goo blog サービス終了のお知らせ 

中華そば龍馬@百万遍

今年の6月に閉店の後、9月から百万遍の西に移転した龍馬へ行って来た。
お店のに入る前に換気扇から漂ってくる鶏スープの香りが良い。
しょうゆベースの中華そば、京の塩ラーメン、京の白みそラーメンの三味がある。今回は京の塩ラーメンを食べることにした。
このお店は化学調味料不使用をウリにしているが、あっさりとした中に複雑な旨味を味わうことができる秀逸なスープだと思う。魚ダシも使っているようだが、和の風味としては魚系よりも干椎茸のダシを強く感じる味に思えた。使っている塩がそうさせるのか、とんがったところのないまろやかな味わいが秀逸だ。多加水気味の中細ストレート麺はあんまり印象に残らない食感。厨房の麺上げの様子を見ていると、手抜かりなくきっちりとした湯切りをしているが、もうちょっと硬めでシャキッとしているほうが良いと思った。チャーシューは薄手だが、まあワリといける味。チャーシューの味だけが突出しないよう配慮しているのかも。
面白いのはもともとフライドチキン用らしき加湿保温するようなショーケースの中でバラ肉の巻きチャーシューがぐるぐる回っていること。あれは何の目的だろうか?
あっさりとした胃に負担にかからないタイプのラーメンだが、このお店のラーメン、もとから大盛りということで、ハラ一杯になってしまった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« OPERA ラーメン一丁... »
 
コメント
 
 
 
接近遭遇ではなかったですね (たんくま)
2005-11-05 20:52:28
このところ、スゴイペースで活躍されていますね。開くのが楽しみです。

私は今日、下鴨の「星竜」に行ってきました。新福、元町系統の隠れた名店で、しょうゆ味+甘みのスープでおいしかったです。

川向こうの龍馬に行ってられたんですね。 
 
 
 
Unknown (t_cognac)
2005-11-06 07:03:55
コメントおーきにです。

括約なんてそんな...(テレルナア)。

あちこち食べに行って好き勝手なことを書いているだけですわん。

まだまだ、未食のお店は多いです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。