【ホームランを打つ。動詞は何だ?】
…hit以外に書けますか
以前、現在自分が担当している総合学習講座、「英字新聞を読む」をブログで取り上げた。
2学期最初の講座で、松井選手ヤンキース復帰について取り上げたかったのだが、間に合わなかった。その講座の数日後、松井選手が復帰後初ホームランをかっ飛ばしてくれた。Mainichi DAILY NEWSが取り上げていたので、文化祭後の最初の講座で使うことにした。
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
Matsui blasts first homerun since returning to majors
New York Yankees slugger Hideki Matsui on Thursday blasted his first homerun since he returned to Major League Baseball on Tuesday. Matsui, an outfielder, hit the homerun, his sixth of the season, in the second inning of a game against the Tampa Bay Devil Rays held at Yankee Stadium in New York. The Yankees won the game 7-4.
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
hitは原形・過去形・過去分詞が同じ単語。生徒は知っている。
blastが、かっ飛ばすに近い単語。これは知らない。
held atなんかは、過去分詞の後置就職の例文として使える。
wonはwinの過去形だけど、発音を間違える単語として有名。
こんな短い記事でも、いろいろ使える部分はある。
***** *****
実際はこれの5倍くらいの記事を読ませて、内容把握のQ&Aをこなすと、20分くらいかかってしまう。でも、テーマが松井選手で、題材(復帰後初ホームラン)については、NEWS等で既に知っていることなので、興味は持ってもらえる。
『英語ではこんなふうに書くんだぁ...』
そんなふうに思ってもらえれば、”つかみ”はOKである。