食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
楓林@京都市山科区大宅古海道町:チャンポンセットB

もう、ずぅっと前から気になっていたんだ。岩屋神社の鳥居のネキにある長崎ちゃんぽんと皿うどんのお店。たぶん、昭和の頃からあったろうに、自分が山科に住んでいた頃から訪れることのなかったお店。(椥辻のこの界隈は子供の頃の行動範囲ではなかった)
で、本日、ふと通りかかったのを機に行ってみることにした。
ちなみに、鳥居が見えるバス通りからだと、お店はこんな風に見えてくる。そして、筋向かいがお店専用駐車場。駐車場が空いてさえいれば、車でのアクセスは結構便利。
店先には、歳月の中で紫外線と埃とにやられてずいぶん陳腐化した食品サンプルとメニュー表。この辺も、長年営業している中華料理屋さんならではの趣。
メニュー表拡大図。ラーメン専門店ではありえないメニューの多彩さ。逆にそれがお店の持ち味でもあるか。
セットメニューの設定も、抜かりはない。よーし。チャンポンセットBで行こう!と、お店に入る前から決めることができるようになっているのはアリガタイ。
カウンター席に座れば大将の仕事は全部観察できる。長年、ご夫婦でお店を営んできておられる様子。夫唱婦随のてきぱきとした動きが、お店の中にいて心地よい。しばし待つ内に出来上がってきましたチャンポンセットB。
ちょっとライトな豚骨スープ。モチっとした感触ながら、やはり茹で麺ならではの残念さはある太麺。だけど、長崎ちゃんぽんの名に恥じない具沢山の満足感。突出した美味しさとは言わないけど、長崎ちゃんぽんが食べたくなったら訪れてみる、という選択にはアリだと思った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« つけ担々麺 市... | K's NOODLE@... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |