麺人 ばろむ庵@奈良市杉ヶ町27:新中華そば

昼に食べに出かけるチャンスが出来たので、久しぶりに食べに行くことにした。以前に訪れたのは「まぜそば」がレギュラーメニュー化された昨年の6月頃。その後、メインのスープに改良を重ねているとも聞いていたことも気になっていたし、実はまだ例の「ヤマトブラック」も味わっていない。この日の券売機。メニューが増えたので、ボタンのレイアウトも前回訪問時とは変わっている。その食券販売機の食券&釣り銭受取口のところに、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

FRENCH RANGE(フレンチ・レンジ)@奈良市杉ヶ町:ミネストローネ らあめん

確か、このツイートだったと思う。読んだとたんに、ピンと来たのだ。 ノレンも無ければ、ノボリも無く、ただただひっそりとした個人宅か、はたまた何かのオフィスのような物件。情報がないままに、ここにラーメン屋さんがあると信じて扉を開けて入ってみようという客は今のところは皆無と言っていいのではないだろうか。そういう点では四条烏丸の「和醸良麺 すがり」も何となく通り過ぎた人にはココにラーメン店があるとは . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

幻の中華そば加藤屋 めん食堂@守山市下之郷:まぼちゅ~+半チャーハンセット

先週の火曜日、7月24日に新規開店。開店祝いの花がまだ多数置いてある。「幻の中華そば加藤屋」は、2007年4月に大津の滋賀県庁前に開業した。この大津での開業以前は湖西の高島市で営業していたらしい。私が知っているのはこの大津に移転して来て後のことのみであり、高島時代のことは全く知らないのであるが、とにかく大津に移転後、近くの滋賀県庁に勤める公務員の方々等のお昼どころとして賑わうようになるとともに、マ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

坂内食堂@京都拉麺小路:喜多方ラーメン+ランチサービスの半ライス

本日、午後からキャンパスプラザ京都で会議だったもんで、この機会に伊勢丹ビル10階へ。気になっていたのは、去る6月にオープンしたという坂内食堂。「喜多方ラーメン」というものをお店で食べるのは初めてかなぁ?と思っていたら、ウチに帰って自分の過去記録見てみたら、同じ京都拉麺小路に一時期営業していた「大安」という店舗も、喜多方ラーメンを標榜するお店だったことを思い出した。当時の自分自身の書きぶりを読み返す . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京都のおうどん屋さん たなか家(や)@井手町井手玉ノ井:かすうどん(小)&生うどん冷や(小)

本日の午前中、京田辺で所用。正午を過ぎて、職場に戻る間に、お昼にちょこっとうどんでも食べて行こうかなという道の途中に立ち寄る。以前はけっこう早い時間でも麺切れ終了となることもあったようだが、最近になって強力なお弟子さんが店の切り盛りに力を尽くしているようで、かつてはちょっと脆弱だった安定供給体制が随分しっかりして来ていることを感じる。創業以来のくたびれ果てたノレンも、リニューアルしたよ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

らーめん 鉢ノ葦葉@三重県四日市市:冷やしらーめん煮干し醤油味

せっかく鈴鹿まで足を伸ばしたので、四日市まで行ってもう一軒寄ることにした。初訪で、塩のバランスの良さに心奪われ、二度目でまた同じ塩を「小盛り」で味わい、今回で三度目の訪問。結局、年に一度は訪れていることになる。 今回はレギュラーメニューではなく、 東海方面在住の、とある知り合いラヲタさんの高評価が、気になって気になってもう夜も眠れないほどだったこのニボシショーユな「冷やし」が狙い。さて . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Menkouともや@鈴鹿市寺家町:突発週末限定 松阪ホルモン 土手ラッチョ

久しぶりにバイクでちょっと遠出。琺瑯看板もいくつか見つけたけど、この日は、この広告の方がインパクトが強かった。矢印が両方向なのは、リバウンドもありますよ、ってコト? で、本日のソロツーリングの目的地へ。辿り着くまでに見た路面の温度表示は21℃~25℃までで、関のあたりで一旦雨に降られたけど、この季節にしては気温が低くてかなり快適。 店内の掲示には、こういうヤツや、 ウルフルズ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメン一蘭京都八幡国道1号線沿い店@洞ヶ峠:ラーメン

R1沿い、洞ヶ峠の京都寄りのところ。以前「ラーメン京都一 八幡店」だったところに去る4月末オープンしたお店。すでに私の職場同僚数名が食べに行っているみたいで、そんな同僚たちから「アソコはどーなん?」と訊かれることしきりでもある。 本日、午後からの業務に入る前のハラごしらえに、ちょっと足を伸ばして寄ってみた。ココが「ラーメン京都一」だった時に訪れることはとうとうなかったが、なかなか規模の大きなハコ . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ラーメン名人@河原町松原:ラーメンセット

夕方にちょっとヤボ用があり、公共交通機関で京都市内へ。ついでに祇園祭で賑わうところを避けるようにして、少しばかり洛中散歩を楽しむ。で、河原町松原にある「ラーメン名人」に久しぶりに訪れてみた。私の記憶が確かなら、ここに開店したのは昭和50年代だったように思う。開業当時から、ラーメンの味わいも店内の色遣いも、かつての「ラーメン横綱」を個人で経営しているみたいな感があって、それがこのお店の特徴のように感 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

極龍拳@龍旗信京都店:オマールの塩冷やし

本日、午前中に所用のため開店待ち行列の先頭集団に着くことができなかった極龍拳。 (説明【極龍拳】...京都市内のラーメン店、左京区一乗寺の「麺屋極鶏」と梅小路の「拳ラーメン」の両店主によるコラボ企画「麺屋極拳」にさらに龍旗信京都店の店主・松原氏と、さらに製麺専門業である麺屋棣鄂がコレに参画し、四者のコラボレーションによるこの日だけの特別な限定ラーメンを提供しようとする企画、である。)午後12 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメン豚の骨@大和郡山市上三橋町:とんこつラーメン

手前のブログに依れば、前回の「ラーメン豚の骨」営業は2011年1月23日、前々回は2010年8月7日のことだった。 本日は折からの雨につき、いつものバイク出動は完全に諦め、友人が現地に向かうクルマに、途中で拾ってもらって赴いた。 で、到着するも、現地はすでに10人と少しばかりのエンスージアスト達が列をなしていた。 そして傘の列は、開店時間までにどんどん増えて行き、結局120人程の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )