食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
時雨製麺所@草津市大路1アトラスタワー B112:つけ麺
今月8日に新規オープンしたお店に初訪。行ってみれば店舗があるのは「アトラスタワー草津」という、旭化成不動産レジデンスが手掛ける、駅前再開発・免震タワープロジェクトの都市型マンションの1階テナント部分。クルマは隣のエルティ932駐車場に駐めて、少し歩いてお店を探した。テナントの番号「B112」を探すと良いようだ。
オープンして数日の店先には、まだ祝花がたくさん。ラーメン店関係からも多数寄せられていた。
店舗に入れば券売機が。「らぁめん」には醤油と塩がある。
この日はとりわけ暑いのと、麺を味わってみたい気持ちもあって、今回は「つけ麺」を注文。
着席したのはカウンターの寸胴が眼の前の、アリーナ席。この左側に茹で麺器、右側に吊し焼きチャーシューの窯。ん?炭焼き?ガス火?ともあれ、こうした調理に直接関わる設備一式がカウンター席の眼前にある厨房レイアウトは珍しい気がした。カウンター席に面したオープンキッチンの場合、茹で麺器や寸胴等、熱を発生させ換気が必要となる機器は、奥の壁面に位置させるのが一般的と思うが、ま、シロウトが余計な詮索するものではないか。
そうこうするうち、つけ麺が出来上がってきた。虚飾を排した、シンプルなデザイン。
麺の器、麺と吊し焼きのチャーシューと。チャーシューは吊し焼きしたあと、更にバーナーで炙ってあるかコレ?
つけ汁の器、画像のとおり、表面には斜め切りの青ネギがハバを効かせている。このつけ汁の器の中には、極太のメンマとサイコロ切りの小さなチャーシューも潜めてある。つけ汁は鶏出汁をじわっと感じさせるとともに醤油感。程よい酸味。つけ麺のつけ汁でありがちな甘味・辛味に頼ったものではなく、麺に浸して、さっぱりと楽しめる。それにしても青ネギの葷味(独特の辛味)は、ワタシゃ大好きだし抵抗はないが、苦手な人は居るんじゃなかろか。そのつけ汁に浸して味わう麺、たまたまなのか仕様なのか、もう少し茹でたほうがいいようにさえ思う程のカタさ。これも好みだろうけど。
スープ割りの割りスープは、隣のお客が食べていたときにはスタッフの尾根遺産が絶妙のタイミングで提供されていたのを見て、「ほぅ、なかなかやるなぁ」と思っていた。が、自分が麺を平らげ、さてスープ割りに差し掛かろうという時になると、さっきは絶妙のタイミングだった尾根遺産、来てくれない。どうやら、他の片付けや何やらで、コッチの様子を観察している余裕がなさそうな様子。
そんなことで、目の前の鶏ガラ寸胴から鶏油を掬っていたスタッフにスープ割りを依頼すると「少々お待ち下さい。」と、おっしゃるのでそのまま待つ。その後、タイミング絶妙の尾根遺産に情報伝達してくれるのを期待しつつ待つが、鶏油を掬う方が優先のようで、尾根遺産へのコンタクトはないまま、しばらくの間黙々と鶏油の作業を終えたスタッフが「お待たせしました」と持ってきてくれた。
スープ割りの割りスープは、隣のお客が食べていたときにはスタッフの尾根遺産が絶妙のタイミングで提供されていたのを見て、「ほぅ、なかなかやるなぁ」と思っていた。が、自分が麺を平らげ、さてスープ割りに差し掛かろうという時になると、さっきは絶妙のタイミングだった尾根遺産、来てくれない。どうやら、他の片付けや何やらで、コッチの様子を観察している余裕がなさそうな様子。
そんなことで、目の前の鶏ガラ寸胴から鶏油を掬っていたスタッフにスープ割りを依頼すると「少々お待ち下さい。」と、おっしゃるのでそのまま待つ。その後、タイミング絶妙の尾根遺産に情報伝達してくれるのを期待しつつ待つが、鶏油を掬う方が優先のようで、尾根遺産へのコンタクトはないまま、しばらくの間黙々と鶏油の作業を終えたスタッフが「お待たせしました」と持ってきてくれた。
割りスープの器はろくろで整形したものが乾く前にわざと指で押して潰したようなユニークな形、他の器も含め、素朴な風合いの陶器をこだわって選んでいることがうかがえる(信楽焼か?と、勝手に想像)。中の割りスープは割と濃いめの節系出汁だった。
ところで、この割りスープ提供の場面で、鶏油のスタッフと、タイミング絶妙尾根遺産の間でより優れた連携プレイを見ることがもし出来れば、さぞかし心を動かされたことだろう。
ところで、この割りスープ提供の場面で、鶏油のスタッフと、タイミング絶妙尾根遺産の間でより優れた連携プレイを見ることがもし出来れば、さぞかし心を動かされたことだろう。
ところでこのお店、南草津の「煮干らぁめん じんべえ」が2号店を出したものと聞くところだったが、その実、神奈川県にある「中華蕎麦 時雨」(ワタシはノーマークにして未訪)の暖簾分けというハナシも聞こえてくる。確かに「煮干らぁ麺 じんべえ」とは、全く方向性の異なる味と作りであることは確かめることが出来た。今回、クルマでの行き方も掴んだことだし、今後の再訪もアリだな、と思った。
時雨製麺所 (ラーメン / 草津)
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自家製麺と定... | うどん宮川@... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |