麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

すりっぱ

2012年09月30日 | 制作公演関連
W・ローズ公演『ROSE』は
稽古初日から中三日あけて
昨日二度目の稽古。

翻訳者・堀真理子さんも
稽古場にいらっしゃって、
頭から10頁をゆっくり進めた。

9/26のブログにも書いたが
初日は通して一度読んだあと
テキストレジをして
全体の大きな構造を、
演出と役者、それぞれが
どんな風に捕らまえているか
胸襟を開いて台本を閉じた。

そして昨日は、細かく場面ごと
さらなるテキレジを施しながら
返しては進み、進んでは返して。

演劇において。序盤は人物説明
及び時代設定に費やされ、
退屈を感じることが多いけれど、
『ROSE』は一人芝居。
序盤から「見せ場」が連なっている。

父と母と、主人公ローズの関係、
そして運命の人との出会い
舞台は生まれ故郷から
ポーランドへとスピーディーに
展開する。

ローズには兄と妹がいる。
父は若くして人生を達観し、
母は聖者のように生きる。
ウクライナのユダヤ人集落で
貧しい生活を送りながら、
彼女は成長していく・・・。



突然挿入したのは
現代の日本の居酒屋さん。
靴を脱ぐ店で、写真は
店内のトイレに行くための
履物を撮ったもの。
左っかわに子供用スリッパが
並んでいるのが分るかしら。

今や居酒屋チェーンは
ファミレス感覚なんだな。

1940年頃のローズ達の
「家族の在り方」とは大きく
形が異なっている。当たり前だが

『ROSE』の稽古は
主演にして企画製作者である
志賀澤子の所属する
東京演劇アンサンブルの拠点
「ブレヒトの芝居小屋」で
ずっと稽古をする。
なので今日、自前のスリッパを
持って行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする