全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

芦屋大学

2011-05-24 18:52:33 | 全英連参加者 2011

 が、入試説明会後に高校教員ら飲食接待...
 最初にニュースを見て、「まだ、こんなことしているのか」と思った。

 22日に読売新聞(Yomiuri Online)が配信したところによると、兵庫県芦屋市の芦屋大学が、19日に神戸市内で開催した「入試説明会」終了後、「情報交換会」を開催。兵庫県内の公立高校教員らが、大学側から飲食の接待を受けていたことが判明したとのことだった。
 ・・・19日のことが、22日の新聞に掲載される。ずいぶん早い。
 県教委は、「利害関係者との不適切な行為を禁じた内規に違反する恐れがある」として調査するとのこと。これは、公立高校に対し、「職務上関連のある業者と接触する際は「県民から批判や誤解を受けるような行為は厳に慎む」という通知(通達)に反する可能性があるからだ。
 同教委の小南克己・教職員課長の「公務で出席した教員が、酒食の接待を受けるのは不適切」とのコメントも出ていたが、まあこれも、当然の反応だろう。
 この接待(「情報交換会」)では、料理やビール、日本酒が振る舞われ、飲食費は1人当たり約5000円。大学は、参加者から代金は徴収しなかったとあった。
 ・・・まあ、接待だからね。

::::: ::::: ::::: :::::

 ええかっこするわけじゃないけど、こんなの今時ダメに決まってるじゃないか。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州大学

2011-05-24 04:36:11 | 全英連参加者 2011

 大丈夫? 毎日jp.が5月18日にこんなニュースを配信した。

<九州大学>入試「女性枠」見直し
「男子差別だ」苦情相次ぎ 来年度導入

 九州大が理学部数学科の来年度後期入試で初めて導入する「女性枠」に対し「男子差別だ」などと批判が出たため、九州大が内容の見直しを検討していることが分かった。
 募集人員の一部を女性に限定することで、将来的に「理系女子」の研究者を増やすのが狙いだったが、平等性への疑問の前に再考を迫られた。

 何で、実施する前に気がつかないのかな。募集定員において、性別で枠を設けるのは、よほど合理的な説明ができないと憲法違反の可能性がある。ちょっと考えれば、わかるだろう。それとも九大ならば、文句言われないと思っていたのだろうか。

::::: ::::: ::::: :::::

 九州大学は入試にかかわり、こんなニュースもあった。3年前のことだ。

九大法学部、AO入試廃止へ
 九州大学は、一般入試に比べて入学者の成績が低下傾向にあることを理由に、2010年度から、法学部のアドミッション・オフィス(AO)入試を廃止することを決めた。

 AOだから成績が低下傾向にあるのだろうか。低下しなそうな学生を的確に選抜できないのではないか。きちんと教育できていないのではないか。そんなことを感じた覚えがある。責任転嫁じゃないのか。すごく不快に感じた覚えがある。

 これら2つのことのみで、おかしいと言うことはしない。でも、高校の先生から見ると、なんだかちょっと迷走しているように思える。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする