関東地方内陸部の当地、今日も 朝から気温はぐんぐん上昇、日中は 30℃を超す酷暑となっています。熱中症注意報が 出されている中 ずっと 気になっていた 秋野菜種蒔き下準備、草刈りと掘り起しを 敢行しました。当地も 記録的 猛暑、少雨が続いていて 秋野菜種蒔きは すでに 昨年より 1週間以上遅れていることになります。土日休日限定野菜作り人とて 次週、次々週の都合上 先送りも出来ません。畑周りには 無数の赤トンボが乱舞しており 一瞬 秋だなーとも感じましたが 約3時間の 草取りと掘り起し作業で 全身汗みどろになって戻ってきました。
先週 ややまとまった雨が降って 一息ついていた畑も その後再び 雨無し日が続いて 乾き切っており 今急いで 種を蒔いても 芽が出る可能性が少ないため 今日は 石灰を散布するところまでとし 種蒔きは 天気予報とにらめっこして することにしましたが 試しに 大根、ほうれん草、小松菜だけ 一部 蒔いてみました。
猛暑、少雨ものともせず 雑草は良く育ちます。雑草の山、数か月後 土に戻ります。