお!ひこにゃんだ!田んぼアートって、ちかごろはあちこちで . . . 本文を読む
遷都祭イベント会場で「無心」のカレーつけ麺をいただいたあと、腹ごなしにと「ならまち」を散歩することにした。なんの予備知識もなしにふと足を踏み入れた商店街。全く失礼な表現ながら、ほとんど廃墟のようなたたずまいの中に、それでも営みを続けている方々がいた。後で調べると、そこは昭和35年にできた奈良市初の商店街だということがわかった。何気なく訪れた場所だったが、そこで見る風景は強烈な印象があった。画像の続 . . . 本文を読む
「ラーメンきみちゃん」がある昭和期に栄えた歴史ある商店街。かつては最寄りに近鉄奈良線の油阪駅があったが、近鉄線の一部地下化に伴う油阪駅廃止以降、衰退化の歴史を辿ったそうだ。そんな町を散歩してみた。画像の続きはコチラでどうぞ。
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ! . . . 本文を読む
嵐電沿線をブラブラ散歩。画像の続きはコチラでどうぞ。 . . . 本文を読む
タイヤもエンジンオイルも替えた事だし、ちょっと走りに出てみる事にした。新緑が美しい。
宇治市街から天ケ瀬~炭山~醍醐~山科~京都市街と走ると単車には快適ルートとなる。
で、単車を降りて、太秦周辺を散歩してみる。もうすっかりツツジの季節。
嵐電太秦駅のホームって、民家の玄関先なのね(驚)
タスポ導入により使われなくなったタバコの自販機には...
仏像販売中。(買う人おる . . . 本文を読む
わざわざ遠くに出かけなくても、ちょっと歩けば見事な桜に出会える季節。画像の続きはコチラでどうぞ。 . . . 本文を読む
やっときれいに晴れ渡った土曜日。この4月から転勤になった職場に向かう途中に、競うようにして咲き誇る桜があったので見に行って来た。画像の続きはコチラでどうぞ。 . . . 本文を読む
第12回をむかえる日吉窯元まつりに行って来た。あの先輩ラーメンマニア氏もお元気でした。画像の続きはコチラでどうぞ。 . . . 本文を読む
午後、単車でちょっと散策してみた。画像の続きはコチラでどうぞ。 . . . 本文を読む
3月下旬にして見頃を迎えようとしている姿を、朝撮ってみた。画像の続きはコチラでどうぞ。 . . . 本文を読む
京都の街中を歩いていると、ふと「仁丹」の町名看板が目に留まることがよくある。また、戦後の高度経済成長期には藤井大丸のプラスチック製町名看板も多くあらわれたものだった。さらに、レアなところでは「天下一品」のものなんかも見かけることがあったりして、そういう興味をもって京都の町をうろついていていると、なかなか面白いものがある。ところで、これはどうか。恐らく昭和20年代に掲示されて以降、ずっとここにある個 . . . 本文を読む