タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

今日の観察~10月31日

2011年10月31日 | タカの渡り
ノスリが少し飛んできた

 雨のあとの晴。先日は白樺峠など東の観察地で多くのノスリが観察されていたので、今日はノスリに期待して観察地に出かけました。

 そのヨミはズバリ。朝は調子よくノスリを観察できました。

            

 ほとんど雲のない観察地の上空、わずかな雲をバックに飛んでくるノスリ。タカ長カメラの射程距離にも入って何とか写真になりそう。このような観察をしたかったのです。

 東から流れてきたノスリが観察地の上で帆翔してくれて、、、、、、。

            

 ノスリねらいのカメラマンがおられると泣いて喜びそうなシーンが何度か見られました。タカ長のウデではこの程度しか撮れませんが、とにかく久しぶりで何枚もの写真を撮ることが出来ました。

      


      

 朝は順調に出たので久しぶりに三桁の渡りを期待したのですが、、、昼頃からほとんど飛ばなくなりました。今日は観察者も常時5~6名いたので大当たりが期待できたのですが、、、、、、、。

 しかし、数はとにかくとして、写真が撮れる距離を飛んでくれたのでタカ長としては満足しています。

            

 いま頃になって言うのはおかしいようなものですが、双眼スコープの威力は絶大ですね。

 今朝もC山からB山にノスリが消えてしばらくあと50番鉄塔の上で帆翔しているノスリを見つけました。

 「さっきのノスリかね?」とジューヤクさん。タカ長が双眼スコープで覗いてみると、、、、

 「違うよ。先ほどのノスリの腹巻は細くてシャープだったけど、このノスリの腹巻は幅が広めで、、、、」とタカ長。朝の順光の中、30倍で見ると動体視力の衰えたタカ長でもその程度の識別はできるのです。

 タカの渡りの世界ではその名を知らぬ人のないKさんがむかし、、、、(おそらくそのKさんが日本で初めて双眼スコープを使われた人です)

 「能力ではありませんよ。機材の差ですよ」とおっしゃっていたことをいまさらのように思い出しました。

  KORIKICHI SPECIAL の威力は本当に絶大です。