麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

トキワ荘2023後編

2023年05月31日 | 制作公演関連

【きのうのつづき】

 

手塚治虫、赤塚不二夫、藤子不二雄ら巨匠たちが

若き漫画家時代を過ごした「トキワ荘」。

豊島区の南長崎あたりにあったが老朽化により

1982年解体。

その後、多くの声に後押しされて2020年、

南長崎花咲公園内に再現されたのが

区立の「トキワ荘マンガミュージアム」。

 

この博物館だけでなく周辺を含んだ

「面」で展開しているのが特徴だ。

 

 

そのひとつがアトムが迎えるお店。

これらは「仕掛」なわけだけれど……。

 

その程近くに味わい深いアパートが!

 

 

別棟をあとから繋いだような不思議な造りで、

トキワ荘とは異なる雰囲気を醸し出していた。

狭い道路の向かいが瀟洒なマンションで、

そのギャップがより匂いを際立たせていて、

かつ「狙いではない風情」が立体化を強化!!

 

 

今、暮らしている豊島区西池袋の

三階建てのマンションの、

一階は変わらず稽古場だけれど、

木山事務所とPカンパニーの事務所があった

二階は、まず前者が暖簾をおろして、

コロナ禍に後者は事務所を移転した。

今はカタギの会社が三つ間借りしている。

三階は、吹けば飛ぶ演劇製作請負会社と、

最近めっきり活動が減った演劇ユニット。

と大家さん。

かつてのように「演劇界のトキワ荘」とは

吹聴できない状況になってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする