当地 今日は 青空が広がったと思うとたちまち雨雲に覆われたり、時折、夏の日射しが有るのに小雨が降り出したり、なんともおかしな天気の1日だった。
午後になってから・・・、
曇天で、やや強い風が有り、猛暑、酷暑にはならなさそうだし・・・、
昨日、まとまった雨が降ったので、草抜きにはもってこいだし・・・、
ということで 結局は Go To 畑! と相成った。
(1)草取り
前回 きれいに草抜きした畝も 1週間、10日も経てば 元の木阿弥、
雑草の原と化しており、
まずは 雑草に埋もれた 地這いキュウリ、里芋、イチゴ、ネギの救出。
スコン、スコン、抜けるので 思った以上に計が行った。
(2)ツル有りインゲン 片付け
すでに お終いになっていたツル有りインゲン、やっと 片付け完了。
畑地の周りに蔓延っているホウズキ、
今年は 異常に実が付いているような気がする
頻繁休憩、水分補給、
3時間余り掛かってしまったが、時折 ミストシャワーのような小雨が有り、
涼しい風も有って、今日は、真夏にしては 楽だった気がする。
引き上げようとしているところへ、畑地の地主Fさんが
わざわざ 大量のブルーベリーの実を 持ってきてくれた。
先日 いただいたばかりなのに・・・、
「また 大量に採れて困っているので、もらって欲しい」との言。
買えば高いブルーベリー、もぎとるのも大変な仕事、
ありがたく頂戴して帰ってきたが、
早速 妻は 2回目のブルーベリージャム作りの段取りをしているようだ。
なんといっても、元気が一番です。もう私には畑仕事は無理です。
狭いねこ庭に雑草引きだけで、1日が終わります。
水やりだけで、1日が終わります。
1日に、一つしかできなくなりました。でも、口だけはまだ20代です。なんであれ、元気が一番ですね。
貴方に学んでいるのは、川柳だけではありませんよ。これからもよろしくお願いいたします。
コメントいただき有難うございます。