この日、付近で業務。ひと仕事終えて、ちょっとホッコリとした気持ちでまだ五月だというのに真夏がいきなりやってきたみたいな強い陽射しの中、久しぶりに訪れてみた。思い返せば、四年ぶりになる。ということは、「この付近での業務」も、長い間コロナに振り回させて予定変更を余儀なくされ続けてきた訳だ。カウンター席はあいにく満席で、今回初めてテーブル席に通していただいたが、テーブル席からだと壁に掲示してあるメニュー . . . 本文を読む
この日、二週間ぶりにソトメシに赴く。最近、自分の生活圏に新規オープンしたお店は数あまたあるが、自分はと云えば、近頃なんだか新店ハンターへの意欲が少なくなってしまっている。その理由は簡単で、期待値を上回るようなお店に出会うことが殆どないからだ。尤も、私のようなロートルラヲタの新鮮味のないブログ記事なんかより、新しく出来たお店を積極的に狙って訪れる若いYouTuberさんらの動画のほうが、新着情報的に . . . 本文を読む
この日、付近にて終日業務。昼休みは一時間。久しく訪れていない「ラーメン大栄」に向かってみるも、なんと臨時休業中。だったらコッチとすぐさま方針転換し訪れた。この日、特に限定メニューのようなものは無かった。「魚介のおかげ」は昨年8月の初訪時にいただいていたので、今回は鶏豚白湯の「鶏と豚と貝ありがとう」を塩で、麺は自家製白麺(ナンジャソリャ)を選択。白麺は、「ぱいめん」と呼ぶのだそうな。かん水を使用しな . . . 本文を読む
このところ、本来なら大型連休であるとことの合間に業務がちょくちょく入っていたので、この日は逆に休みをもらって、実は5月29日を持って閉店するという彦根の超安旨な洋食店「スイス」に向かった。しかし、同じことを考えている人はたくさんいたらしく、「スイス」現地に行ってみればゆうに2時間以上の外待ちが想像されるほど、下手すりゃ時間切れか売り切れかで閉店になりはしないかと思えるほどの混雑ぶりだったため、サス . . . 本文を読む
世の中は大型連休の後半ながら、相変わらずの飛び石勤務でこの日も午前中は職場で業務。で、午後からバイクで西洞院綾小路に向かう。もちろん、連休中の京都市内、クルマで下手に入れば渋滞による大幅時間ロスを想定してのこと。各日とも50食限定という情報があったが、幸い、この日の狙いは売り切れてはおらず、無事ありつけることとなった。ヨカッタ。実はコチラに向かうのは今回でまだ二度目。なのに限定メニューってちょっと . . . 本文を読む
世の中的には大型連休の真っ只中。こういう時期、下手に動いて、とんでもない渋滞に貴重な休日の時間を浪費してしまう羽目になるのは避けたいところ。こういう時は、近場でドンだ。で、自分としては珍しく電車で移動。ところが湖西線では大津京〜山科間で突如枕木から発火発煙が起こった影響で琵琶湖線も大幅遅延。大津市内のラーメン屋さん自体がかなり久しぶりだったこともあって、久々にモリンとこに行こうかとも思ったが、なん . . . 本文を読む
この日の煮干し中華そば加藤、限定メニューに「焼き海老のコク塩そば」をやるらしく、ソレが気になっていて、午前の業務を終えてすぐにお店に向かったのだが…時すでに遅しだった。ああ残念。そんな、残念がる私に向かって店主ロバートは「スーブの入ってた鍋の匂いだけでも嗅がしたろかぁ?」と、イタズラッぽく言うけど、ニホヒだけではむなしすぎるのでヤメておいた。というわけで、こういう時なればこその「まぼ . . . 本文を読む