当地 午後になってやや雲が掛かりだしたが、
朝方からお昼頃までは 雲一つ見えない大快晴だった。
大岳、三頭山、雲取山 等 奥多摩方面の山並み
今日は 妻の通院予約日、
朝一番 送迎した後は、畑へ Go!
(1)ピーマン、シシトウの片付け
10月末になってもまだ生っているピーマン、シシトウ、
もう いいでしょ!、
片付けないと 次の仕事が出来ないため、引っこ抜く。
ピーマン、シシトウ、白ナスの跡地を耕し、苦土石灰散布、
キヌサヤ、スナックエンドウの苗 植え付け下準備、
(2)唐ノ芋 試し掘り
茎葉が倒れ始め、そろそろ 収穫適期を迎えている里芋、唐ノ芋、
1株だけ 試しに掘ってみた。
当初 生育悪く 今年はダメかも?と思っていた里芋、唐ノ芋。
予想外に、芋の子の数が多く 粒も揃っており、びっくり。
この分だと、まずまずの出来かも知れない。
本収穫は 11月に入ってからの予定。
(3)大根初収穫(1本だけ)
まだ ちょっと早い感有りだが 食材調達係?の都合で・・、
(4)葉大根初収穫
(5)ピーマン、シシトウ 最後の収穫
9月27日に仮種蒔きした サラダ菜、サニーレタス、
つい先日まで、全然発芽せず、半ば諦めていたが
今頃になって 発芽し始めてきた。
ホームセンターで買った種、
代金が無駄にならず ホッ!、
もう少し生育したところで 移植定植することに・・・、
ネギ