想像以上の猛威をふるった台風11号。
首都圏は圏外となったが、さて北への影響は・・・。
それにしてもニュースの示す降雨量は、
首都圏は真っ赤な大きな柱がニョキニョキ立っているのに、
相変わらず四国はカラカラだ。
こんな小さな国なのに・・・

さて旅日記の続きです。
8/20(土)
大分の公演は、なんと朝の11:30開演
臼杵駅を七時台に乗り、8時50分から仕込み開始…
とはいえ、月光の前に、合唱や作文の表彰などがあり、
舞台は10:10には主催者に明け渡します。
・・・この日の舞台は、大分県生協連合会さんの大会。
戦後六〇年ということで、
地元で活躍するコーラスの方々の「平和」を願う歌声、
小学生の「平和」をテーマにした作文コンクールの表彰と発表
・・・さらに「月光」という式次第。
いくら優秀な「月光班」も、さすがに1時間ちょいでは
仕込みが終わりません。
実は前日、臼杵の仕込みを終えた時点で、原野がひとり大分入り、
東京から照明のプロに一人お越しいただき、
二人である程度の準備を終えて、この日を迎えていたのです。
そんなこんなで、なんとかカントカ無事に幕は開き、
終演は1:15・・・
少しの休息のあと、観光などせず一気に高松へ移動。
が、さあ出発という時に、まさにバケツをひっくり返したような
豪雨が
いやあ~、大分芸術会館から大分駅までの10数分、
タクシーはあたかもウォータースライダーのように、
道路というより水路を、少し尻を振りながら、
走ると云うより流れて行きました!!!
前を走る路線バスの水しぶきは、軽く乗用車の屋根を越える…
そんな、すごい
でした・・・
これから向かう四国のことを考えると、
この雨、もちっと東の方へと祈らずにはいられませんでした。
臼杵市も大分県なので、その意味では、まる2日以上の滞在となったが、
大分市でいうと、わずか7時間ほど
・・・あっという間の「大分」だった。
首都圏は圏外となったが、さて北への影響は・・・。
それにしてもニュースの示す降雨量は、
首都圏は真っ赤な大きな柱がニョキニョキ立っているのに、
相変わらず四国はカラカラだ。
こんな小さな国なのに・・・

さて旅日記の続きです。
8/20(土)
大分の公演は、なんと朝の11:30開演

臼杵駅を七時台に乗り、8時50分から仕込み開始…
とはいえ、月光の前に、合唱や作文の表彰などがあり、
舞台は10:10には主催者に明け渡します。
・・・この日の舞台は、大分県生協連合会さんの大会。
戦後六〇年ということで、
地元で活躍するコーラスの方々の「平和」を願う歌声、
小学生の「平和」をテーマにした作文コンクールの表彰と発表
・・・さらに「月光」という式次第。
いくら優秀な「月光班」も、さすがに1時間ちょいでは
仕込みが終わりません。
実は前日、臼杵の仕込みを終えた時点で、原野がひとり大分入り、
東京から照明のプロに一人お越しいただき、
二人である程度の準備を終えて、この日を迎えていたのです。
そんなこんなで、なんとかカントカ無事に幕は開き、
終演は1:15・・・
少しの休息のあと、観光などせず一気に高松へ移動。
が、さあ出発という時に、まさにバケツをひっくり返したような
豪雨が

いやあ~、大分芸術会館から大分駅までの10数分、
タクシーはあたかもウォータースライダーのように、
道路というより水路を、少し尻を振りながら、
走ると云うより流れて行きました!!!
前を走る路線バスの水しぶきは、軽く乗用車の屋根を越える…
そんな、すごい

これから向かう四国のことを考えると、

臼杵市も大分県なので、その意味では、まる2日以上の滞在となったが、
大分市でいうと、わずか7時間ほど
・・・あっという間の「大分」だった。