慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

菅総理・首相の器ではなかった

2021年05月10日 | 首相
🌸菅総理・首相の器ではなかった

 ☆メディアが「虚像」を作っただけ
 ☆日米首脳会談の背景から「五輪中止→菅政権崩壊」の可能性強まる


⛳首脳会談でハンバーガーとは
 ☆米ファイザー社のワクチン供給を巡って菅首相は語った
 *9月までにワチン供給される目途が立った
 *契約書や合意書を交わしているわけではない
 ☆菅首相とバイデン米大統領の初会談
 *『サシの会談』で、個人的な関係を築くとコメントした
 *日米首脳がお互いを「ジョー」「ヨシ」と呼び合う親密さはなかった
 ☆日米外交筋は分析する
 *会談が1週間も延期され、米国からは”歓迎ムード”がなかった
 *一対一の初会談は実質10分も話していない
 *首脳会談でハンバーガーはあり得ない待遇
 ☆『台湾海峡有事』での今回の共同声明
 *日本は『自らの防衛力を強化すると決意した』とした
 *集団的自衛権の限定的行使が読み取れる
 ☆自衛隊は一歩も二歩も踏み込んだ動きが要求される
 *菅首相は、その点を本当に理解しているのか疑問
 ☆中国問題専門家は、日米を混乱させるはずだと述べる

⛳ワクチン接種は来年までかかる
 ☆菅首相の最大の失態は、ワクチン接種に関する交渉
 ☆菅首相が直接、ファイザー社に出向く段取りだったという
 ☆電話での交渉(ブーラCEOに逃げられた)
 ☆自民党の下村博文政調会長は、ワクチン接種について述べる
 *65歳以上に限定しても、今年いっぱいかかる
 *場合によっては来年までかかるのでは
 ☆これが現状を踏まえたうえでの実態だ

秘書時代の経済界人脈を駆使
 ☆日本ワクチン接種遅いのは当初言われていた
 *日本はワクチンヘの警戒感が強い
 *厚労省の動きが鈍い
 ☆しかし、接種ここまで遅れるのは政治家トップの責任だ
 ☆英国はロックダウンも経験した
 *ボリス・ジョンソン首相が巻き返しを図った
 *首相は当初、官僚に任せていた
 *途中から、ベンチャー投資家を責任者にし全権を委任した
 *結果として、ワクチンの承認スピードを早めた
 *EUに先駆けてアストラゼネカとファイザーと契約した
 ☆英国で、EU離脱がコロナから英国を救ったといわれてる
 ☆菅氏は、安倍首相の体調不良の後を受けて「首相の座」を射止めた
 *菅氏は、半年間の動きから「首相の器ではなかった」
  ①「苦労人」「気配りの人」「庶民的」「酒も飲まず」等々
 *メディアが作るイメージが膨れ上がったが、実態は違う

説明なく陰湿な人事で報復
 ②「内閣人事局」の人事に見るように、政治家として狭量
 *反対意見に言葉で反論せず、陰湿に人事で報復する
 ③政治経験が浅いので一部のブレーンに頼る傾向がある
 ④長男・正剛氏を秘書官にするなど身内に甘い
 ⑤国の安全保障問題など、国家観に欠ける
 *身近な話題には突き進む
 *日本をどうするかといった大局観がない
 *竹中平蔵氏らごく限られた人たちの進言に基づくもの
 *総務相時代の姿勢から抜け出ていない

⛳二階幹事長と微妙なすきま風
 ☆コロナ感染が再び上昇カーブを示す
 *自民党の二階幹事長が「五輪中止」の可能性に言及した
 *根底に菅首相と二階幹事長の微妙な”すきま風”があるのでは
 ☆首相は訪米前後、二階氏の電話に出ないような状況があった
 *二階氏が″菅再選″を支持しなければ、政権が崩壊することもあり得る
 ☆「無観客」でオリンピック実施しても
 *開催期間中、約2万人の外国人が東京入りする
 *彼らにワクチンを2回打たなければならない現実がある
 ☆菅首相は「コロナに打ち勝ったという証にしたい」というが
 *これでは「コロナに殺される大会」になる
 *ギリギリまで決断は延ばすだろうが
 *「大会中止」と同時に菅政権も終わる可能性が出てきた
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳投資は、自己判断、自己責任、自己満足で
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、 『THEMIS5月号』より






菅総理・首相の器ではなかった
(『THEMIS5月号』記事、ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本ワクチン接種率が先進国... | トップ | 新型コロナワクチンの纏め&... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

首相」カテゴリの最新記事