たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

2015年の泳ぎ納め

2015年12月26日 21時15分43秒 | スイミング

今日の当地 やや雲が多めながら 終日 穏やかに 晴れていました。
土曜日ですが 午前中は 営業の仕事が有り 昼に 帰宅してからも 家の中の片付け、掃除なんかが 待ち構えており なかなか のんびり出来ませんでした。 
そうは言っても 年内の営業が おおかた片付いた開放感は また格別なものです。

通っている スイミングクラブも 明日27日から 年末年始の休館となるため 成人クラスレッスンも 今日が 年内最終回、
「パスするべからず」、己に言い聞かせ 出席してきました。

今日の指導員は 先週に引き続き 病欠のO指導員の代役の 新人S指導員、
最終回レッスンにつき 本来なら 4種目総ざらいのはずでしたが 何故か バタフライと クロールのみで 時間切れでした。
いささか 泳ぎ足りない感じの 最終回でしたが 泊まりに来ている次男との遅い夕食が控えていたため レッスン後の フリースイムもせず そそくさと帰宅、
ビールで乾杯し 心地よくなっているところです。

あっちこっち 健康不安を抱えながらも また1年 なんとか スイミングを続けてこれたことに まずは ハナマルです。細ーく、長ーく の類はありますが・・・・。
「少しは レベル 上がったんかい?」の 問いには 首をすくめるばかりで 「自分にとっては いい運動になっているし それでいいのさ」と 居直るのが常なんです。

水泳 バタフライ やさしい泳ぎ方のコツ 初心者の泳法解説 /Swimming butterfly Technique for Beginners 1

コメント (11)

暖かい年の瀬

2015年12月26日 09時00分37秒 | 暮らしの記録

いよいよ 年の瀬も押し迫り 何かと気忙しくなっています。
このところ 天気図も 西高東低の気圧配置が多くなり 上空の強い寒気の南下により 北海道、東北、北陸の日本海側等では 雪の日が増えているようですが それでも 例年に比べて かなり 暖かいという情報が 各地から聞えてきます。
暖冬は 暮らしやすく 有り難いことですが ただ単純に 喜んでいていいのかどうか分かりません。
あちこちから 植物や野菜が 狂っている様子も 伝わってきます。
今年が 特に異常なのかも知れませんが 必ずしも そうとは言い切れません。
地球温暖化の影響、エルニーニョ現象・・・、いろいろな原因で 日本に限らず 世界各国で 起きている自然大災害、異常豪雨、異例の大雪、超大型化するハリケーン、台風、竜巻・・・・・、
観測史上初、とか 数十年に1度 とか 言われる気象現象が 次々 発生し その度 甚大な被害が出て 悲嘆の光景が 繰り返されています。
もはや 絶対 安全な地等無いとまで 思われてしまう程に・・・・。
果たして 人類が 地球の気候変動を制御し得るのかどうかは 極めて疑問ですが 手を拱いている分けにはいかない事態になっていることは 間違いないのでしょう。
未来永劫 人類が地球で繁栄していくためには いまや 大国も、小国も 垣根を取っ払って この大問題に 叡智を絞るしかありません。

我が家の庭のピラカンサの赤い実、例年ですと とっくに ヒヨドリに食べつくされて 丸坊主になっているのですが 今年は ほとんど残っており このまま年を越しそうです。
それだけ まだ 周辺の山や河原に ピラカンサよりも美味しい餌が 豊富に有るということなんでしょう。

あれやこれや 有った1年間ですが、
「もういくつねると おしょうがつ♪・・・」

コメント (2)