GW前半の最終日。この日は前から頼まれていた義父の畑の春仕事。朝からコメリに肥料を買い出しに行き、せっせと畑に運ぶ。
昼時、ちょっと寄って昼メシにしようと言うので、付き合う。目の前の通りは幾度も通っていながら初めて入るお店。たまにはこう云うのも悪くない。
木造2階建ての店舗付き住宅だと思われるが、一階部分はその全てが厨房&ホールであり、外から見ると小さな建物だが、厨房・ホールとも、ゆっ . . . 本文を読む
富山からの帰りにR8を走ると、どうしたって石川県を通ることになる。となれば絶対寄っておきたいお店がココ。なんとか営業時間終了前に到着することが出来た。店内、相変わらずよく流行っていてL字のカウンター席はほぼ埋まっている。しかも、お客は全員若い女子!(たまたまそうだったのかもしれないけど)
そのせいでか(?)店主、福田三智男さんもあいかわらずお元気で何より。
というわけで、待ち時間の間に . . . 本文を読む
「ホンマに、ココか?」ネット上にある情報からスマホのナビゲーションアプリやらを頼りにたどり着いたのは、山上のドライブウェイの奥の奥にある寂れた感じの一軒家。
立ち寄る客の目を惹くようなノレンも幟もなく、寂れたドライブウェイの見晴らしのいい山の上にポツンと建つ木造家屋。
営業中の札は出ているし、灯りが灯っているのも見える。とりあえず、入ってみることにする。
中に入ると、 . . . 本文を読む
道の駅風穴の里でちょこっと休憩した後、クルマは県境を目指す。すると、やがて外の景色がそれこそ季節を逆再生しているみたいにだんだんと冬の鈍色に変わっていく。
おおおおー!積もってるよー!
対向車線から坂を降りてくる観光バスの後輪からはジャリジャリジャラジャラとタイヤチェーンの音が聞こえてくる。
もう一度書くが、これが4月27日のこの辺りの山の姿。全くの無彩色。関西では梅 . . . 本文を読む
信越麺戦記Part5前半戦出店の全店を喰らい尽くした我々は、クルマで次の目的地へと向かう。道中、梓川にはいくつかのダムがあり、そのいずれもが水力発電所を併設したりしている。ふと見ると「東京電力 稲核ダム」とある。東京電力?ココは東京電力の管内?アレ?そういえば「黒部の太陽」で有名な黒部ダムにある黒部第四発電所は関西電力の発電所である。後から調べてみると長野県の水力発電所って、いろんな事業者があるよ . . . 本文を読む
GWである。今年は特に旅行に出る予定もないし、GW期間中に仕事もそれなりにあったりするのでどうしようかと思っていたら、某ヲタから「一緒に行かへんか?」とオファーが。長野県松本市... 単純往復で約650km.... いつもの移動手段であるセロー225wでは日帰りは到底ムリ。ここはひとつ、ライドオーンすることにし始発に乗って集合場所に向かう。
というワケで、途中、南駒ヶ岳の威容など . . . 本文を読む
遅まきながら、3月から発売になっている「春の季節のらぁめん」を食べに赴いた。
ああ、コレコレ。これのことです。コレの前に出していた冬限定の「野菜のポタージュ ~和風だし~」もなかなかの意欲作だったので、今回はどんな手で来るのか、楽しみにしてたのさ。
今回はこのお店に初めて連れてくる同行者もいた。同行者は塩らぁめんを、私は季節限定の塩とまとらぁめんを本日のごはんとのセットでそれぞれ注文。 . . . 本文を読む
以前に訪れたのは10年以上も前。ネット上にはその当時の記録が残っている。
その10年以上前に比べ、メニューは若干多彩になった様子。塩らーめんはないのに塩バターラーメンはあって、チャンポンは塩味で...とちょっと不思議な感じの構成。 今回は「当店オススメ」こってりラーメンをチャーハン定食で注文。
メニュー裏面。サイドメニューやごはんものが。
やがて出来上がって来たこって . . . 本文を読む
結局、ばんからな豚骨醤油を食いっ逸れたので、どうしようかなぁ..と近場をブラブラ。「まだら」の春限定もまだいただいていないし、どうしようかなぁ...とやっぱりブラブラ。おお、そういえば、ココに新メニューがあったんだ。今日はココにしておこう。それはそうと、息子さんは心配して欲しいそうですので、地震の時ぐらいは電話してあげてください。
「長年第一旭のフランチャイズで苦労を共にしたご夫婦が宇治のハ . . . 本文を読む
残務整理の休日出勤を終えて一区切りつけ、さてどこ食べに行こ?そういえば久御山の「ラーメン日本一」跡に新店が出来てるんだっけ...と思い出して行ってみると、あったあった。「久御山ばんからラーメン」だそうな。調べてみると、どうやらこういうことらしい。http://www.zigen-jp.com/company/index.shtml定休日の看板が出ているのに、開店待ちの行列がやたらに長い。しかもその . . . 本文を読む
麺屋NOROMAのあとに寄り道。
今年の1月に訪れた時は当時新発売だった「限定無心そば」を選んだが、今回はつけ麺をひやあつの小で注文。
以前につけ麺を注文したとき、つけ汁の器はプレヒートされた鉄鍋だったが、今回は通常の陶器の器に戻っていた。鉄鍋だとアツアツ状態は確かに続くが、つけ汁の器をテーブルに置いた状態でなく、手にもって麺をすするには向かない。陶器の器でも事前に温めさえしておけばア . . . 本文を読む
3月24日に食べに行った日のことを上げ忘れていたのと、この日4月13日にも訪れているのでここでまとめて書いておくことにする。とかく3月24日はまさにこれからが桜の見頃といった具合で、奈良の桜の名所、氷室神社の桜も見事な咲きっぷりだった。
そんな中、シャッター&ポールで訪れる。今回が2度目の訪問となる。
昨年12月の初訪時には鶏そばをいただいた。あの時はまだ鶏つけ麺がメニュー化されていな . . . 本文を読む
それにしても、今回の讃岐ツアーは値打ちがあった。ちょうど桜のシーズンと重なったことで、キャンプ場で花見BBQを堪能し、うどん巡りをする道々でもこれからが盛りと咲き誇る花花花。目にする山々には点々と山桜の明るい色が映えている。もちろん、讃岐富士も、こんな具合に。
今回のツアーの最終ポイントに訪れたがもううどん。開店時間が早いのでうどん巡りツアーのスタートポイント店として選ばれることが多いと聞く . . . 本文を読む
しかしナンだね。こうしてうどんばっかり食べ歩いていると、たまにうどんじゃないものも食べたくなる。けど、どこかしらうどんに関連するものが試してみたい...そんな路線上にあるのが、たとえば昨日訪れた津田の松原SAの讃岐うどんバーガーだったりするが、ここ綾川町うどん会館にもそういうある意味キワモノ的なメニューがあると知って訪れてみた。
さすがうどん会館だけあって、売店内のかなり目立つと . . . 本文を読む
本日の一店目、谷川米穀店で8年越しの念願を叶えたあと、谷川米穀店と同様に「S級店」で、かつ香川県一番人気の誉れ高い名店「山越うどん」へ。 広大な駐車場から少し歩いてお店に向かう。と、お店のトナリにある羽床上保育所前の横断歩道のかたわらで、ひねもす右手をあげている坊やがさっきの画像。しばらく進むと、庭園のような、公園のような、和風の雅な空間が。え?これがあの「山越うどん」?なるほど。これな . . . 本文を読む