慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『ヨーロッパ人の祖先』『日本人の祖先』

2023年11月30日 | 社会
🌸人種と大陸系統1

 ☆ヨーロッパで1000年前に生きていた人間の約20%
 *現在、誰一人生きていない人々の祖先である
 ☆現在地球上で生きているすべての人の共通祖先
 *3400年前あたりにすぎない
 ☆私もあなたも「天皇家の遠縁」
 *戦前の天皇制国家・日本は国民を「天皇の赤子」とした
 *遺伝学(DNA)的には正しかった

人種と血縁関係(家系図)
 ☆私たちにはみな2人の生物学的な親がいる
 *両親にもそれぞれ2人の親がいるから祖父母は4人
 *祖父母にも2人の親がいて曾祖父母は8人だ
 ☆ネズミ算をつづけていくと奇妙なことに気づく
 *一世代ごとに祖先の数が倍になるなら1300年ほど前
 *世界では1兆人が住んでいた計算になる
 ☆矛盾が起きる原因
 *家系図が非近交の(血縁関係のある人間とは結婚しない)
 *ルールと仮定するからだ
 *実際には、「近親相姦」により、人類の家系図は
 *私たちがイメージする樹木状ではなく網の目状になっている

⛳すべてのヨーロッパ人の祖先
 ☆統計学者チャンの論文
 *「ヨーロッパ人の共通祖先」を数学的に解明しようとした
 *13世紀末にヨーロッパ人が祖先にたどり着ける
 ☆現在のヨーロッパ人の遺伝的系列をたどると
 *600年ほど前にすべての系が交差する結節点が見つかる
 ☆ヨーロッパで1000年前に生きていた人間の約20%
 *現在、誰一人生きていない人々の祖先である
 ☆彼らの子孫が子どもを残さなかったため
 *どこかの時点で家系が途絶えてしまった
 ☆残りの80%が現在生きているすべてのヨーロッパ人の祖先になる
 *家系図が樹木ではなく網の目だと考える必要がある
 *10世紀もたつと、その網の目から20%の部分が脱落してしまう
 ☆系譜が途切れずに現在まで子孫を残したひとの遺伝子
 *緊密な網の目によつて拡散することですべてのひとの祖先になる

私もあなたも「天皇家の遠縁」
 ☆チャンの計算は、さらに奇妙な主張につながった
 ☆現在地球上で生きているすべての人の共通祖先
 *3400年前あたりにすぎない
 ☆全人類の祖先の系譜が交差は紀元前1400年あたりのアジアのどこか
 *地理的中心が、ユーラシア大陸の東へと大きく移動していたから
 ☆新大陸が「発見」、スペイン人の遺伝子は原住民に急速に広まった
 *アフリカから黒人が「輸入」されると
 *彼らの遺伝子も現地のひとたちと混ざり合った
 ☆太平洋中部のごく小さなピンゲラップ島やモキル環礁の住民
 *発見された19世紀の数年間に彼らの遺伝子プールに
 *ヨーロツパ人の遺伝子が取り込まれたことがわかっている
 ☆さらに時代をさかのぼれば
 *「全人類の共通祖先」の人数は増えていき
 *中心もアフリカに近づいていくことになる
 ☆もしあなたが、広い意味の東アジア人なら
 *あなたの家系図のどこかの頂点にチンギスカンが座っていることは
 *ほとんど確実で、実際にそう主張する人も多い
 ☆日本人は、継体天皇(実在が確認できる最古の天皇)の子孫
 *飛鳥時代の天智・天武や奈良時代の聖武天皇の遺伝子も
 *その系譜がなんらかのかたちで続いていれば、共有している
 ☆戦前の天皇制国家・日本は国民を「天皇の赤子」とした
 *これは政治イデオロギーとしてはまちがっていたが
 *遺伝学(DNA)的には正しかった
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『もっと言ってはいけない』他






『ヨーロッパ人の祖先』『日本人の祖先』
『もっと言ってはいけない』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ムスリムの楽園』『極楽浄上』『天国』

2023年11月30日 | 宗教
🌸「見えない楽園」のカ3

『要旨』
 ☆ムスリムは、みな来世を信じている
 ☆来世を信じると、現世を生きる実感が湧いてくる

⛳来世を信じると、現世を生きる実感が湧いてくる
 ☆アメリカの調査会社結果
 *どの宗教であっても、信仰心の篤い人ほど幸福感が高い
 *無神論の人は、信仰をもつ人よりも幸福感は低い
 ☆特定の信仰をもたなくても善き人々
 *死後に、天国に行かないことなどありえないと、筆者は思っている
 ☆仏教(極楽浄上)、キリスト教(天国)、イスラム(楽園)
 *宗教や宗派ことに来世で入れる天国が分かれている発想
 *世のアイデンティティ論争と同じで、意味があるとは思えない
 ☆神が全能の存在であるならば
 *信者になりますと宣誓した人だけが光を当てられるはずがない
 ☆人は、人生の終わりが近づいてくると、来世はあると信じたくなる
 *死後の世界、来世も平等に訪れてしかるべきです
 ☆コーランに出てくる楽園のイメージは明示的だ
 *心地よくて、嫌なもの、不快なものが何もなく
 *労苦からも、悲嘆からも解放されるそうです

