古民家ギャラリーうした・ガレッジ古本カフェ便り

古民家ギャラリーうしたと隣のガレッジ古本カフェで催している作品展、日々の発見!、書評、詩などを紹介していきます。

ショートショート集 ぺ   谷川俊太郎

2018-01-31 11:18:12 | 谷川俊太郎
講談社文庫   1982年。



1960年代前半に大半は書かれたらしい。世界



終末思想的なものから心象風景まで、詩的に切り



取って見せる。



情景が極めて鮮烈に思い描ける、それだけ、イメ


ージがしっかりとしているということである。



それぞれにオチがある。文章は骨太であるにも関わ



らず、繊細さを保っている、実に精巧に仕上がって


いる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現行零枚日記    小川洋子

2018-01-31 00:32:39 | 小川洋子
集英社。


苔料理を食べる。運動会荒らしをしたり、生活改善課


のR兄さんと作家のWさんと盆栽フェスティバルにい


ったり、温泉スパでおばさんにつけられ、八歳の娘



にそっくりだ、といわれたり、文学賞パーティーに



行き、荒らしを助けたり、暗唱クラブに思いを馳せ


たり、Tという町に行き、アートの祭典を見に行く


と、6人いたのが最後は二人になっていたりする。


あと、あらすじを書くのが得意なんだってさ。


小川女史自身のことを書いておるようで、そうじゃない。



ファンタジーっぽくもあるし、たぶんに小川女史って


不思議ちゃんなんだろうなあ、と思わせる。赤ちゃん



(新生児)を見に行くのかア、変わってるなあ、まあ、



創作なんだけどさあ。(そういったら、身もふたもな



いけどね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする