たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

夏野菜に水やり、ノラボウ菜片付け、他

2022年05月05日 18時15分06秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

寒暖差激しく、日替わり天気が続いていた当地、
昨日、今日等は、ようやく本来の5月初旬の安定した天候になっている。
最高気温25℃超の夏日が続くと、野菜の「水やり」の仕事が加わる。
午後になり、Go To 畑! と相成った。

(1)夏野菜(キュウリ、ナス、トマト、ミニトマト、シシトウ、ピーマン)に
   「水やり」。

(2)ノラボウ菜、片付け、
   1m以上にも伸びて、花を咲かせ始めたノラボウ菜、
   「もう、いいでしょ!」ということで、全部引き抜き、片付けた。

(3)サニーレタス収穫
   例年になく、ますます、立派に?育っている、サニーレタス、
   妻は、早速、お裾分けの段取り、

(4)キヌサヤ収穫
   生育不良、未だに1m程しか伸びていない今年のキヌサヤ、
   半ば、諦めていたが、ボチボチ生り出している。
   トレスギチャッテモ、困るし・・・、丁度いい?・・てか。

(5)畑地の周りの草刈り

「水やり」だけのつもりで出掛けたのだったが、
気になることが、次々と・・・・、
結局、2時間程、掛かってしまい、
足、痛!、腰、痛!、
15時を回ってしまい、予定していた買い物へ急行。
やれ、やれ、

今日の日没


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 古い写真から蘇る思い出の山... | トップ | チゴユリ(稚児百合) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震 (tango)
2022-05-05 18:47:12
大丈夫でしたかしら・・・
そちらの方面は震度がひどいようですが??
返信する
tangoさん、こんばんは、 (takezii)
2022-05-05 19:20:46
有難うございます。
18時42分頃、搖れましたが、被害が出るような搖れではありませんでした。最近は、揺れると即、スマホのアプリ、「NHKニュース防災」地震情報を見る習慣が身に付いていますが、便利な世の中になったものだと思います。地震、雷、火事、◯◯、やっぱり、予告無しの地震が、一番嫌で恐いですね。
コメントいただき有難うございます。
返信する

畑日誌(見様見真似の野菜作り)」カテゴリの最新記事