火獄は待ち伏せしていた
 ☆無法者たちのために待ち伏せる火獄(地獄)
 *想像するのも恐ろしいものです
 ☆現世での悩みや苦しみから解放された居場所としての楽園
 *誰がそこに入るかは、イスラム教では最後の審判で
 *アッラーがその人の生前の善行と悪行を天秤にかけて決めます
 *絶対に守るべき一線を越えないかぎり
 *悪行は善行によって埋め合わせることが可能になっている

⛳ムスリムは、みな来世を信じている
 ☆そこで苦しみのない永遠の生を得られると信じています
 *この確信は、現世の苦しみを相対的に緩和している
 ☆ムスリムは、見えない楽園から「生きている実感」を得ている
 ☆ムスリムにおいては
 *敬虔の度が上がるにつれて一体化していくようだ
 *来世の幸福への期待から、現世での生きている実感が味わえる
 *この感覚は、大きな災厄に見舞われたときに、最も強く表れてくる
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『分断を乗り越えるためのイスラム教入門』



『ムスリムの楽園』『極楽浄上』『天国』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『文句だけ言う議員』『安倍元総理国葬』

2023年11月30日 | 政治
🌸政治屋たちの醜態2

駐輪場付近に逆さまの状態で自転車が置かれていた
 ☆三重県菰野町で駐輪場付近の事件
 *この町の50歳の現職町長の仕業だった
 ☆町議会一般質問で、町長が議員なぜそのような事をしたのか尋ねた
 ☆問われた町長の答え
 *駐輪場を公平に利用してもらうため夜間使用禁止にしているのに
 *放置自転車が後を絶たない。撤去移動は当然だと答えた
 *又「問題がないことを警察にも確認済み」とも付け加えた
 *議員は、合理的でも何でもないと反発した
 ☆筆者には町長の行動十分に理解できる
 *放置自転車を後々のトラブルが面倒だからと″放置″していたら
 *その間困るのは町民です
 *町長の行動は、非難されるべきものではない
 *町長の行動力と体力には頭が下がります
 ☆町長は、今後議員の指摘を真摯に受け止め
 *職員に協力してもらうとしました
 ☆今後は、撤去の手伝いに指名するのは職員ではなく
 *現場を見もせずに文句ばかり言っている議員先生にするべきでは

安倍元首相の死を悼めない人たち1
 ☆我が国憲政史上最長となる通算3188日の総理大臣
 *安倍晋三元総理を忘れることができません
 ☆安倍晋三氏の国葬が間近
 *同じ国会議事堂で仕事をした現職や元職の議員をはじめ
 *公私で所縁のあった方たちに案内状が送付されています
 *ご丁寧にSNSにアツプした上で「欠席」を宜言する礼儀知らずがいる
 ☆出席、欠席は自由です
 *行きたくないのなら黙つて「欠席」と返信すれば良いだけだ
 ☆わざわざ案内状をアップするのは
 *「わたしには案内状が来たよ~ん」と自慢でも したいのでしょうか
 ☆元国会議員の発言
 *「安倍さんとは面識がないのに、送られてきたのだろう」 
 *国会議員であって総理と面識がなかったなんて
 *「わたしは仕事をしていませんでした」と言っているのと同じ
 ☆今の国会議員の中にその言動が
 *「あんた、いつたいどこの国の議員やねん」と言いたくなる
 *他国を利するものに終始する者がどれだけ多いことか
 ☆安倍さんは紛れもなく日本国の国会議員、そして総理大臣でした
 *筆者は、国葬に参列しますし
 *そこで「日本のために有難うございました」と言うつもりです

安倍元首相の死を悼めない人たち2
 ☆安倍元総理の国葬儀に関し
 ☆沖縄の「島ぐるみ宗教者の会」と「沖縄平和市民連絡会」の関係者
 *那覇市の県教育委員会を訪れ
 *学校での弔旗・半旗の掲揚を行わないことを求めたニュース
 ☆政府は今回の国葬儀で
 *一貫して半旗の掲揚や弔意を強制しないことを
 *各自治体や団体に伝えている
 *すべては個々の判断を尊重すると言っている
 ☆それに対しての今回の要請
 *沖縄の活動家の理不尽さは承知していたつもりですが
 *ここまでとなると開いた口がふさがりません
 ☆マスコミは「国葬反対」のデモが1万3000人も集まったと
 *反対意見が大多数のように伝えますが
 *賛成派はデモなんてしませんので
 *それにより賛成反対の優劣を決めることなんてできません
 ☆自分の気に人らないものはすべてこの世から消えてしまえという
 *声の大きな少数意見にはうんざりです
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『大常識』




『文句だけ言う議員』『安倍元総理国葬』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training30NOV

2023年11月30日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:小話(メリーゴーランド)

⛳今日のセンテン2
*take out,
* allowance 

⛳Cram school (Diary)
Yesterday I went to Sobu Country 
for a university competition.
It was expensive, but it's a nice course.
Thanks to you, the weather was nice 
and I enjoyed playing golf.

⛳Cram school( home work)
*Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする