食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
カレンダー
2025年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
ラーメン+α(2263) |
このブログの便利な使い方(1) |
旅・キャンプ・温泉(405) |
The Nostalgic Ramen Archives(516) |
自作ラーメン人生(139) |
日々雑感(102) |
散歩写真(14) |
ネット(6) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
t_cognac's photolog
写真だけのブログをはじめてみました。 |
t_cognac's web.
もともとのサイトです。プロバイダ変更に伴い、消滅しました。アーカイブよりご覧ください。 |
麺面日記 |
ラーメソゾンビの麺日記 |
♂♀さとっちゃんねる♀♂ |
ワシも食いたい! 八朔のラーメン愛を探して |
一日一麺 |
関西ぶらりラーメン食べ走り |
京都ラーメン膝栗毛 |
アレクのラーメン日記 |
slurped the noodles on the lakeside |
自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記 |
ラーメンを愛し愛して生きるのさ! |
日々是好日 ~ DEN′S DIARY ~ |
ラメンブラの楽しい麺劇場 |
「生涯麺食」ピラニスト日記 |
鴨ラ~日記 |
スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!! |
ハシダ・メン プチ日記 |
麺食いのための「らぁめん is No.1!」 |
黒爺の 食い散らかしの恥 書き捨て。 |
麺屋にゃみブログ |
プロフィール
goo ID | |
t_cognac![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
このブログはかつて"t_cognac'web"の日記として設置していましたが、完全にコッチがメインになってもう何年経つんだろ?(2011年11月 記) |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
中華そば龍馬@百万遍

今年の6月に閉店の後、9月から百万遍の西に移転した龍馬へ行って来た。
お店のに入る前に換気扇から漂ってくる鶏スープの香りが良い。
しょうゆベースの中華そば、京の塩ラーメン、京の白みそラーメンの三味がある。今回は京の塩ラーメンを食べることにした。
このお店は化学調味料不使用をウリにしているが、あっさりとした中に複雑な旨味を味わうことができる秀逸なスープだと思う。魚ダシも使っているようだが、和の風味としては魚系よりも干椎茸のダシを強く感じる味に思えた。使っている塩がそうさせるのか、とんがったところのないまろやかな味わいが秀逸だ。多加水気味の中細ストレート麺はあんまり印象に残らない食感。厨房の麺上げの様子を見ていると、手抜かりなくきっちりとした湯切りをしているが、もうちょっと硬めでシャキッとしているほうが良いと思った。チャーシューは薄手だが、まあワリといける味。チャーシューの味だけが突出しないよう配慮しているのかも。
面白いのはもともとフライドチキン用らしき加湿保温するようなショーケースの中でバラ肉の巻きチャーシューがぐるぐる回っていること。あれは何の目的だろうか?
あっさりとした胃に負担にかからないタイプのラーメンだが、このお店のラーメン、もとから大盛りということで、ハラ一杯になってしまった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« OPERA | ラーメン一丁... » |
私は今日、下鴨の「星竜」に行ってきました。新福、元町系統の隠れた名店で、しょうゆ味+甘みのスープでおいしかったです。
川向こうの龍馬に行ってられたんですね。
括約なんてそんな...(テレルナア)。
あちこち食べに行って好き勝手なことを書いているだけですわん。
まだまだ、未食のお店は多いです。